札幌の最高気温34.1℃~

昨日の札幌  この夏最高の気温34.1度~


8月下旬の34℃超えは観測史上初、今季17回目の真夏日(そんなに!?)だそうな





朝10時には既に気温が30℃を超えて、水温もドンドン上がってきていたので

札幌の最高気温34.1℃~

お部屋のクーラーもつけてあげました~


北海道人は足元から融け始めていましたわ  (←ウソです






では、また
スポンサーサイト



札幌ドーム

昨日の日曜日は「札幌ドーム」へ行ってきました~

札幌ドーム1

いえ、別に「野球」だとか「サッカー」だとかを見に行った訳ではないんですけどね…




とある大型家電量販店のフェアがあったもので行ってきました~

札幌ドーム2

それよりもDo-Junは札幌ドームのフィールドに初めて降りれたのでちょい感動~!?

(ちなみにドームに行くのは3回目)

札幌ドーム3

あっ!ここは野球選手が座っているベンチですよね!?

家電を見に行ったのかドームを見学しに行ったのかよくわからない状態でした




「そろそろ、掃除機も買い替えないとなぁ」~とか混雑の中いろいろと見てきましたが

結局買ったものはこちら ↓ の1点のみ

札幌ドーム4

ラジオ!!(500円)

今使っているラジオがかなり不調な物でして、安い物が無いのか狙っておりました

ちょうど良かったです~





で、家に帰るとこのお方が何か狙っておりました

札幌ドーム5

えっ!?コンゴウフグの尾ビレ!?
                    ( ̄▽ ̄;)

それは齧ってはいけませんよ~!









では、また

今日は水質検査です~

今日は久々に「水質検査」です~





はい…。お察しの通り…







「ネタ無し」状態が続いております





今日は水質検査です~1

生体の数が減った(ラクダとシマキンね)ためなのか、NO3とpHが向上した気がします



今日は水質検査です~2

何かフグ入れたいなぁ~  

ふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐフグふぐ

時々家族から「しつこい・くどい」と言われる自分がいます…







では、また

水漏れトラブル

120センチ金魚・ムブ水槽を掃除していました



外部フィルターのエーハイム2217も掃除していたのですが…

排水口から水漏れが発生

水漏れトラブル1

ここ、だいぶ前にも水漏れしたことがあって、修まったかの様に思えたのですが

今回よくよく観察してみると…


内部に少し亀裂が入っているように見えます

ホースをグイグイ動かすと、内側からエアーが入ってきているんですよね




いろいろ試行錯誤やってみたのですが

なかなか修復できず





ホースも取り替えた方が良いと思い

とりあえず近くのショップに買いに行ったのですが…

水漏れトラブル2

近くのショップにはまた在庫が無く (←よくよく運の無い

少し遠くのショップへ足を運びました



ホースは10センチぐらいで用が足りるのですが

売っているのは3メートルなんですよね…





なんだかんだとやって結局こうなりました ↓

水漏れトラブル3

はい…

もっとうまく塗布しろよ!と思いますがシーリングしちゃいました



これでなんとか水漏れ解消です
(結構強引)


部品として外部フィルターのヘッド部分も売られているようですが、これでいいや
(結構いいかげん)




シーリング材は24時間の乾燥が必要なので

濾材はバケツに移し、バクテリアが酸欠で死滅しないようにエアレーションしておきます

水漏れトラブル4

濾過機が2台あると、こーゆー時みたいに片方がトラブっても安心ですね






でも…




1台停止するとそんなに水質が違うのかな?







水漏れトラブル5

早く修理しろ!!と抗議なのでしょうかね??
        ( ̄▽ ̄;)









あ~、けっこう時間がかかっちゃいました

疲れた時には頂いたスィーツでも…

水漏れトラブル6

(t.t.)さん、ありがとね~ そろそろ管理職??
またヨロシクね!!







では、また

今日は「ブブちん」に…

今日は「ブブちん」こと テトラオドン ムブ に登場して頂きます~




と、言っても…



ネタありません!!






いや~、時々思うのですが…

今日は「ブブちん」に…1

こんなに変化(ネタ)の無い水槽なのに…

今日は「ブブちん」に…2

よくもまぁブログ更新しているなと…

しかも2年近くも!!

今日は「ブブちん」に…3

ブブちん:「ワシのおかげじゃ!!ボケッ!!」

今日は「ブブちん」に…4

確かに…  ( ̄▽ ̄;)

おっしゃる通りです~






では、また

既に産んじゃったのかな??

お腹が大きくなっていた「ミドリフグB」

(↓ 写真左)

やっぱミドリフグだね3

↑ これ、7月上旬の写真なんですが…







最近は…

既に産んじゃったのかな??

ありゃりゃ 痩せております

↑ これでもお食事後なんですよ


いつの間にか急に元の姿に戻っていました~






既に何か産んだのかな???(^^;)

水槽に卵らしきものは残っておりませんデシタよ









では、また

落ちるってば!!

おいっ!!










落ちるってば!!

落ちるってば!!  ( ̄O ̄;) ウォッ!






では、また

新千歳空港

先日、姫様(3歳3カ月)と一緒に、「出張?」の家族を迎えに

新千歳空港へ行ってきました~

新千歳空港1

Do-Junは到着ロビーにある水槽を楽しみに行ったのでありますが…


新千歳空港2

水槽が無いーーーっ!!
いや、水槽はある。魚がいない


魚たちはどこへ行ったのでしょうか??

えっ!?みんな飛行機で国へ帰ったの??

んな、アホな…ね





今年完成した国際線ターミナルへも行ってみました~

新千歳空港3

新千歳空港国際線ターミナルビル
http://new-chitose-airport.jp/ja/inter_terminal/


新千歳空港4

ん~、新しいからピッカピッカ 気持ちいいです~

Do-Junも海外旅行行きたいなぁ~







国内線と国際線を結ぶ連絡通路にはヘルプカーがあり

姫様を抱っこしていたDo-Junを見て

「お乗りになりませんか?」と職員のお姉さまが声をかけて下さいました



もちろん乗っちゃいました~




流れるミュージックが素敵だったんですよね ↓動画です

[高画質で再生]

新千歳空港ヘルプカー [ホスティング]






サザエさんですか! ( ̄▽ ̄;)









では、また

ホンモノとニセモノ?

今日は特にネタありませぬ…


お買い物の品々でも…

ホンモノとニセモノ1

海水フグ水槽に使用している「外部フィルターのOリング」と

ブブちんのツブ貝に挟み込む「カーニバル」


ちなみにコンゴウフグってカーニバルよく食べますわ








そうそう!先日、こんな飲み物を買って来たんですよね

ホンモノとニセモノ2

ニセウルトラセブンとウルトラセブン

違いわかります~??(^^)







では、また

保護色

海水フグ水槽のライブロック


海藻だらけでありますが、(←それでも先日だいぶカットしたんです

そんな中で「ミドリフグA」が…

保護色1

寝てます…

何処にいるのかわかりますかね??





水槽の真上から…

保護色2

保護色ですよね。これ








では、また

「ツブ貝」買ったよ(^^)

「ブブちん」のお食事「ツブ貝



から春にかけて買い貯めしておいたのですが

だんだん冷凍庫のストックが無くなってきまして…

「ツブ貝」買ったよ(^^)1

生鮮スーパーに行ったらあったので買ってきました~


「北海道産」…

「稚内産」ではないのか??



まぁこの時期に手ごろな価格のムキツブは店頭に無い事が多いからね

贅沢は言っていられないと思うので、とりあえず4パック買いました~



「ツブ貝」買ったよ(^^)2

なまら見ているべさ…(^^;)









では、また

平日の昼間に…

只今、札幌の大通公園では

「さっぽろ大通ビアガーデン」開催中!!
http://www.sapporo-natsu.com/blog/beergarden.html


2010年7月21日(水)~8月20日(金)








平日の昼間に飲むのって…

平日の昼間に…

なまら うまいべさ!!

こんな平日の昼間が1年に1回ぐらいあったっていいじゃん!!








では、また

UV放電管の取り替え

海水フグ水槽に取り付けてある


ターボツイスト3x 9W

UV放電管の取り替え1

UV放電管やOリング類を交換しました~



UV放電管寿命は約8000時間。効き目も落ちてくるようなので

1年に1回は取り替えておかないとね






ところで…






「本体ハウジング」や「石英管ユニット」の交換目安は約2年なんですよね

本当はこれらも取り替える時期に来ているのですが

皆さんは何年ぐらい使用し続けているんでしょうかね?








少しは水質が良くなったかい??

UV放電管の取り替え2


そう言えば最近、ライブロックにこんなものが…

UV放電管の取り替え3

ケヤリの一種でしょうが、このては初めてです

まだまだ、いろいろな物が生えてくるのですね









では、また

暑い~!!

昨日の札幌の予想最高気温は35℃!!


えっ!?猛暑日になるん??



そりゃ、大変と出かける前に120センチ金魚・ムブ水槽の冷却用ツイン扇風機に

前に使っていた扇風機を更に1台臨時増設しておきました(トリプル扇風機~




結局最高気温は32℃位だったんかな??

でも、なまら暑い~



水槽が心配でお昼ぐらいに一度家に帰ってみたんですよね

暑い~!!1

28.6℃~(水槽新記録~!0.3℃更新~



暑い~!!2

暑い~!!

暑い~!!3

「暑いからおとなしくしてよ~っと」てな感じでしょうかね




一応、冷たい札幌の水道水で飼育水を作り、バケツ一杯分だけ取り替えてあげました

たったバケツ一杯分だけど0.3℃下がりました





お部屋のクーラーもスイッチオン!

↑これで安心だな




みなさん熱中症に気をつけてくださ~い!!








では、また

お船に乗りたい

姫様(もうすぐ3歳3カ月)が

「お船に乗りたい」とおっしゃるので



平日なのにもかかわらず、家族で休みを取り

支笏湖(しこつこ)へ行ってきました~

お船に乗りたい1

支笏湖観光船 http://www.shikotsu-ship.co.jp/index.html


天気良ければ素晴らしい眺めなのにな…




Do-Junはここの遊覧船にはだいぶ昔に乗ったことありますが

今は水中遊覧船なのね

お船に乗りたい2

船の底からお魚が見えますです~

 お船に乗りたい3

姫様、生まれて初めて乗る「船」を満喫されておりました~







で、お家に帰ると…

お船に乗りたい4

もう一人、「船に乗りたかった」と膨れておりました…

                      ( ̄▽ ̄;)








では、また

ねぇ ブブちん!

ねぇ ブブちん!

ねぇ ブブちん!1












歯みがいたら??

ねぇ ブブちん!2

(^^;)







では、また

水から出てみたいのかな??

「ブブちん」こと テトラオドン ムブ


よく水面から顔をちょこっと出したりしているんですよね

水から出てみたいのかな??1

あらよっと!


水から出てみたいのかな??2

ぶはぁー!


水から出てみたいのかな??3

もういっちょ!!


水から出てみたいのかな??4

おりゃよっと!!


水から出てみたいのかな??5

まだまだ!!


水から出てみたいのかな??6

ぶはぁー!


水から出てみたいのかな??7

まだがんばる!!





水から出てみたいんですかね??





ついでに動画もご覧ください



[高画質で再生]

テトラオドン ムブ











では、また

コンゴウフグ再び…

コンゴウフグ、再び逆立ち


芸のつもりなのかはよくわかりませんが

5時間ぐらい逆立ちしておりました


その後は通常通り泳いでおります




心配させるなよな~

コンゴウフグ再び

エビさんもビックリして見ておりました






では、また