昨日は真冬日

昨日の札幌  朝6時30分頃


昨日は真冬日1

いや~、ミゾレではなく とうとうほんまの雪が積もりました~

新しく買ったスタッドレスタイヤがやっと活躍しましたです!!



しかも昨日は真冬日(最高気温が0℃未満)だったんですよ~

さびぃなぁ~




しかし、週間予報では最高気温が9℃になる日があるとか、雨の日もあるとか…


雪は夜になってもけっこう降り続いていたし

これでもまだ、根雪にはならないのかなぁ~





真冬日とは言え、中央アフリカからいらした我が家の大きなフグさんは

昨日は真冬日2

ぬくぬくの水槽で暮らしております~





ちなみに水温は…

昨日は真冬日3

お部屋の暖房が効いておりまして

この冬、水槽のヒーターはまだ稼働しておりませぬ…







では、また
スポンサーサイト



「なみちゃん」最近…

ニューカマー 「なみちゃん」こと サザナミフグ




最近なんだか…

「なみちゃん」最近…1

急激に太ってきたような…

「なみちゃん」最近…2

特に下半身…

「なみちゃん」最近…3

そんな気しません??

ちなみにうちにきた頃の写真

ちなみにうちにきた頃

ムムッ!  (-"-;)

確かに食欲めちゃめちゃ旺盛な方です…






では、また

トラブルは続く…

こんなにアクアなテンションが下がっている時に…




まだまだトラブルは続きます…






今度はブブちんのお食事量産計画のザリガニ水槽で









水草(カモンバ)が取り替え時になってきたので、新しいのを買ってきました


カモンバの葉や茎などがザリのハサミによって切断せれたりしているので

トラブルは続く…1

お掃除をして、上から写真を撮ってみました






さて、問題はここから発生します





新しいカモンバを入れたのは午後2時頃。それから2~3時間経過すると



ザリガニたちが水槽の手前の方に集まっていました




いつもならDo-Junが近づくと俊敏に隠れるのですが…


そんな気配はなし






おまけに2~3匹死んでいるし…




1時間後、更に5匹死んで3匹がかなり弱っている…



一応、アンモニアの検査してみたけど大丈夫





でも、これはおかしいぞ!!






と、言う事でザリガニたち緊急避難!!

トラブルは続く…2

まずは新しいカモンバを撤去

飼育水を全部捨てて、120センチ金魚・ムブ水槽から飼育水を拝借

外掛けフィルターも掃除して、ウールマットを新しくし、リング濾材は洗って

120センチの上部フィルターに使っている濾材の一部と交換しました



水槽も底砂もすべて洗ってリセット作業です~



あ~、小さい水槽なのに1時間半も格闘




水槽、かなり綺麗になりましたが…

トラブルは続く…3

精神的・肉体的にかなり疲れました~






新しいカモンバ入れてからおかしくなった様な気がします

一応、少し濯いでから入れたんですけどね

農薬とかそう言った系の物が考えられるのかなぁ~


トラブルは続く…4

疲れはしましたがトラブル続きのおかげで?

逆にテンションあがってきたかも…











それから…







「隔離水槽の事件」の反省から

隔離水槽に使っていた外掛けフィルター用のリング濾材を本水槽の

プリズムスキマーのメディアバスケットに入れておく事にしました~

ちょっと改善

2セット分あるので全部入れちゃいました

それがまた、丁度ピッタリの量だったんですよね~



こうしておくと、いざ隔離水槽を立ち上げた場合に

バクテリアのたっぷりついた濾材を使う事ができますです~



今までメディアバスケットには活性炭を入れておりましたが

今回、海水フグ水槽のフィルターのお掃除のついでに

活性炭は外部フィルターの中に設置する事にしました




ちょっと改善







では、また

残念なお知らせです(ToT)

「コンゴウフグ」が…



残念なお知らせです(ToT)

他界されました… ((((*ToT*)†~~~アーメン 






はい…







Do-Junの愚かな振る舞いが

この様な結果を招いてしまいました… 










やはり、アンモニアにやられたようです…


そうだよね。隔離水槽、1週間だけのつもりが伸びに伸びたら

こうなってしまうよね…




途中、かなり回復してきたようにも見えていたのですが…










ミドリフグ2匹、シマキンチャクフグ、コンゴウフグ、ラクダハコフグ、ヤエヤマギンポ

多い時にはこれだけの住人がいましたが

それぞれ小さい時からほぼ同時期に育てたからね


各々のパワーバランスもうまく調っていたのでしょうね






あ~。アクアなテンションかなりダウン







うちに来た時はたしか3.5センチ位のコンゴウくん

水槽から引き揚げて測ってみたら20センチありました



2年4カ月しか育ててあげれませんでした…






コンゴウくん、恨んでいるだろ~なぁ~

ほんまにゴメンよ

安らかに眠ってなぁ~ (ToT)/~~~







では、また

地獄水槽

緊急に本水槽へ戻った「コンゴウフグ」


どうも様子がおかしいぞ…





逆立ちするにしても、いつもなら綺麗な逆立ちをするのですが…

地獄水槽1

これはどう見てもおかしい…

おまけに尾鰭の外側が黒くなっている





んっ!?

念のため隔離水槽の水質検査をしてみました~

地獄水槽2

おぉー!!なんて水質だ~!!!!

こんなにMAXな値は初めて見たぞ!! <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

地獄水槽3

これって地獄水槽じゃん!!!


そうだよなぁ~。隔離水槽、当初は1週間ぐらいの予定だったのに

伸びに伸びて水質悪化するの当たり前だよなぁ~ (←おいっ!)





コンゴウくん、アンモニアにやられてしまったようです








すまん!! 







またもや緊急に「ミドリフグB」も本水槽に戻しました~




でも、やっぱミドリBは「なみちゃん」に喧嘩を仕掛けます

更に死にかけている「コンゴウくん」にまでやりたい放題







そうだ!!!






家にこんないい物がありました~

地獄水槽4

ベタ飼育とかに使うワンルーム

さっそくミドリBに入ってもらいました~

前にもミドリフグを隔離した事あったなぁ~(←思い出した!



そう言えば「ウルトラマンA」でこんな場面があったような…









一応、本水槽も水質検査をしておきました

地獄水槽5

まぁ、うちのはこれで正常だと思います



コンゴウくん、なんとか回復してくれ!!









では、また

コンゴウくんピンチ!?

隔離水槽の「コンゴウフグ」





ミドリフグBが隔離水槽に戻されて間もなく…




コンゴウくんピンチ!?1

お~い!大丈夫かぁ~!

横たわっています(生きていますよ


 ・ミドリBのことがそんなにイヤなのか?
 ・水質がかなり悪化しているのか?
 ・腹が減り過ぎているのか?


今のDo-Junの頭で考えられるのはこの3つ






とりあえず、緊急にコンゴウフグを本水槽に戻しました~

コンゴウくんピンチ!?2

はい。またもや「犬神家の一族」の様に逆立ちはじめています





酸欠事件以来、時折逆立ちを繰り返すようになったコンゴウくん



当初は、「食べ過ぎ」でこうなるのかと思っていましたが…

どうやら、その逆で体の大きなコンゴウくんにはもっと餌を与えなければ

ならなかったみたいです






今回もかなり空腹の上、隔離期間が延期された事に

かなりショックを受けたのでしょうか??





過去の経験から2~3日で、逆立ちは止めるのではないかと思いますです




ほんまに次から次へと難題が…









では、また

そろそろ…と思ったら

ひとり隔離されたままのコンゴウフグ


そろそろ…と思ったら1

そろそろ本水槽に戻してあげましょうかね~




大丈夫かな~(^^;)


じゃ、明日ね












と思ったら








なんと「なみちゃん」の尾鰭2箇所と尻鰭がっ!!

写真見えにくくスイマセンm(__)m

そろそろ…と思ったら2


そして「ミドリフグA」の左鰭がっ!!

写真もっと見えにくくスイマセンm(__)m


そろそろ…と思ったら3

かじられている~



うっそ~ん!!








犯人はもちろん  



そろそろ…と思ったら4

「ミドリフグB♀」  なんだかこの写真、めんこく写っているなぁ~







はい。もちろん隔離水槽に逆戻りです

コンゴウくんの復帰も延期しますです

そろそろ…と思ったら5

ミドリB、戻すの早すぎたなぁ~




そう簡単にうまくいきませんね

次に戻す時は コンゴウフグ → ミドリフグB にしてみようかな









では、また

がりぞー

今日はこのお方


がりぞー1

「がりぞー」 ←名前です

子供向けアニメに出てくる悪役キャラ?らしいのですが

最近、姫様(3歳6カ月)が大のお気に入り  なぜ??








姫様がこの「がりぞー」を「ブブちん」に見せたとたん…










ガンッ!!ゴンッ!!ガンッ!!








「ブブちん」マジでビビって

思いっきり水槽のガラスにぶつかっていました!


いや~、水槽が割れるかと思いましたわ~








がりぞー2

そんなにインパクトあったのかな…

相当な「悪(ワル)」なんかいな??






では、また

出所後のお食事(^^;)

昨日はお天気良かった札幌です

朝は冷え込みましたが、お昼は気持ちの良い日差しでした



こんなに気持ちの良い日差しだと、仕事が忙しくなる訳ない…


せっかく時間があるので

家族総出で「ニシン漬け」のお手伝い

2010ニシン漬け

おいしく漬かりますよ~に!







さてさて…










隔離水槽から本水槽に戻ったミドリフグ達



隔離水槽は立ち上げて間もないので、極力給餌していなかったんですよね

3日に1度とか…




久々に隔離水槽ではあげていなかった

「クリル」をあげてみました~








ものすごい形相でクリルを追いかけるミドリフグ達…








見てやってください!ミドリBのお腹を!!







出所後のお食事(^^;)1

なまら「ぽっこり」… (^^;)

なにもこんなになるまで喰わんでもね…









つられて「なみちゃん」までも…




出所後のお食事(^^;)2

マジっすか!? ( ̄▽ ̄;)








では、また

大きくなるなる

「ブブちん」のお食事量産計画の「ザリガニ水槽」


大きくなるなる1

一番小さいクラスでも日に日に大きくなってきているのが実感できますです



一番大きいクラスは…

大きくなるなる2

デカッ!!

まぁ、これでもまだまだブブちんには小さ過ぎですけどね


この大きいクラスは3匹いたのですが残念ながら2匹が脱皮に失敗

 ・水質が問題?
 ・産まれたのが早すぎた??
 ・金魚のエサではダメなん???

いろいろ問題があるかも知れませんが、しばらく様子見ますです~








そうそう!!







ミドリフグAが新入りサザナミフグの「なみちゃん」と協調して泳いでいた

(ように見えた)のでミドリフグBも本水槽に戻しました~


うまく協調してね







では、また

そろそろ…

そろそろ隔離していたフグ達を

本水槽に戻していきましょ






まずは…




無実の「ミドリフグA」から…

そろそろ…1

コンゴウフグが期待した顔しておりますが…

君は最後じゃ!!




ミドリAを水槽に戻した直後

そろそろ…2

おふたりとも そわそわ して落ち着きがありません…(^^;)







しかし、30分後…

そろそろ…3

ミドリAがサーフェスカップの裏に隠れちゃいました~




サザナミフグの「なみちゃん」の方が、二周りぐらい体が大きいからね

ちょっと脅威を感じております…




早いうちに「ミドリフグB」も戻しちゃお!!










アクアとは全然関係ありませぬが…







先日、寒いのに姫様(3歳6カ月)が近所の大型ショッピングモールで食べたアイスクリーム

うさぎのアイスクリーム

なまら めんこいんでないかい?








では、また

90センチか120センチか…

昨日は全国的に寒かったですね

札幌も昨日の朝の最低気温は1.6℃で平年より13日遅い

「初氷を観測したんですって!!



そうか。13日遅いのか…

どうりで最近、売り上げが悪い訳だ… ( ̄▽ ̄;)







さてさて…








実はDo-Jun、悩んでいたんですぅ~

「抜け毛」じゃないよ!!







90センチにしようかな??







いやいや、やっぱ90にしたら120が欲しくなるよ…









じゃ、やっぱ120センチにしよう!!









と言う事でとうとう買って参りました~








じゃ~ん!!



90センチか120センチか…1

120センチのクリスマスツリー!!

えっ!?「水槽」じゃないっすよ!!(^^;)





前々からどうせ買うならば

姫様(3歳6カ月)の身長より大きなのがいいなぁと思っていたんですよね

ちなみに昨年までは100円ショップで仕入れた30センチぐらいのを飾っておりやした

90センチか120センチか…2

飾りつけはもちろん、姫様が手伝ってくれました~

そう言えばDo-Junも子どもの頃、ツリーの飾り付けが楽しかったなぁ~









しか~し!!!







作業した場所が悪かった…









90センチか120センチか…3

「ブブちん」おびえて左側にきてました~

定位置は「右」です!



すまん!! ( ̄▽ ̄;)






では、また

「なみちゃん」の動画

今日は我が家の新アイドル?

「なみちゃん」こと サザナミフグの動画です



どうぞご覧くださ~い


[高画質で再生]

サザナミフグ [ウィキ]

この激しさ…

「ブブちん」の幼魚時代を思い出しちゃった…



終わりの方、「クリルもう無いんかい!?」って感じですよね…




yskさん、こんなんでよろしいでしょか??

ちょっと短すぎたかな??






では、また

その後の「なみちゃん」

新入りの「なみちゃん」こと サザナミフグ


その後の「なみちゃん」

この顔、なまら めんこいの~



まだ他のフグ達は隔離しております

そのおかげで食欲も出て元気に泳いでおります~



いつの間にか白点も消えておりました

焦ってすぐに投薬しなくて良かったです

フグは薬に弱いとも聞いたことがあるもので…





もう少ししたら隔離したフグを順次戻してあげないとな…


戻す順番は日を置いて

無実のミドリフグA → ミドリフグB → コンゴウフグ となるでしょうね










ついでにお買い物の品々をば…

お買い物追加

先日、買い忘れていたものです

 ・Red Sea マリンサクセス マリントレース
 ・近くのショップオリジナルのバクテリア
 ・LIVESea デル マリンフードEX (なみちゃん食べてくれるかなぁ~








では、また

大きい子と小さい子

大きい子ザリガニと小さい子ザリガニ



大きい子と小さい子1

早めに母ザリガニから離れた大きい子ザリと

遅くに母ザリガニから離れた小さい子ザリとでは…

大きい子と小さい子2

結構大きさに差があります

こりゃ、大きい方が強いですよね…



でも意外と小さい方がすばしっこいみたいです

大きな子ザリが近づくとすぐに逃げます




最近、ハサミの力も強くなってきたのでしょうか…

底砂の上に黒いものがポツポツと…

大きい子と小さい子3

外掛けフィルターの吸水口に付けている荒目スポンジのようです



一番小さい子ザリガニがある程度大きくなってきたら

荒目スポンジをはずした方が良いですね








では、また

ご無沙汰です…(^^;)

最近は、「ザリガニ」やら新入りの「サザナミフグ」で



ほんまにご無沙汰だった?…





「ブブちん」

ご無沙汰です…(^^;)1

いきなりお尻に気泡がついた写真ではありますが

「おなら」ではありません… 

(ご本人の名誉のためにも…

ご無沙汰です…(^^;)2

あっ!ちょっと怒っておられます~

               ( ̄▽ ̄;)







そうそう!!







先日久しぶりに「ブブちん」の全長を測る事ができました~

ご無沙汰です…(^^;)3

58センチ~!!

スピードは鈍ってきましたが成長しています~


まだ気泡ついているよ…









ついでにお買い物の品々を…

消耗品お買い物

 ・パワーハウスカスタムイン50ハードタイプ(先日追加購入した外掛けフィルター用)

 ・活性炭(海水フグ水槽用)

 ・ウールマット

年内に使いそうな消耗品を購入しておきました



近くて便利な大型ペットショップのアクアコーナーが

「やめる」?とか または「縮小」?とかのお話しを聞いたもので…


Do-Junが忙しい時期に、少し離れた所までは行けないので

一応、念のために買っておきました~









では、また

引き金をひいてしまったかも…

ザリガニ水槽の「大きめな子ザリガニ」が

脱皮に失敗してしまった様なので…





新入りの「サザナミフグ」にあげる事にしました





水槽に入れたとたん…






コンゴウフグが横取り







するとサザナミフグが怒り

コンゴウくんの唇に噛みつきました








するとコンゴウくんが「おい!新入り待てや!コラ!!ってな感じで

サザナミフグに噛みつきました~









すると、なんと気の荒いミドリフグBがどさくさに紛れて

サザナミフグの尾鰭に噛みつきました~








ヤバい… ( ̄▽ ̄;)

Do-Junが引き金をひいてしまったのか…








新入りのサザナミフグ…

引き金をひいてしまったかも…1

こんな感じで尾鰭を丸めてぎこちなく泳ぐようになったり…

引き金をひいてしまったかも…2

呼吸が早いまま、ライブロックの上でじぃーとしていることが多くなりました…






お食事もあげてみましたが、食べません

昨日はクリル爆喰していたんですよ!






他のフグたちからのプレッシャーを受けてしまったのか??





このままではストレスが溜まって更にヤバい事になるかと思い…







隔離用水槽を立ち上げる事にしました~

でも、水槽は現在「ザリガニ量産水槽」として稼働中なので…

引き金をひいてしまったかも…3

新たに40センチ水槽とフィルターを買ってきました~





で、緊急に水槽を立ち上げて隔離

引き金をひいてしまったかも…4


はい。プレッシャーを感じている新入りを隔離せずに

無実のミドリフグAも含め、海水フグ水槽の住人たちを追い出して隔離してしまいました~

連帯責任です!!




サザナミフグはプレッシャーを受けないように

引き金をひいてしまったかも…5

しばらく おひとりで悠々と暮らして頂きますです





けっこう臆病者なんかいな?

 (^^;)








では、また

物色(^^;)

昨日の札幌市内(近所のサイクリングロード)の紅葉

紅葉

落ち葉もけっこう落ちています

なんて短い秋でしょ…







さてさて…




ニューカマー「サザナミフグ


物色?1

初日はもちろん給餌していません

でも、よほど腹が減っているのでしょうか?

物色2

水槽内、あっちこっち物色しております

ライブロックをご自慢の歯でガジガジ噛んでいます…

物色3

おやおや…

これから少しずつ給餌します

最初はクリーンホワイトシュリンプ(冷凍イサザアミ)あげよっかな~









そうそう!!









姫様(もうすぐ3歳6カ月)が

サザナミフグに名前を付けてくれました~












命名 「なみちゃん」 だって!!

女の子♀なん?











では、また

2年振りに…(^^)v

「尖○ビデオ流出~!!」

思わず見てしまったやないの!!


ありゃ~どう見ても「故意」にぶつけただろ~



海上保安庁のみなさん!

命がけで国を守ってくれてありがとう!!



どうせ

「それでもとにかく日本が悪い!!」

とかなんとか言っているんだろうなぁ~

あそこの国は…。ほんまにワケワカランやっちゃ




悪い事は隠していてもいずれはバレルのです!!

って…

そもそもなんで被害者側の日本が隠ぺいするの








さてさて…







ネットを見ていて…






やってしまった…






右手人差指で「ポチッ」と…







とうとう来る















キター!!(超速便





2年振りに…(^^)v1

「ブブちん」ドキドキ (←君には関係無いよ

2年振りに…(^^)v2

これ ↑ わかります~??


2年振りに新しいフグがやってきました~

       o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ


2年振りに…(^^)v3

前から欲しかった…

サザナミフグ~!!

2年振りに…(^^)v4

なまら めんこいの~

全長9センチ


あまり小さいと気の強いミドリフグたちにやられてしまうのではないかと思い

少し大きめの幼魚にしました  ちょっと大きすぎたかも…








でも…








さっそく先輩格のコンゴウフグが挨拶代わりに攻撃(口撃)を…

2年振りに…(^^)v5

ひぇぇ~!!!!

2年振りに…(^^)v6

なにすんねん!!コンゴウくん!!





でも、その後の攻撃(口撃)はなさそうです…




2年振りに…(^^)v7

水玉模様にストライプのお腹

カワイイ奴です~


よ~く観察するとヒレとかに白点が3~4個ありました

まぁ、これぐらいならご飯もりもり食べて自分で治してもらいましょ

2年振りに…(^^)v8

海水フグ水槽

フグ4匹となり にぎやかになりました~!!








では、また

いつの間に…(^^;)

まだまだ続く「ザリガニネタ」




120センチ金魚・ムブ水槽をお掃除してくれている「ヤマトヌマエビ」…

いつの間に…(^^;)1

と、思いきや…

いや、なにか違う!!

いつの間に…(^^;)2

ザリガニだぁ~!!!


まだ、子ザリたちは「ザリガニ水槽」から引っ越ししていません!!




いつの間に…






あっ!!




うちに来た時、「水合わせ」で短い時間だけ

母ザリガニを120センチ水槽に入れていました~

その時に産まれたのかも…





金魚やヤマトヌマエビ達に被害が出ないように気をつけねば…








では、また

脱走!?

その後の「ザリガニ水槽」

脱走!?1

子ザリガニたち、水草(カモンバ)を隠れ家としています

水槽に水草入れて正解でしたね





久々に母ザリガニが姿を現してくれました

脱走!?2

まだお腹に子ザリを抱えているようです







「そろそろ落ち着いたので出て来てくれたのかな?」

と、思っていたら…








脱走!?3

脱走だぁ~!!!

もちろん「蓋」に阻止されていますです








では、また

激しいお食事タイム

海水フグ水槽のミドリフグとコンゴウフグに…



激しいお食事タイム1

アサリをあげてみました~

(ここしばらく、あげていなかったなぁ~






その時の動画です。ご覧ください

[高画質で再生]

ミドリフグ&コンゴウフグ 激しいお食事タイム [ネットショップ開業]

ミドリフグBが、はっ 激しすぎる…







お腹なまらポッコリしておりますです~

激しいお食事タイム2

満足か??









では、また

これが我が家…!?(^^;)

今日から11月です~。とうとう今年も残すとこ2カ月ですね





さてさて、アクアなお話とは関係ありませんが…





家をちょっとだけご紹介

これが我が家…!?(^^;)1

丸太小屋です…

これが我が家…!?(^^;)2

インテリアのセンスとかいかがですかね…

これが我が家…!?(^^;)3

個人的に「木のぬくもり」が好きです

 これが我が家…!?(^^;)4

「キャンペーン」って…(^^;)










「これが我が家です!!」










って…









言ってみたいなぁ~(^^;)







まぁ、家を建てられるのは何十年先のことやら…

最近、家族で「ログハウス」っていいよねぇ~って話をしていたら

タイムリーにチラシが入っていたので、どのような物が見学に行ってきたのでした

住宅展示場 「見るだけ」 ならタダだしね…





こんな家にして180センチOF水槽2本(淡水・海水)で

フグ飼ってみたいなぁ~






まぁ、そんな事を夢見ながらお腹も空いたことだし帰りに近くにあった

トンデンファーム1

トンデンファーム http://www.tondenfarm.co.jp/ に寄ってみました~



外には山羊さんがおりまして…

姫様(もうすぐ3歳6カ月)がおそるおそる近づいてタッチ (お尻に…

トンデンファーム2

タッチできて御満悦~




ここには美味しそうなものがたくさんありました~



炭火焼鳥

トンデンファーム3

うまそ~!! 

煙とにおいがプンプン。最高~!!



トンデンファーム特製のしょうゆラーメン

トンデンファーム4

ほとんど味噌ラーメンしか食べないDo-Junですが、ここでは醤油のみ

でも400円でこのお味…。Goodです~



ご自慢の骨付きソーセージ

トンデンファーム5

うずまき~ではありませんが、うまい~!!

大きいのに1本250円~!! しかも炭火焼き



他にも美味しいものがたくさんありまして

初めて行きましたがなかなか楽しめました~






昨日はそんな日曜日の午後デシタ


おしまい







では、また