最近していなかった「水質検査」

さてさて、最近していなかった水質検査でも…


まずは海水フグ水槽

最近していなかった「水質検査」1

あっ!失礼!!

クリルばらまいた直後、フグ達の醜い争いの写真でした




改めて水質検査です

最近していなかった「水質検査」2

硝酸塩が若干ピンク色ですが、まぁこんなもんでしょ!


いつも通りです~








ついでにこちらも…



最近していなかった「水質検査」3

だ~れも いない海~ ふたりの愛を なんとかかんとか~

誰も住んでいないのに回し続けている「臨時海水ミドリフグ水槽」だった水槽

最近していなかった「水質検査」3

あらま!生体がいないから なまらGOODですわ~

そりゃそうだ…






では、また
スポンサーサイト



今日はこれ!!

今日はこれ!!


「ブブちん」に新たなお食事

今日はこれ!!1

そう!! 「ボイル甘エビ甘エビ



今まで、生の甘エビを召し上がって頂いていた時もあったのですが…

飼育水がなまら汚れるのを恐れて、頭や殻は与えずに「ムキ身」のみ与えておりました



現在、ブブちんのカルシウム源はたぶん

「クリル(カンシャ)」時々「ザリガニ」しか無いと思うので

ボイルした甘エビなら丸ごと与えても「生」よりは飼育水が汚れにくいかと思いまして

挑戦してみますです~

今日はこれ!!2

早速、水槽へドボン!!

大きくて、なまら食べ応えありそ~ o(^^o)(o^^)oワクワク



今日はこれ!!3

はい! 終~了~~!!



腹減っている筈なのに見事に食べません!!

一瞬、興味をひいたのですが、「こんなもん喰えるかっ!!」ってな顔してます




「ボイル甘エビ甘エビ」 撃沈でした~


しゃ~ないのでDo-Junがビールと一緒に頂きますわ!!

あっ!でもこれ、塩ゆでしているのかな??

塩分結構ありそうなのでブブちんが食べなくて良かったかも…





最近、ますます偏食傾向が強くなってきた「ブブちん」です


先日も冷凍ストックしておいた「ホタテ貝」に「人工飼料(カーニバル)」を挟んで

与えたのですが、途中で残してしまいました~

カーニバルの匂いで既にイヤなのかな??


現在、「カーニバル」は金魚さんたちの「おやつ」になっておりますわ







では、また

休憩中

いつも水槽内を元気に泳いでいるミドリフグ

休憩中?

珍しくライブロックの海藻の草原?で休まれておりました

いつも夜中でも泳ぎまわっているのにね






そうそう、海水フグ水槽のフィルター掃除したのですが…

掃除の最終段階で家に「吸着剤」が無いのに気付いて買いに行きました~

お買いもの

一度セッティングした「外部フィルター」を再度開けるのって…



ひじょ~に面倒に感じますね

掃除の前に消耗品の在庫を確認するべきでしたわ











全然関係ないお話しですが…









姫様(2歳8カ月)のために「卵焼き」を作ってみました

卵焼き

大好きな「アンパンマン」に見えるかな??







では、また

退屈しのぎに…

退屈しのぎに?


「ブブちん」でもご覧くださいな

退屈しのぎに?1

退屈しのぎに?2

退屈しのぎに?3

退屈しのぎに?4

退屈しのぎに?5

退屈しのぎに?6

「ブブちん」って…









見ていて飽きないですよね











では、また

今日はお買い物

特にネタありませんがお買い物の品々だけも…

お買いもの

テトラ コントラコロラインとアクアセイフ


それから、フグたちのお食事

クリーン赤虫・クリーンブラインシュリンプ

いつもお世話になっています「カンシャ」です





では、また

「さっぽろ雪まつり」準備着々と

野暮用で街中まで行ってきました~ 

札幌の大通公園では「さっぽろ雪まつり」の準備が着々と進んでおりやす

さっぽろ雪まつり http://www.snowfes.com/index.html

もうすぐ「さっぽろ雪まつり」1

かわいいポスターですね




もうすぐ「さっぽろ雪まつり」2

陸上自衛隊の方々が中心になり大雪像を制作しております

お疲れ様です~



もうすぐ「さっぽろ雪まつり」3

こちらはこれからですかな?抽選に当たった市民が作る小雪像の基ですな



もうすぐ「さっぽろ雪まつり」4

写真撮った時の気温はマイナス7.2℃

寒い中での作業、本当にお疲れ様です~



第61回さっぽろ雪まつりは2010年2月5日(金)~11日(木・祝)の開催ですよ~









おまけ…







北海道では雪は「捨てる」ものではありません

投げるんです

「投げる」ものなのです

あっ!ついでに「ゴミ」もね 








では、また

また膨らんだ…のだが…

昨日は暦上「大寒」だったんですよね

札幌は大寒どころか雨降っておりました

今日は一転、真冬日に戻るそうな

道路なまらツルツルになるべさ~。ひぃ~っ






さてさて、











「ブブちん」が膨らんだ~!!









カメラ!カメラ~!!








カメラどこ~!?








あった!!








「…」








「ブブちん」収縮中~

「ブブちん」収縮中~





撮り損ねた~












そうそう!!





ブブちんの大好物「ツブ貝


目標の4キログラムには一歩及びませんでしたが、とりあえず

3.9キログラムを冷凍庫にストックしました~


これ以上、冷凍庫の中を「ツブ貝」が占領すると家族からクレームがきそうです~








では、また

「全員集合」を記念して??

久々の再会、「全員集合!!」を記念して??

動画でございます



ご覧ください

[高画質で再生]

海水フグ水槽 [SNS]




では、また

なまらドカ雪です

今日の札幌


寝室の窓から見た裏のお宅の屋根…

なまらドカ雪です1

なまら積もったべさ!!



駐車場に行くと…

なまらドカ雪です2

車に雪がてんこ盛り



そんな中、今日もDo-Junはお仕事…

なまらドカ雪です3

吹雪いていないだけマシではありますが…


なまらぬかります。しかもガタガタ道

ちなみにこの道は本来「片側3車線」です




街路樹も

なまらドカ雪です4

なまら重そう…






なので、今日の仕事は早々に打ち切りじゃ~わっはっは

そもそも日曜日だしね







と、言うことは!!





はい!!もちろん「水換え」しますです





ついでのこの方たちのお引っ越し

なまらドカ雪です5

あっ!もう既にいない…


はい。ミドリフグ達

なまらドカ雪です6

「臨時海水ミドリフグ水槽」から「海水フグ水槽」に戻しました~


久々に全員集合だべさ~


やっぱ、こっちの方がにぎやかでええんでないかい??





空部屋になった臨時海水フグ水槽、どうするっぺ??

せっかく濾過も安定しているし、しばらくこのままにしておこ~っと







では、また

「ツブ貝」仕入れやした~

今週の北海道

なまら冷え込んでおります(全国的にそうなん??)

真冬日が続いているべさ~


みんな風邪ひかないでねぇ~




さてさて、ブブちんの大好物「ツブ貝


に買って冷凍庫にストックしておいたのですが

もう無くなりそうなので買って参りました~

ツブ貝の仕入れ1

もちろん「店長のおすすめ」品です (いつもそう書いてあるような…

今回はとりあえず2キログラム仕入れてきやした


昨年は夏ぐらいにはストックが無くなり、他の産地のツブ貝を召し上がっていただきましたが

どうも、お口に合わなかった模様…

「稚内産」がお好きなのでありやす


ところが昨年の経験からして、この「稚内産ムキツブ【刺身用】」は2月頃から夏までの間

生鮮スーパーには出回っていなかったんだべさ

だから、今月中にトータル4キロ仕入れる予定でおりやす

ツブ貝の仕入れ2

あれれ??当のご本人が写っていないよ







いたっ!!





ツブ貝の仕入れ3

最近、水槽の右側がお好きなようです

小さい頃は右側にはほとんど行かなかったのにね

上から撮影したけど、ウエスト太いなぁ~







それからそれから…







またまた頂いちゃいました~

ツブ貝の仕入れ4

伊賀の里モクモク手作りファーム
http://www.moku-moku.com/
のハム・ソーセージ

Kご夫妻、ありがとうございますっ!!m(__)m

またお願いしますねぇ~




今回は…

ツブ貝の仕入れ5

北海道ワイン http://www.hokkaidowine.com/ と一緒に頂いちゃお~っと








では、また

丸くてカワイイ奴

今日は「ランチュウ」さん


現在、120センチ金魚・ムブ水槽にはランチュウが3匹ご入居中

その中でもこの子

丸くてカワイイ奴1

普通、ランチュウは上見を重視するらしいですが、横から見た時のこの丸さ

カワイイっす



普通、ランチュウは頭のモコモコ(肉瘤)が重視されるらしいですが

ありません… でもカワイイっす




初めてランチュウを見た時の印象は

「背びれが無い~!の一言でした




泳ぎ方もふつ~のお魚さんに比べると

なまら ヘタクソだべさ 



そんなランチュウさんですがやっぱ

なまら めんこい(カワイイ)っす~!!







そうそう、この子




尻ビレ1枚しかないよ

丸くてカワイイ奴2

ふつう2枚とちゃうの??



あっ!さっき金魚飼育の本見たら

「品種によって1枚か2枚」なんですって!

知らなかったです~ へぇ~








では、また

なんか笑えた(^^)

昨日は成人式だったんですよね~



新成人諸君!おめでとう!

もう「少年(少女)A」ではありませんね!




Do-Junも早く成人したいなぁ~!!




 「…」  (^^;)




ウソです。失礼しました~




さてさて、適当に写真撮っていたらおもろかったので載せちゃいました

なんか笑えた(^^)

らくちゃんの頭の上にシマキンはんが乗っかっておりやす

そんな風に見えてしまいました



ムッ」とした表情に見えるらくちゃんがまたキュートです~




以上ですっ






では、また

いつの間にか細くなりました…

「臨時海水ミドリフグ水槽」にご入居中の「ミドリフグB」



あれれれれ??




あんなにお腹が膨らんでいたのに…





いつの間にか細くなっているべさ

いつの間にか細くなりました…1

後ろ姿を見ても…

いつの間にか細くなりました…2

ねっねっ!普通でしょ!!



以前は…

ミドリBのお腹1

ミドリBのお腹2

全然違いまんがな…(^^;)

ダイエットしたのか??

らしきものは無かったよ







では、また

寝る前にシャワー!?

最近、姫様(もうすぐ2歳8カ月)の咳が気になっておりましたが

昨日、とうとうお熱が少々UP、そして鼻みじゅが「ドバーッ!」ってなりまして

そのうえ、涙目状態に…


お仕事前に病院行ってきました~



みなさん風邪に気をつけてくださいね~






さてさて、「ブブちん」こと テトラオドン ムブ


、水槽の照明が消え、更にお部屋の照明も消えると…

寝る前にシャワー!?1

エアーストーンの上に行き、空気のシャワーを浴びてから寝ています

寝る前にシャワー!?2

意外とキレイ好きなのかも…

今日も1日お疲れさん!






では、また

新春なので…

新春なので「ブブちん」こと テトラオドン ムブに


アップロードファイル伊勢海老を…    なぬー!?





そ~んな贅沢させたら大変な事になりますよね




伊勢海老の代わりに こちら…






新春なので…1

大好物「ザリガニ」をプレゼント~

伊勢海老とでは天と地ほどの差があるなぁ~





さぁ「ブブちん」が「ザリガニ」とご対面~!!

新春なので…2

久々のザリガニ

さぞかし喜んで頂けると思いきや

新春なので…3

なぜ逃げる~!?

ブブちん後退りしておりました



ザリガニのハサミが怖いのかなぁ??


今日は食べないの??とあきらめて、もう1匹のザリガニも水槽に入れちゃいました






すると…





新春なので…4

ブブちん 野性と化す~!!

新春なので…5

あっと言う間に召し上がりました



食べないと思い油断していたのでカメラ間に合わなかったわ






新春なので…6

ブブちん ご満悦~!!






なお、最初に投入したザリガニは…

新春なので…7

流木の下に避難しております


あの~、そこはヤマトヌマエビのお家なのですが…






では、また

初売りセール

今日からお仕事開始のDo-Junどえす




さてさて

やっぱ、「お正月」=「ペットショップの初売りセール」ですよね



昨日のお買い物の品々

初売りセール1

ウールマット類と海水フグ水槽のお食事


ふだんは120センチ金魚・ムブ水槽用のコトブキの純正交換マットは使わずに

ウールマットのみを右のロカマット「ロング」をチョキチョキ切って代用していたのですが

粗目マットをそろそろ交換(半年に1度の割合で)しようと思いやして買いました


海水フグ水槽のお食事も半年ぶりに新しい物にしました




そして今回のお買い物のメインは…

(生体や器具じゃないっすよ

初売りセール2

Red Sea Salt バケツ

¥4,980-


いい買い物できたんでないかい?? (^^)v






では、また

2010トラ・トラ・フグ??

今年2010年の干支は「寅トラですよね

福

干支に「フグも入れて欲しいと思いません??

(この目を見てやってくださいよ~。「入りたい!」って申しております

漢字はやっぱ「福」やね。 なまら縁起ええやんけ~



そんなの思っているのはDo-Junだけ~??






では、また

新年あけましておめでとうございます(^^)v

「金 が 信 念」




違うっ!!

そりゃ、アクアやるには「カネ」かかるけどね…




「謹 賀 新 年」

金が信念

本年もよろしくです~m(__)m









いただきました!!

伊賀モクモク

Do-Junの第二の故郷!?三重県にある

伊賀の里モクモク手づくりファーム
http://www.moku-moku.com/


ハムやソーセージ、そして地ビール


なまら うまいべさ!!


m.さん、ありがとね~!!

またお願いしますですっ!!m(__)m






では、また