忍者のように…
さてさて、「ヤエちゃん」ことヤエヤマギンポ
フグでないのにフグ水槽の中で一番強いんです

時にはミドリフグ・ラクダハコフグ・コンゴウフグに噛みついて追い払ったりします
ミドリはビックリして逃げますね
ヤエちゃんは縄張り意識が強いからなのでしょうか?
でもなぜか、シマキンチャクフグには噛みつくところ見たことありません
シマキンが温厚だからなのでしょうかね?
↓忍者みたいなヤエちゃん

フグにはマネできません!ライブロックに垂直にとまっている時もあります
実に器用!
↓寝る時はこの場所で岩と化します

夜になるとすっかりライブロックの一部と化します。敵に見つからないようにしているのでしょうね
敵って…誰だよ!
関係ありませんがDo-Jun、「ワイン」なんて洒落たものを買って飲んでしまいました
自称「ワインなんて似合わない」Do-Jun
しかも「ボージョレヌーボー 2008」です。つまみと一緒に近くのスーパーで購入~
↓バクテリアの写真ではありません!!

あっ!!姫様(1歳半)の手が…。未成年はダメですよ
生まれて初めて飲む「ボージョレ」
ふだん、お酒は飲まないDo-Junにとって¥2,2?0だったかの高いワイン
(Do-Junにとって700円以上のワインは高級)
しかもアクアやっている人間には結構な出費
おいしかったです~。でもやっぱ、ジュースかファンタの方が好きです
では、また
フグでないのにフグ水槽の中で一番強いんです


時にはミドリフグ・ラクダハコフグ・コンゴウフグに噛みついて追い払ったりします
ミドリはビックリして逃げますね

でもなぜか、シマキンチャクフグには噛みつくところ見たことありません
シマキンが温厚だからなのでしょうかね?
↓忍者みたいなヤエちゃん

フグにはマネできません!ライブロックに垂直にとまっている時もあります
実に器用!
↓寝る時はこの場所で岩と化します


夜になるとすっかりライブロックの一部と化します。敵に見つからないようにしているのでしょうね
敵って…誰だよ!
関係ありませんがDo-Jun、「ワイン」なんて洒落たものを買って飲んでしまいました
自称「ワインなんて似合わない」Do-Jun

しかも「ボージョレヌーボー 2008」です。つまみと一緒に近くのスーパーで購入~
↓バクテリアの写真ではありません!!

あっ!!姫様(1歳半)の手が…。未成年はダメですよ

生まれて初めて飲む「ボージョレ」
ふだん、お酒は飲まないDo-Junにとって¥2,2?0だったかの高いワイン
(Do-Junにとって700円以上のワインは高級)
しかもアクアやっている人間には結構な出費

おいしかったです~。でもやっぱ、ジュースかファンタの方が好きです

では、また

ヤエちゃんの秘密基地
さて、「ヤエちゃん」ことヤエヤマギンポ
最近は、コケを食べずに他のフグ達と同じ人工飼料や冷凍エサをたらふく食べております
実はこの水槽内にはですね、ヤエちゃんが開発した
秘密基地
があるんです

そう、このライブロックの下に秘密の地下室がありましてヤエちゃんがいつのまにか勝手に
建設工事をしたようです
以前もヒーターの下を勝手に土木工事してたよな


ところで、ヤエちゃんがいる手前の部分のライブロックがやたらと白くなっているのです
たぶんヤエちゃんの仕業だと思うのですがなぜでしょうね?
自分の住みかだと言うお印なのでしょうか?
実はこのライブロックにはもうひとつ「穴」があいてまして
これはヤエちゃんが作ったものではありません
ちょうど体がスッポリと入る大きさの「穴」なんです

ね、ここにバックで入っているんです
入る時はトレーラーがバックスするように
「オーライ、オーライ」って感じなんです。はっはっ
このヤエヤマギンポは1つの水槽に複数(または近縁種)を入れるとケンカするそうです
ナワバリ意識が強いとか。うちのヤエちゃんは近縁種でもないフグ達を追い払う時があります
特にミドリA、コンゴウ、らくちゃんとかは襲われていましたわ
このヤエちゃんは2代目でありやすが、1代目はたいした苔も生えていなかったころに
入れたのと、人工飼料は一切食べなかったので、おそらくショップの方がおっしゃていたように
「餓死
」されたのではないかと…。でもこのヤエちゃんは食欲旺盛でお食事
の後は
いつもお腹パンパンです。フグ達のお腹に負けないかも…
そりゃ~ないよな
では、また
最近は、コケを食べずに他のフグ達と同じ人工飼料や冷凍エサをたらふく食べております
実はこの水槽内にはですね、ヤエちゃんが開発した



そう、このライブロックの下に秘密の地下室がありましてヤエちゃんがいつのまにか勝手に
建設工事をしたようです




ところで、ヤエちゃんがいる手前の部分のライブロックがやたらと白くなっているのです
たぶんヤエちゃんの仕業だと思うのですがなぜでしょうね?
自分の住みかだと言うお印なのでしょうか?
実はこのライブロックにはもうひとつ「穴」があいてまして

これはヤエちゃんが作ったものではありません
ちょうど体がスッポリと入る大きさの「穴」なんです

ね、ここにバックで入っているんです
入る時はトレーラーがバックスするように
「オーライ、オーライ」って感じなんです。はっはっ

このヤエヤマギンポは1つの水槽に複数(または近縁種)を入れるとケンカするそうです

ナワバリ意識が強いとか。うちのヤエちゃんは近縁種でもないフグ達を追い払う時があります
特にミドリA、コンゴウ、らくちゃんとかは襲われていましたわ
このヤエちゃんは2代目でありやすが、1代目はたいした苔も生えていなかったころに
入れたのと、人工飼料は一切食べなかったので、おそらくショップの方がおっしゃていたように
「餓死


いつもお腹パンパンです。フグ達のお腹に負けないかも…

そりゃ~ないよな
では、また
