海水フグ水槽の動画です

海水フグ水槽(+カクレクマノミ)の動画です



あ~。いつも通りシャレタBGMとかは入っておりません

ご覧くださ~い


[高画質で再生]

海水水槽


以上です~







では、また
スポンサーサイト



こう見えても…

サザナミフグの「なみちゃん」


こう見えても…1

ライブロックの隙間に無理やり入り込んでおります…







こう見えても…






こう見えても…2

隠れているつもりなのかな??(^^;)







では、また

だらしない…(^^;)

ふと、水槽を見ると…


だらしない…(^^;)1

「ブブちん」が流木の上に尾鰭をのせてくつろいでおります…


だらしない…(^^;)2

けっこう「だらしなく」見えてしまいます



客人の前ではそんな格好しないでねぇ~








では、また

キャメルシュリンプ追加

海水フグ水槽の更なる残飯処理係増強のため


キャメルシュリンプ追加1

「キャメルシュリンプ」3匹追加~!!



大きいの1匹と

キャメルシュリンプ追加2

小さいの2匹

キャメルシュリンプ追加3

水槽にご入居して頂きました~!!

これでエビは、キャメル5匹・エサエビ1匹です~









BUT!!!









朝、起きて水槽を見るとキャメル1匹がフグにやられた模様

新入りなのか、前からいたキャメルかはわかりません…


そりゃ、フグはエビが大好物だからね





今日は「なみちゃん」4

やっぱ あんたかい??


↑ いつもならすぐに「朝ご飯ちょーだい~!!」って近づいてくるのに

この日は来ませんでした!!



高い食事だったな…







では、また

水質検査

今日は久々に海水フグ水槽の「水質検査」を…

はい。他にネタが無いのであります




サザナミフグの「なみちゃん」は

本当によくエサを食べるんですよね



食べるからには当然お尻からたくさんの物を出します



かなり水質が悪化している可能性も…

水質検査1

おやまぁ!いつもと変わんないや




一応、外部フィルターは2カ月に1度掃除しております

水質検査2

そろそろ2カ月…。フィルターを掃除しなくてはならない時期にもかかわらずこの数値

水質検査3

ええんでないかい??



でも今日は日曜日なので掃除しておこっと!!








アクアとは関係ありませぬが…




カルピスとマッコリ

カルピスとマッコリのお酒~




飲んでみました!!





「ん~。甘酒かいな??」







では、また

食ったのか?

海水フグ水槽のライブロックには…


食ったのか?1

ケヤリの一種がフサフサ生えていたのですが…

食ったのか?2

↑ 写真の○内の所に生えていたのに無い!!



どう見てもライブロックごと削り取られているようです…







こんな事ができるのは…








今日は「なみちゃん」4

あんたかい??  (^^;)


食ったのか??








では、また

いよいよ「ザリガニ」を…

札幌市内、「雪が降っていない日」っていつだった?と思うほど

毎日必ず雪が降っているような気がします



2車線の道路は1車線となり

更に降った雪のおかげで…

2011/1/18日の札幌市内1

なまら狭くなっているべさ


排雪が追いつかないようで、市内のあちらこちらで車が渋滞


更に、今週は気温がちょっとだけ高い (と、言ってもプラス1℃~2℃)ため

大型トラックとかがよくぬかっております




Do-Junちの寝室の窓から見える裏のアパートの屋根は…

2011/1/18日の札幌市内2

吹雪が続いたため、こんな感じで屋根から雪が飛び出ております

頭上も注意です!!




あっ!今「ドスン!!」と落ちた!!!








さてさて…







「ブブちん」のお食事量産計画で飼育していた「ザリガニ

いよいよ「ザリガニ」を…1

一番大きなザリが頭から尾まで約10センチぐらいになったので

いよいよ「ザリガニ」を…2

120センチ金魚・ムブ水槽へ投入しました~!!







今思うと…





snap_dojun101010_201111125051.jpg

エサを催促するまでなっていたんですよね…

いや、ほんまに…




ちょっと可哀そうにも感じますが…


あくまでも「ブブちん」のご飯です!!











アクアとは関係ありませぬが…








マリメッコのマグカップ

先日、「マリメッコのマグカップ」を頂いちゃいました~

tae-grandmaさん、ありがとうございますm(__)m








では、また

「ムキツブ」ゲット

「ブブちん」こと テトラオドン ムブ


「ムキツブ」ゲット1

いよいよメインのお食事である「ムキツブ」が…

「ムキツブ」ゲット2

(冷凍庫の小さい引き出し奥側)

だいぶ無くなってしまいました~



今もなお、近くの生鮮スーパーには安価な「ムキツブ」は置いて無く

殻付きの少々お高い新鮮なツブガイを買ったりしていたのですが




ちょっと離れた生鮮スーパーにあった!!

 ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!


「ムキツブ」ゲット3

約1.4キログラム買ってフリーザーパックに入れました~





あ~、これでしばらく安心!!(^^)



よかったね!「ブブちん」!!

「ムキツブ」ゲット4

喜んでいらっしゃいます~








では、また

今日は「なみちゃん」

札幌市内 このところの大雪のため、あちらこちらで道路が渋滞しております~


普段は2車線の道も…

ふだんは2車線ですが…

路肩の雪で完全に1車線状態。譲り合わないとすれ違えません

別の場所では、事故でパジェロが路肩の雪山に乗り上げておりました 



大きな通りのトンネルでは…

渋滞中

大渋滞。首都高速か!?ここは…


除雪が入るまでは、しばらくこんな状態が続きそうです~

雪で重そう…

街路樹も雪で重そう…









さてさて…






「なみちゃん」のためにお食事を買ってきました~

今日は「なみちゃん」1

はい。メインのお食事「カーニバル」

「なみちゃん」のおかげで減りが早いです~





今日はそんな「なみちゃん」の写真でもどうぞ~

今日は「なみちゃん」2

うちにきて、早くも3センチは大きくなったかも…

今日は「なみちゃん」3

正面を向いて撮ると…

今日は「なみちゃん」4

「なみちゃん」の証明写真みたい…

以上、めんこい「なみちゃん」デシタ~







では、また

「カクレクマノミ」のその後

う~。札幌 寒いっす!!!

昨日で8日連続の真冬日

今日も真冬日、明日も真冬日の予定


まぁ、おかけで仕事はそこそこ忙しいのではありますが…


なにも一気に雪 降らなくてもね…







さてさて…






先日、我が家へやってきた「カクレクマノミ

「カクレクマノミ」のその後1

おふたりとも仲良く元気にしております~



まだ小さいのでカップルではないとは思いますが

いずれはくっついて欲しいものです…



消灯後の水槽は青色LED1灯を常夜灯にしてありまして覗いてみると

2匹が一緒にいるのがわかります


外敵から身を守るために固まっているのでしょうね





カクレクマノミのお食事ですが

 ・カーニバル(「ブブちん」が食べる時に砕け散ったおこぼれ)
 ・冷凍ブラインシュリンプ(フグ達のエサだったのですが一緒に食べます)

それから、「シュアー」の小粒が欲しいと思っていたら…

「カクレクマノミ」のその後2

なんとアクア用品をしまっている箱の奥の方に未開封の物が!!

だいぶ前にシマキンチャクフグ・ラクダハコフグ・コンゴウフグ用に買っておいたのですが

後にエサのサイズを大きくしたので、手つかずのまま残っていた物がありました~


ラッキー!!


海水魚用の人工飼料って結構いいお値段しますからね





初めてシュアーを入れた時、カクレクマノミに評判は良かったのですが…


なぜか「ミドリフグA」が反応

食べる訳ではないのですが、異常に反応


シュアー食べもしないのに「カクレクマノミ」を追跡者のように追い回しておりました~

おいおい!!



まぁ、そんな反応は最初の3日間ぐらいだけだったんですけどね


いったい何だったんだろ~




それから、一緒に入居してくれた「キャメルシュリンプ」2匹も

「カクレクマノミ」のその後3

残ったエサを処理してくれていますです~


エビまた増やしてみたいな








では、また

上から撮ってみやした

昨日は成人式


Do-Junの後輩達も成人式に行ってきたそうな

おめでとう!!大人じゃん!!



そうか…。今年の新成人って平成2年生まれなんだ…

って、その時Do-Junは社会人じゃん!!





そんな成人式の日に仕事を終え、午後から姫様(3歳8ヶ月)とお出かけしたDo-Jun


デパート(サンリオのキャラクターがいっぱいある所)に行って

地下街でパフェを食べて、最後に何故か↓ここへ…

さっぽろテレビ塔1

そう!!さっぽろテレビ塔!!

展望台のチケットが「テレビ父さん」なのね


さっぽろテレビ塔 http://www.tv-tower.co.jp/


久々に行ってきました~

大通公園では「雪まつり」の準備が始まっていました~

さっぽろテレビ塔2

テレビ塔の展望台って地元の人間じゃ、あまり行かないよね




サラリーマン時代には新宿のとあるビルの36階の職場に勤めておりましたが…

やっぱ今でも高いところはイヤ~

脚がガクガクしておりました…



途中から姫様も怖くなってきたみたいで、ふたりでさっさと降りてしまいました~

展望台滞在時間:わずか5分 (料金 Do-Jun:700円、姫様100円)












さてさて…







水換え時に

「ブブちん」を久々に水槽の上から撮影してみやした~

上から撮ってみやした1

上から撮ってみやした2











ちょっと持ち上げてみたりして…
















上から撮ってみやした3

デカッ!!!  ( ̄▽ ̄;)


そんな成人の日でした~







では、また

予備品

120センチ金魚・ムブ水槽で使用している外部フィルターエーハイム2217用の


予備品1

「インペラーシャフト(スピンドル/ラバー)」


現在使用中の物が万が一折れてしまってもすぐに交換できるように

だいぶ前に通販を利用した時に予備品として買っておいた物です








先日、アクア用品が入っている箱の中を整理していると…






んっ!?   ムムッ! (-"-;)




予備品2

同じ物が…


何とかなり昔に買ってあった物が出てきました~


2本もいらないような…




やってもうた…








では、また

袋の中は…(^^)v

いや~。札幌は昨日の朝から猛烈に吹雪いております~

2011/1/6の札幌市内

今日も吹雪は続くらしい…

まぁ、この冬の札幌は今まで雪が少なかったですからね


ちなみに最高気温もマイナス6℃だとか7℃だとか… (←冷凍庫かっ!?


週間天気予報では真冬日(最高気温がマイナスの日)が続くらしいです



北海道へお越しの内地の皆さんは

気をつけて来て下さいね~










さてさて、先日買ってしまった袋の中は…


袋の中は…(^^)v1

海水魚の王道? 

カクレクマノミ~!!(ブリード)


フグぢゃないのよ。フグぢゃ



前々から姫様(もうすぐ3歳8か月)のリクエストだったんですよ~

気の荒いフグがいると絶対にダメだと思い、今まで敬遠しておりました


いつか、新しく小型水槽を立ち上げてあげようかなぁ~とも思っていたのですが

ミドリBが天に召されてしまった上、ショップでは30%off


ある意味、条件が揃ったので姫様のリクエストに答えてみました~




もう1つの袋は残飯処理係の強化として

袋の中は…(^^)v2

キャメルシュリンプ~!!2匹!!




まだ袋で水合わせ中なのにサザナミフグの「なみちゃん」が

エサだと思っている~  ←そりゃそうだ…




水合わせ後、さっそく水槽にご入居

袋の中は…(^^)v3

くねくね泳いで、なまらめんこいの~

袋の中は…(^^)v4


キャメルは入居後すぐにライブロックの中に隠れてしまいましたが

「なみちゃん」が食べ散らかしたエサに反応して出てきました

袋の中は…(^^)v5

さっそく残飯処理してくれています








カクレクマノミが入ってすぐの「なみちゃん」は…










袋の中は…(^^)v6

ビビってヒーターの下に隠れたり…

袋の中は…(^^)v7

こんな所に隠れたり…

袋の中は…(^^)v8

あんな事件後ですが

基本はビビリ屋だそうです…






齧らないでねぇ~








では、また

今年最初のお買い物

今年最初のアクア用品のお買い物


今年最初のお買い物1

吸着剤です~







久々にちょっと離れたペットショップまで行ってきたんですよね


年明けだとお魚やサンゴの30%offのセールとかやっているんですよね







今年最初のお買い物2

やってもうた!!(^^;)










では、また

お正月早々…

お正月早々…








こんなお話しをしなければならないのは

誠に胸が締め付けられてしまうのですが…









「ミドリフグB」が…







お正月早々…

アーメン((((ToT)†~~~










何とご報告したらよいのでしょう…









朝、起きたら「ミドリB」が水槽の底に横たわっておりました~





サザナミフグの「なみちゃん」、がんばり過ぎたのか??





気の荒いミドリBがなみちゃんの尾鰭を齧ったりしていたのは

以前にもご報告した通りだったのですが





「なみちゃん」、とうとう反撃に出た??






あくまでDo-Junの憶測であり、はっきりした原因はわかりません…



齧られたような損傷個所は無いのですが

一部皮がめくれておりました~ (それは齧られたってことなのか??)







「なみちゃん」と「ミドリフグA」はいつも仲良さそうに(いや、互いに無関心かも)

泳いでいたので心配は無かったのではありますが、

「ミドリフグB」は「なみちゃん」をイジメていたので長い間隔離して

先日、釈放したばかりだったのに…




お互いよほど反りが合わなかったのか??






2008年3月25日にうちへ来て、もう少しでまる3年経つところだったのに…

大きさは5.7センチにもなっていました~



ミドリAにはミドリBの分まで長生きしてもらいたいです~



ミドリBよ、安らかに眠って下さい(ToT)/~~~





正月早々、暗い話になってスンマセン









では、また

謹賀新年

「謹賀新年!!」です!!


謹賀新年!!

本年もよろしくお願いしますっ!!

写真アップにしすぎたなぁ~









さてさて…










昨日の大晦日、「おせち」をたらふく食べた後に…





ミドリフグBを隔離したまま年を越すのも

可哀そうかと思いまして…

釈放しました1

釈放しました!!

釈放しました2

久々に「自由」を手に入れたミドリフグB









1時間後、様子を見に行くと…









「なみちゃん」動きがぎこちない…

釈放しました3

どうやらまたまたミドリBが威嚇しているみたいです~



正月ぐらい仲良くしてくれよ~





やっぱ、ミドリフグBは小さくても成魚は成魚

たとえサザナミフグの方が大きくても幼魚は幼魚

ってなことなのでしょうね~





ミドリBも長い間、狭い所で隔離されたからストレス溜まっているんだろうなぁ~



サザナミフグの「なみちゃん」は現在まるまると肥えており

もしミドリBのせいでちょっとぐらいエサを食べれなくなっても

すぐには生命に影響無いと思うので


しばらく様子見ますか… (-。-)y-~~~~


釈放しました4

がんばれ~!!「なみちゃん」









では、また