悲劇となってまだ続く…その2 (ToT)
しっかし、札幌は昨日も暑かったな~
日中の最高気温 31.4℃~
6月なのに真夏日多くない?? 今日から少しは落ち着くみたいだけどね
さてさて、 (昨日の続き…)
あ~、やってもうた~!!

(昨日と同じ出だしにしてみました)
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!! かなり凹んでおります…
ラクダハコフグがっ!!

((((*ToT*)†~~~アーメン
エアレーションの役目も兼ねていた「プリズムスキマー」のスイッチを入れて忘れて
前記事のシマキンチャクフグと共に「酸欠」で天国に召されました
大好きだったよ
「らくちゃん」…
8月で飼育して丸2年を迎えるところだったのに~
ごめんよ~(ToT)/~~~
さて、その他の方々は…
・ミドリフグ2匹…健在
強いですね
。酸欠ぎみではあったろうと思いますが、特にダメージも無い様子
スキマーのスイッチ入れて間もなく、元気に?泳いでおりました
・(エサになるはずだった)エビさんたち…
たぶん健在
5匹いたと思うのですが、とりあえず2匹活が動しているのを肉眼で確認済
・コンゴウフグ…
かなりダメージを受けております

朝、異常に気付いたのは
コンゴウくんの呼吸が荒く底砂の上で黒っぽくなっていたからなんです
あれっ!?っと思い、水槽を覗くとコンゴウくんの奥でらくちゃんがひっくり返って
倒れておりました。水槽の奥ではシマキンはんが顔を黒くして横たわっておりました
本当に悲惨な水槽となっていました
で、けっこうダメージを受けたコンゴウくんですが…

尾ビレや尻ビレがボロボロに…
誰かにやられたのか?それともダメージを受けると自らこうなってしまうのか?
体の下の方も一部爛れた感じでした
スキマーのスイッチを入れてもしばらく動けず…

やっと動いたと思ったのですが、今度はこんな恰好で力尽きた状態
5時間ぐらいしてからやっと浮上しました

スキマーの排水口の辺りが一番、酸素が豊富なんでしょうね
しばらくここを離れませんデシタわ
なんでもっと早く気付けなかったのか?
スキマーの電源を繋いでいるタップにはスイッチが付いていて給餌時にオン・オフしてます
他に淡水・海水両水槽の常夜灯(青色LED1灯ずつ)と連動するようにしています
常夜灯が消えている間はスキマーも止まっているので
遅くても夜には気が付く様にしているハズだったんですよね
しかも、夜に居間の電気消して寝室に行こうとした時にたぶん「らくちゃん」が
ジャンプして蓋に体当たりしていたんですよ(←ふだんも時々そんなことしてた…)
その時、Do-Junは振り返って見たのですが
「またらくちゃんがなんかやっている~」と思っただけで
常夜灯が消えていることに気付きませんでした
なまら後悔しています~(ToT)
らくちゃんの必死な叫びだったんだべな~

では、また

日中の最高気温 31.4℃~
6月なのに真夏日多くない?? 今日から少しは落ち着くみたいだけどね

さてさて、 (昨日の続き…)
あ~、やってもうた~!!


(昨日と同じ出だしにしてみました)
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!! かなり凹んでおります…

ラクダハコフグがっ!!

((((*ToT*)†~~~アーメン

エアレーションの役目も兼ねていた「プリズムスキマー」のスイッチを入れて忘れて
前記事のシマキンチャクフグと共に「酸欠」で天国に召されました

大好きだったよ


8月で飼育して丸2年を迎えるところだったのに~
ごめんよ~(ToT)/~~~
さて、その他の方々は…
・ミドリフグ2匹…健在

強いですね

スキマーのスイッチ入れて間もなく、元気に?泳いでおりました
・(エサになるはずだった)エビさんたち…
たぶん健在
5匹いたと思うのですが、とりあえず2匹活が動しているのを肉眼で確認済
・コンゴウフグ…
かなりダメージを受けております


朝、異常に気付いたのは
コンゴウくんの呼吸が荒く底砂の上で黒っぽくなっていたからなんです
あれっ!?っと思い、水槽を覗くとコンゴウくんの奥でらくちゃんがひっくり返って
倒れておりました。水槽の奥ではシマキンはんが顔を黒くして横たわっておりました

本当に悲惨な水槽となっていました

で、けっこうダメージを受けたコンゴウくんですが…

尾ビレや尻ビレがボロボロに…
誰かにやられたのか?それともダメージを受けると自らこうなってしまうのか?
体の下の方も一部爛れた感じでした
スキマーのスイッチを入れてもしばらく動けず…


やっと動いたと思ったのですが、今度はこんな恰好で力尽きた状態

5時間ぐらいしてからやっと浮上しました

スキマーの排水口の辺りが一番、酸素が豊富なんでしょうね
しばらくここを離れませんデシタわ
なんでもっと早く気付けなかったのか?
スキマーの電源を繋いでいるタップにはスイッチが付いていて給餌時にオン・オフしてます
他に淡水・海水両水槽の常夜灯(青色LED1灯ずつ)と連動するようにしています
常夜灯が消えている間はスキマーも止まっているので
遅くても夜には気が付く様にしているハズだったんですよね
しかも、夜に居間の電気消して寝室に行こうとした時にたぶん「らくちゃん」が
ジャンプして蓋に体当たりしていたんですよ(←ふだんも時々そんなことしてた…)
その時、Do-Junは振り返って見たのですが
「またらくちゃんがなんかやっている~」と思っただけで
常夜灯が消えていることに気付きませんでした
なまら後悔しています~(ToT)
らくちゃんの必死な叫びだったんだべな~


では、また
