なぜだっ!?

ヤエちゃん…




突然、逝ってしましました… 

ヤエちゃん安らかに…

あんなに元気だったのに…



ナゼ!?




外傷も無いし、水質悪い訳でもないのに…




「ヤエヤマギンポ」って強い部類の魚であるはずなのですが…




凹みます…




しかも2代目でしたし…





どこかに問題があるのでしょうね…









では、また
スポンサーサイト



ヤエヤマギンポ

「ヤエちゃん」ことヤエヤマギンポ

いつもカメラを向けると逃げてしまうのですが






珍しく






じっくりと写真撮らせてくれました~

ヤエヤマギンポ1

おもろい顔しているでしょ それにしてもデカイ口



最近はコケ食べているところ見たことありません

フグ達と同じ物を召し上がっておられます…



シマキンチャクフグもいるので植物性の人工飼料は必ず与えています

でも、アカムシやクリルが好物のようです






ちょっと角度を変えて…

ヤエヤマギンポ2

キュートです!!

頭の上のアンテナみたいのがまたステキ!!(Do-Junって変!?)









ヤエちゃん起立っ!!

ヤエヤマギンポ3

  





では、また

忍者のように…

さてさて、「ヤエちゃん」ことヤエヤマギンポ

フグでないのにフグ水槽の中で一番強いんです

強いです!

時にはミドリフグ・ラクダハコフグ・コンゴウフグに噛みついて追い払ったりします

ミドリはビックリして逃げますね ヤエちゃんは縄張り意識が強いからなのでしょうか?


でもなぜか、シマキンチャクフグには噛みつくところ見たことありません

シマキンが温厚だからなのでしょうかね?




↓忍者みたいなヤエちゃん

忍者?

フグにはマネできません!ライブロックに垂直にとまっている時もあります

実に器用!



↓寝る時はこの場所で岩と化します

岩と化す

夜になるとすっかりライブロックの一部と化します。敵に見つからないようにしているのでしょうね



敵って…誰だよ!





関係ありませんがDo-Jun、「ワイン」なんて洒落たものを買って飲んでしまいました

自称「ワインなんて似合わない」Do-Jun

しかも「ボージョレヌーボー 2008」です。つまみと一緒に近くのスーパーで購入~

↓バクテリアの写真ではありません!!

ボージョレヌーボー 2008


あっ!!姫様(1歳半)の手が…。未成年はダメですよ

生まれて初めて飲む「ボージョレ」

ふだん、お酒は飲まないDo-Junにとって¥2,2?0だったかの高いワイン

(Do-Junにとって700円以上のワインは高級)

しかもアクアやっている人間には結構な出費

おいしかったです~。でもやっぱ、ジュースかファンタの方が好きです


では、また

秘密基地のピンチ!!

先日、ご覧いただきやしたヤエちゃんの秘密基地なんですがね


崩壊の危機なんです!!  ピンチ!!




秘密基地崩壊の危機

そう、ヤエちゃんはこのライブロックの裏の下に穴を掘っていたんですがね、その穴がなんと

こっちまで貫通しているではありませんか!!


崩壊して休息中のヤエちゃんがライブロックの下敷きにならないか心配です



この住居、耐震補強してないよ!!



気をつけてね


飼い主としてはなんとかせなあかんのやろか?

いやいや自然に手を出したらあかん (←アクアやっている奴が何を言う!)



しばらく様子見ま~す

(結局いつものパターン)


では、また

ヤエちゃんの秘密基地

さて、「ヤエちゃん」ことヤエヤマギンポ

最近は、コケを食べずに他のフグ達と同じ人工飼料や冷凍エサをたらふく食べております


実はこの水槽内にはですね、ヤエちゃんが開発した秘密基地があるんです

秘密基地の場所


そう、このライブロックの下に秘密の地下室がありましてヤエちゃんがいつのまにか勝手に

建設工事をしたようです 以前もヒーターの下を勝手に土木工事してたよな

秘密基地から顔を出すヤエちゃん



ところで、ヤエちゃんがいる手前の部分のライブロックがやたらと白くなっているのです

たぶんヤエちゃんの仕業だと思うのですがなぜでしょうね?

自分の住みかだと言うお印なのでしょうか?



実はこのライブロックにはもうひとつ「穴」があいてまして

これはヤエちゃんが作ったものではありません

ちょうど体がスッポリと入る大きさの「穴」なんです

穴から顔を出すヤエちゃん


ね、ここにバックで入っているんです

入る時はトレーラーがバックスするように

「オーライ、オーライ」って感じなんです。はっはっ


このヤエヤマギンポは1つの水槽に複数(または近縁種)を入れるとケンカするそうです


ナワバリ意識が強いとか。うちのヤエちゃんは近縁種でもないフグ達を追い払う時があります

特にミドリA、コンゴウ、らくちゃんとかは襲われていましたわ



このヤエちゃんは2代目でありやすが、1代目はたいした苔も生えていなかったころに

入れたのと、人工飼料は一切食べなかったので、おそらくショップの方がおっしゃていたように

「餓死されたのではないかと…。でもこのヤエちゃんは食欲旺盛でお食事の後は

いつもお腹パンパンです。フグ達のお腹に負けないかも…


そりゃ~ないよな



では、また