ブブちんの身体測定

いよいよ、5月最後ですね。明日から6月!!

6月の北海道は1年の中で一番

なまら気持ちいい時期です!!


内地の友達に(←言い方が古いね

「北海道に行くならいつがお勧め?」

と、聞かれるとDo-Junは6月と2月をお勧めします!!



6月は空気がなまら気持ちよく

2月はなまらシバレルからです!!


Do-Jun、富良野・美瑛方面にでも遊びに行きたいな~







さてさて、「ブブちん」こと テトラオドン ムブ

7ヶ月後1

久々に身体測定なんてしてみましょうか

7ヶ月後2

ん~、だんだん貫禄が出てきていますね


ちなみにうちにいらさった日:2009年10月23日は12センチでした




7か月が経過した今回は…

7ヶ月後3

31センチっ!!!!





反対も向いてくれたので再度計測…

7ヶ月後4

やっぱ31センチ超えているよ





凄いっす!!ブブちん!!









57日目です!!

57

大きくなりましたがブブちんの記事の後だと、どうもインパクトがね…





では、また
スポンサーサイト



SUPER BICOM78

「SUPER BICOM78」








家族に再利用されていました…













SUPER BICOM78

姫様、「たんぽぽ」大好きです~







56日目っす!!

56

大きさになまら差があるんでないかい??







では、また

横取り…

ブブちんのライバル?黒オランダ金魚の「クロちゃん」

ブブちんにあげたエサ(甘エビ)を横取りです…


甘エビ横取り1

なんかすごい絵だ。口から甘エビ生えているように見える…



甘エビ横取り2

甘エビくわえてブンブン振り回しています…









一方、横取りされたこのお方は…








甘エビ横取り3

イジケテおります…
         ( ̄▽ ̄;)









55日目です~!!

55







では、また

らくちゃんの水鉄砲

昨日の記事で海水フグ水槽の大掃除?の模様をお伝えしました

今日は、掃除中のらくちゃんとコンゴウくんをバケツに隔離中の動画です

前に「コンゴウくんの水鉄砲」をご紹介しましたが

今回は「らくちゃん」です


どうぞご覧ください

[高画質で再生]

ラクダハコフグの水鉄砲 [バックアップ]

バケツの周りはびちゃびちゃになっていまいた








54日目です!!

54

いつ本水槽に引っ越しできるのかな?






では、また

ライブロックのお掃除

海水フグ水槽の摩訶不思議で高価な石

ライブロック



以前からコケコケと苔がひどかったのですが

ライトを換えて(減らしてかな?)からだんだん生えてこなくなったような…



でも、以前に生えていた苔が腐ってきたのかな?

なんか灰色のカスみたいのがにあっちゃこっちゃ付着していました




水質に影響したらイヤなので、お掃除しました!!




まずはフグ達を避難

フグ避難

いや~、右のコンゴウ&ラクダが大きくなりましたわ~




続いてライブロックを取り出す

ライブロック取り出し

お風呂場に行って、ちょっとだけブラシでゴシゴシ

ほんまはゴシゴシしちゃいけないらしいがゴミを落とす程度に





アクシデントが2つ


 1. バケツに足引っ掛けて人工海水をリビングに撒いちゃった~

 2. 水槽水を抜いた後、サーモのスイッチが入りヒーターしばらく稼働
   当然ながらヒーター壊れました

   まあ、ヒーターはもう1年以上経っていたので予備に取り替えました

ヒーター取り替え




こんな状態じゃ、バケツひっくり返すよね

作業場の様子




なんだかんだと2時間ぐらいかかったかな?

掃除後

基本的には何も変わっていません…

ライブロックがちょっとキレイになっただけです…






53日目です!!

53-1

めちゃめちゃ減ってしまいました~!!



53-2

何匹生き残るのでしょう…







では、また

小樽水族館

昨日は小樽水族館へ行ってきました~
       http://www.otaru-aq.jp/

もちろんフグを見に… 姫様(2歳)にお魚見せたくて…



ほんまは円山動物園に行きたかったのですが、風が強くちょい寒かったので

室内展示の多い水族館に急遽変更しました~

本当に残念だわ~!!  ̄∇ ̄)ニヤ



水族館には北海道の魚が多いのですが、

見つけてきました!!フグ水槽!!

小樽水族館1

真中の大きいのが「ネズミフグ」

たくさんいるのが「ハリセンボン」。ショップで見るものより大きい~!

一匹だけ「ハコフグ」もいました


写真、いっぱい撮ったつもりだったのですが、フラッシュつけていないので

ピンボケ写真ばかりでした




こちらはスズメダイの水槽

小樽水族館2

綺麗ですね。こんなに大きな水槽でたくさん飼いたいですね

実は右上の奥に「コンゴウフグ」がいました

小樽水族館3

見えますかね??なんとなくシルエットが…



「カクレクマノミ&イソギン」です~

小樽水族館4

大きいですね。それよりこのライブロックの色がいいな~



最後にこの写真

小樽水族館5

ウニに「ニンジン」!!


マジっすか!?


「おしながき」の看板が隣においてありまして

・飼育係のおまかせコース にんじん・じゃがいも
・小樽スペシャル!! 小樽産コンブ
・本日のおすすめ サツマイモ

イモやニンジン食べるの??

知りませんでした~





さてさて、我が家の水族館…

稚魚水槽51日目です~!!

51





ぜんぜん関係ないですが…







みよしのぎょうざ~http://www.tenfood.co.jp/a_miyoshino_top.htm

みよしのぎょうざ

餃子と言えば「餃子の王将」かも知れませんが(関東より西なの?)

札幌人には「みよしの餃子」でしょう

しっとりした餃子です。うまいっす!!






では、また

イシマキの卵

イシマキ貝が産卵しました

イシマキ産卵1

ご覧いただけます?コメ粒みたいな白い卵

これ、結構硬くてスクレイパー使っても痕残るんだよな~



こっちにも…

イシマキ産卵2




あっちにも…

イシマキ産卵3

写真ありませんが、自分のお仲間の殻にまで着けています







いよいよ50日達成ですっ!

50-1


反対から見ると…

50-2

色着いてきた?黒色が落ちたのかな??






では、また

蛍光灯を替えてみる

昨日、ブブちんにカニあげたからでしょうか…

「今日も蟹よこせ」

ってな感じでお食事召し上がりません


美食偏食家フグめっ!!





さてさて、海水フグ水槽のツインランプ蛍光灯

苔がもじゃもじゃy状態からは1灯のみ点灯しています

ちなみに消したのは12000Kの




「水草(植物)・熱帯魚専用蛍光ランプ」…




そりゃ、苔ふえますわな!





もう1灯は17000Kの「海水魚・無脊椎動物専用蛍光ランプ」




これらを2灯使っていたので結構明るかったです





で、昨日買ってきたのはこちら

いままでと同じ興和システムサービスの蛍光管ではありますが…

BB450

BB450!



水深20mの光。よ~は、青色蛍光灯です




青い蛍光灯ってどうも暗く感じて敬遠していたんですけどね




金魚達が逝ってしまい気分がブルー何でしょうか?

サンゴ飼っている訳でもないのにね




ちょっと水槽を青くしたくなりました

BB450のみ

いえ、めちゃめちゃ青いです

写真で見るよりももっと青いです





ちなみに今までの17000Kを1灯では

17000Kのみ

白色ですね





これらを両方点灯すると…

BB450+17000K

これ一番イイかも…




でも2灯はいらないや

しばらくBB450を1灯でブルーを楽しもうっと






49日目です!!

49






では、また

ブブちんにカニを…

ブブちんに「ザリガニ」をあげることはあるのですが

「カニ蟹」はまだでした


ペットショップに「サワガニ」売っていたので

ブブちんお食事用に買って参りました



いくら北海道だからと言って毛ガニやズワイガニはちょっとね








カニ1

おら~!カニやで~!



見てはくれたのですがリアクションはイマイチなご様子…


とりあえず水槽に入れてみやした


カニ2


無視かよっ!!
せっかく買ってきたのにっ!!





ブブちん初めての物はちょっと警戒するようです

故郷ではカニ食べなかったの?


タイミングも悪かったのかな?







しょうがないので、また改めて…





















動画ご用意致しました!!


 注意1. 近所の建築現場から「カンカンカン」のやかましい音が入っています

    2. カニを「バリバリ」と音をたてて食べています


では、どうぞ

[高画質で再生]

カニvsムブ [ブログ引越し]





Do-Jun、カニを殻ごとは食べれません!










48日目です!!

48

なまら金魚してます!!(←意味不明










おまけ

黄身がふたつ!?

一つの卵から黄身がふたつ!!



いいことありそ~!! (←根拠無し








では、また

やってもうた…

だんだん水槽の温度が上昇してきた今日この頃です

海水フグ水槽のクーラーも夜中に稼働していました

おまけに今日は夏日になるらしい…

北海道人には25℃以上を「真夏日」と言ってもよいでしょう…







さてさて、先日、臨時病棟(バケツ)を立ち上げ





その結果…






やってもうた…






琉金さん2匹が★★に…







そして…、実は…






臨時病棟(バケツ)には入っていませんでしたが







アズオくんこと、東錦も★に…








아이구~! 







こんなに複数が天国に召されたのは初めて…







でも、どうして?






バケツに入っていたランチュウは生きていますよ

マズイと思いすぐに本水槽に戻したんですけどね






なぜ…





薬(エルバージュ)濃くし過ぎた?

エアレーションの問題?







でもランチュウは生きています…








東錦は完全にDo-Junのミスです…






お恥ずかしながら

イソジン浴、長くさせ過ぎて恐らく酸欠に…






最初の1年は順調に金魚を飼育できていたと思っていますが

最近になり病気やミスなので急に住人が減ってしまいました…









47日目です

47

こちらも毎日のように数が減っています

いえ、餌はキチンとあげていますよ


個体により大きさに差が出ています





水温・気温は上がるが、ちょっと、テンションはダウンのDo-Junです








では、また

誰かに似ている!?

うちの姫様の愛読書(絵本)に

「こぐまちゃん」が出てくるものがありましてね

  こぐまちゃんおはよう こぐま社 http://www.kogumasha.co.jp/index.html





このお方なんです…

こぐまちゃん1

はい。金魚ちゃんに朝ご飯をあげる「こぐまちゃん」です

かわいいですね。 金魚もご立派ですね






この「こぐまちゃん」…

こぐまちゃん2






見れば見るほど誰かに似ているような…

こぐまちゃん3

特に「おめめの辺りが…










こぐまちゃん?4








気のせい!? (^^;)







こぐまちゃん?5



あっ!隠れちゃいました…








46日目です!!

46

やっぱ日に日に数が減ってきています





では、また

ムブになった金魚?

水槽から「バシッ!バシッ!」って

ガラスが割れるんじゃないかと思うほどの大きな音が…






クロちゃんが~!!

ムブになったの1

イシマキにかぶりついている~









ムブか!?あんたは… 





ブンブンと振り回しています~。おいっ!!

水槽に当たり「バシッ!バシッ!」って





このイシマキは最初にブブちんが噛んだらしいんですけどね

まさかクロちゃんがこんなことするとはビックリです~


「母は強し!!」ですかっ!?






一方、ブブちんは…

ムブになったの4

「こいつ なんとかしれくれよ!!

ってな感じでしょうか?





45日目です!!

45

なんか更に数が減っているような…(汗)






では、また

臨時病棟立ち上げ

琉金さんの腫れもの(↓以前の写真

腫れてきた2

なんだか良くならないようなので入院していただきます

病棟水槽は新生児病棟になっているのでバケツで我慢して頂きましょう

薬はエルバージュを投与。お塩は無し

ついでにプカプカ常連のおふたりにも入院していただきました~

バケツ病棟

エアーポンプは新生児用に使用しているので、こんなの入れておきました~

酸素を出す石?

便利な物があるのね



薬と併用して大丈夫なのかな~?








44日目です!!

44

良く食べています~






では、また

新生児水槽の大掃除

昨日の予告通り新生児水槽の大掃除しました~


今日で43日目!!


まずはおチビ達に移動して頂いて…

大掃除1

何匹いるのでしょうね?




 30匹いない!?

あれ~?前には30以上いたような…

自然淘汰されたかな?


こうやって見ると大きさに差が出ているのがよくわかりますね


大掃除2

投げ込みフィルターのスポンジも飼育水で濯いで

お風呂場で水槽ゴシゴシ



大掃除3

おおーー!!


綺麗になって気持ち良いです~v





ついでに本水槽(120センチ金魚・ムブ水槽)のpH検査しました

pH

pH7.5と言ったところでしょうか?ええんでないかい?






疲れたので甘いものでも…

morimoto プリン

morimotoのプリン
http://www.haskapp.co.jp/index.php

このプリン、お上品なお味でうまいっす~




では、また

水質検査を…

らくちゃんの左エラ復活したので、海水フグ水槽の水質検査を…

なんか順序が逆だよな…。しかも1週間経っているじゃん…

水質検査を…

ん~。こんなもんちゃう??

NO3下がっています。たぶん昨日水換えしたからかな?



水質検査後

御満足していただけますでしょうか??




42日目です!!

42

も~イヤ!明日、大掃除しますっ!!





では、また

ミドリフグの好きなところ

Do-Junはミドリフグからフグにハマってしまったんですけどね

かわいいミドリ1



で、どこが一番好きかと言うと

かわいいミドリ2

この白いお腹!!


下から見るのがなんとも言えません!!

かわいいミドリ3


でっへへっ たまりまへんな~ (←変態かっ!?)






41日目です!!

41

う~。水槽汚い!!そろそろ大掃除したいです~!!





ミドリついでにこんなのも…(ラベルの色だけですが)

ノンアルコールビール1

アルコール0.00%のビール…。いや炭酸飲料!

ノンアルコールビール2

ほらね。炭酸飲料って書いてある


お味は…

ん~。みんなが飲んでいる時に自分は飲めないって場合には良いのかな?

と、言うことで… (←ワカランってね






では、また

迷惑な?クロちゃん パート2

クロちゃんとブブちんのおふたり…


仲が良いのか悪いのか…

そもそも仲良い筈はないのですがね



今日もブブちんが休んでいると背後からクロちゃんがやってきて…

迷惑なクロちゃん1




ブブちんの目の前でエサ探し

迷惑なクロちゃん2

ブブちん:「ちょっとあんた、齧るよ!!」ってな感じでしょうかね?




ついには踏み台にされ…

迷惑なクロちゃん3

ブブちん:「




ブブちん、水槽に唇押しあてて

迷惑なクロちゃん4

ちょっと悔しがっているようです
        ( ̄▽ ̄;)








40日目です!!

40日目




では、また

馬面…

馬面…

もちろんシマキンチャクフグです

いつも素早い移動で、なかなか良い写真撮らせてもらえません






おーっと。久々にGOOD写真

しかもアップで

馬面

ん~。確かに似ているっちゃ似ているよな…


歯まで出っ歯になってきて…



でも、我が家の海水フグ水槽で一番温和なフグです





珍しく昼寝してます

シマキン昼寝









39日目です!!

39

金魚らしいええ形ちゃいます?







では、また

腫れてきた…

最近、琉金のわき腹?がちょっと腫れてきているようでして…

腫れてきた1

わかります?これ?

鱗も少し浮いてきているようです



別の角度からも…

腫れてきた2

一応、症状はこのお方だけなんですけどね




食欲も通常通りですし、ちょっとしばらく様子見ましょ




38日目です!!

38日目です!!

ん~、(水槽の)床掃除したとはいえ、なんか見苦しい…





では、また

夕焼けブブちん

Do-Junちの水槽

から秋にかけての夕方はモロに西日が入ります



夕焼けブブちん

夕焼けブブちん

いつもよりお腹が夕焼け色していません?写真じゃわかりにくいかな?




一応、午後はリビングのカーテンを半分くらい閉めて日が入らないようにしています

水温急上昇や苔の発生源ですからね




設置場所が悪いと言われてしまうかも知れませんが、今の場所が





総合的にベストなのであります







と、言うことでそろそろ…





120水槽の冷却装置(ツイン扇風機)のお掃除しましょ




以前にも紹介しましたが、ホームセンターで購入したものです

扇風機1

冬の間、放置したままでしたので埃が着いていますので雑巾で「キュキュ」と




この扇風機、足に強力な磁石が着いていまして

うちの水槽台にはそのままでも取り付け出来るのであります

便利~!

扇風機2

万が一、水没したら大変なので配線を留めるためのフックでも固定しています




で、ふたつ着けるとこんな感じ

扇風機3

水槽にはガラス蓋をしているので、上部フィルターの排水口近くの水を

冷やすようにしています

今日はまだ使用しないので上部フィルターの蓋したままです



あとは、姫様が指を入れて怪我をしないようにカバーで覆います

扇風機4

はい!100円ショップで買ってきた「鉢植えの底に敷くネット」を繋ぎ合わせています




準備万端!!



「いつでも来い!!夏っ!!





いくらカーテンで西日を防いでも、部屋の温度は結構上昇しますしね

これから大活躍する時期ですね




あっ!動作テストしていなかった…







36日目です!

36日目ですっ!!

最近、動きが俊敏になってきたようです







では、また

ハカイダー

全然アクアなお話ではありませんが…



姫様が「おりがみ」をもらってきました



あっ!姫様2歳になりました~今日です!!


おめでとう~!!





そんな姫様、当然ながらまだ「おりがみ」できまへん!!





んでもって、Do-Junがですね○十年ぶりに「おりがみ」しました


おりがみおりやした

いかがでしょう!定番の「鶴」ですね~


最初に三角に折って…

あれっ??その次はどうだっけ…  ( ̄▽ ̄;)

ってな感じでして家族に聞き、思い出しながら完成






そうそう、「おりがみ」って金や銀のスペシャルな色が入っていましたよね






そうです!「金」でも作りました!!






でもですね…






姫様にあげたらですね…





おりがみくしゃくしゃ

何と哀れな姿…。早速くしゃくしゃに…







まあ、しゃ~ないっすよね!!






気を取り直して…





ちょっとアクアなお話





新品の水槽には縁にメーカーの保護シールが着いていますよね

KOTOBUKIなシール

こんな感じで「KOTOBUKI KOTOBUKI KOTOBUKI KOTOBUKI KOTOBUKI」

Do-Junは貼ったままにしていたんですけどね…






そうなんです!!




おっ察しの通りです!!





KOTOBUKI剥がされる

姫様に剥がされてしまいました~







まっ!しゃ~ね~かっ!!



この程度ならね



そのうち勝手に電源切られたり、外部フィルターのコック止めたり

サーモいじられたり…。考えると怖いっす!!






おチビ達、35日目…ですよね?たぶん…

35日目…だよね?




最近、海水フグ水槽のクーラーの稼働が増えてきました

こんな所に季節が暖かくなってきていると感じるDo-Junです






では、また

お掃除用のホース

と、その前にですね

らくちゃんいつの間にか普通に両エラ使っていました

まずはご報告まで
 



さてさて、お掃除用に使っているホース

お掃除ホース壊れる

吸い込み口とホースの接続部分が切れてしまいました

最近、吸い込みが悪いと思っていたら…


そうよね。アクア始めた時から使っているからね。もう寿命でしょう



新しいの買って参りました!!

同じじゃん1

同じじゃん2

まったく同じ物ですっ!! 

他のメーカーの物もいろいろ見たのではありますが、

これ、吸い込み口が広くてですね

底砂に大きい五色石を使用している120水槽にはちょうど良いのです!



やっぱ、メンテ用具は慣れているものが一番ですよね








おチビ達、34日目です!!

34日目です!!

写真ではわかりにくいのですが、大きいのは黒くなってきています

母親が黒だからかな?










おまけ








30品目の惣菜プレート

KAKIYASU DAINING
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/brand/7kakiyasu_dining/index.html

「30品目の惣菜プレート!!」(←確かこんなお名前)

札幌のデパ地下で買ってきました。ここのお惣菜けっこうお気に入りです



うまい~!! 







では、また

まだ続いているの?

クロちゃんと茶金さん









まだ続いているそうです…











井戸端会議

まだ続く井戸端会議

「最近のDo-Jun、ブブちんばかりで私たちの事、相手にしていないわよねっ!!

とでも言われているのでしょうか…









33日目ですって!!

33日目~です!

おっ~と!カメラ目線っ!!











久々?に甘いものでもどうぞ~



今日はですね…。家族が買ってきてくれたんですけどね



「酒粕プリン!!」ですって!!

酒粕プリン1

ほ~
 初めて見ました


おうちごはん 卯和(うーわ) 
http://blog.livedoor.jp/store_link/archives/50583161.html

手作りのラベルがいいですね~

中には酒粕プリンと「生姜のソース」だそうです

酒粕プリン2

なるほど。お味は「甘酒プリン」と言った方がわかりやすいかも…


ごちそうさまでした!!






では、また

またまた「ブブちん」がっ!!

またまた「ブブちん」がですねっ!!



















膨らんでいました~!!










またまた膨らむ1

またまた膨らむ2

またまた膨らむ3

小錦かっ!? (^^;)





またまた膨らむ4

またまた膨らむ5

またまた膨らむ6


いや~、Do-Jun無我夢中で撮影してしまいました~


膨らむ前に「ブブちん」は、水槽に映る自分とケンカしていたんですけどね









自分に腹立ったん???









金魚のおチビ32日目っす!!

32日目です!!






では、また

ゴールデンウィーク

昨日のDo-Jun

久々の弓1

久々に弓やったりして…








ん~。9か月振り…

と、言っても昨年もほとんど射っておらへん










いきなり距離70メートル!!






第1射









久々の弓2

(的に)当たった!!





4点!!!(まあ、的に当たって満足…。そんなレベル










そして、5射目っ!!!!








久々の弓3

やったーー!!!

かろうじて10点!!!










はい!終~了~



弓きつい~!!(6射終了時の体感ポンド、既に60ポンドぐらい…)















そして今日、こどもの日は母校の後輩たちが1000本射ち







そう!矢を1000本射つのです!!






Do-Jun、朝2時30分起床。(←朝じゃない!!完全真夜中!!)

ちなみに寝たのは12時過ぎ。仮眠状態



3時出発。 途中「吉牛(並弁当+卵+お新香+味噌汁)」を購入



4時に現地で朝食





「夜明け前に吉牛喰う!!

これ、毎年恒例です






朝4時23分、1000本射ち開始。終了時刻17時46分!!




後輩たち、お疲れ様~!!






その間、Do-Junは…

久々の弓4

の下でドンチャン騒ぎ~!!





な~んてできれば最高なのですがね…









そんなこんなであっと言う間のGW

今日は完全に寝不足。最終日はゆっくりまったり休みます





おチビ達31日目?なの(←すでにウトウト状態

31日目っす!




眠いっす!!







では、また

アサリ ワレル

お正月休み以来、久々の「連休」に突入したDo-Junは昨日

家族で「サッポロさとらんど http://www.satoland.com/」まで

お弁当持ってピクニック~!! でした

今年は見事にGW期間とお花見時期が重なっております

サクラサク

さとらんどで姫様は「お馬さん」を生まれて初めてみました

お馬さん

お馬さんが通り過ぎた後、あまりにお馬さんが大きくてなのか





姫様、しばらく大興奮でした~!!










さてさて、本題に…


「ブブちん」がとうとう…









アサリ割ってくれました~









バッギッってすんごい音で

ついにアサリを割った

あれれ~?? 殻の破片が少ないぞ~







飲み込んじゃったの??

















次の日…









お尻から殻の破片が排出されていました…










「痔」にならなかった??













おチビ達、とうとう1カ月です!!

30日目です!!







明日Do-Junはとある用事で朝3時に家を出発します

3時って… まだ暗いじゃん…(苦笑)





では、また

たまにはミドリフグ

最近ミドリフグの写真をアップしていないような…

一応、海水フグ水槽の主役なんですけどね…



特にかわりなく元気です~


写真だけでもパパッとアップしますね。ご覧ください

たまにはミドリ1



ライブロックの中央の空洞部にミドリAはよく入るのですが

たまにミドリBがいるときは、追い出されてしまいます…

たまにはミドリ2

仲が良いのか悪いのか…


たまにはミドリ3






金魚のおチビ達29日目です!!

29日目です



そろそろお食事を人工飼料にチェンジしようと思い

人工飼料(テトラフィン ベビー)

テトラフィン ベビーを与えたのですが…





見事に食べません!!

食べたの確認できたのは1~2匹





しばらく冷凍ブラインと人工飼料(テトラフィン ベビー)を併用して与えてみます~







では、また

27日目です!

おチビ達27日目で~す

27日目


クロちゃん、まだ時々卵を産んているみたいです~

そんな時は底砂の上でゆっくり休んでいます。お疲れ様~

お疲れ様1

あっ!隣の茶金はよくこんな感じなんですけどね…




お疲れ様2

何を話をしているのでしょうかね?

出産のアドバイス??







話はかわってうちの姫様、なぜか「バス」や「地下鉄」がお好き

こんなの買ってきました~

チョロQ

そう!チョロQのラジコン!

Do-Junが小さい頃はラジコンなんてものすごい高価な物だったのに

今は、手ごろなお値段で買えるのね…



バスが好きな姫様、







大興奮で追いかけておりました!

姫様、バスを捕まえるとなぜかいつも前輪のタイヤを外してしまいます…



おいおい!!









でも…










一番楽しんでいたのは







Do-Junかも…






では、また