別トラブル発生!

トラブルが発生すると…



更にトラブルが発生してしまうのがアクアリウム??




なぜ??







今回は海水フグ水槽に設置してある「アクア クーラー

別トラブル発生!

26度設定にしてあるのに

30度で上昇しているし~



一応、温度計で計測

別トラブル発生!

やっぱ30度!!



クーラーが稼働していない模様




「どこがおかしいのか?」とフィルターを取り外してみたりして

内部に見える配線にちょっと触れた瞬間

別トラブル発生!

「ぐぉ~ん」と動き出した!!



接触でも悪くなっていたのかな??


別トラブル発生!

3~4時間かかって、設定温度まで下がりました

そろそろ寿命なのかとも思いましたが、とりあえず動いてくれて良かったです~


次、何が起きるやら…






では、また
スポンサーサイト



暑いですね(^^;)

札幌も暑い日が続いています~

昨日まで4日連続の真夏日!

今日も暑くなるらしい…




でもクーラーが効いた我が家の海水フグ水槽

快適そのもの!!








あれっ!?







暑いですね(^^;)

マイナス22.6度! 効き過ぎじゃん!!




まっ、水温計の電池を交換すれば解決かと思ったのですが…




直らない








そんな中、水槽内に何やら見慣れない黒い異物が…


暑いですね(^^;)


あちゃー!!

暑いですね(^^;)

水温計のコードが切断されていました!!



暑いですね(^^;)

あなた かいな??


今度 買いに行かなきゃ







では、また

お買い物

お買い物の品でも…


お買い物

はい。いつもの「ブブちん」の主食

「冷凍ボイル ツブ貝」です





あれ!?







また値上がりしている…
        (-"-;)






では、また

お買い物

お買い物の品々


今回は通販を利用しました~


お買い物

活性炭、エサ、外掛けフィルター濾材



あとは…

お買い物

お塩!!



それだけです~





では、また

サンゴ砂と逆止弁を交換

今日は我が家の「姫様」の誕生日

7歳!! (←若いっ!


訳あって誕生会は日曜日にしま~す







さてさて…






120センチ淡水フグ水槽


pH調整用にと思い水槽に投入しているサンゴ砂

1年以上交換していなかった

サンゴ砂と逆止弁を交換

即交換しました! 

半年に1回ぐらいは換えた方が良いですよね

ついでに上部フィルター内のサンゴ砂も交換しておきました



どうせなので汽水水槽のサンゴ砂も交換

サンゴ砂と逆止弁を交換

こちらは半年ぐらい前にキチンと交換したような気が…






それから海水フグ水槽と姫様専用金魚水槽のエアストーンから出る

エアーの量が減ってきたので、そろそろポンプの交換時期かと思っていたのですが

どうやら逆止弁に原因があったようです

サンゴ砂と逆止弁を交換

近くのホームセンターで今まで使用していた物とは違うメーカーの逆止弁を購入~


さっそく交換!

サンゴ砂と逆止弁を交換

おおぉー!

かなり強烈にエアーが出てます


この水槽に初めてエアストーンを設置したときは「塩ダレ」等を気にしてエアー量を絞っていました


でも、掃除の時とかにスキマーを停止しておくと

弱めたエアストーンだけでは住人達がどうも苦しそうにしている…



海水水槽の場合はこれぐらい強くかけた方が良さそうですね






では、また