折れた~!!

吾輩は夜7時頃から海水フグ水槽

水槽をちょちょっとスポンジで綺麗にして
外部フィルターの掃除に着手した
リング濾材をちゃぽちゃぽ濯いで
ウールマットを取り替えて
インペラを洗って…
ここで問題が発生!!

インペラシャフトの先っちょ(先端)が…

錆びていて折れたぁ~!!



誤魔化しながら取り付けて始動してみるも
やっぱダメ!!

しゃ~ないから、フィルターを外してお風呂場に持って行き
バクテリアが酸欠しないようにブクブク(エアー)入れておきました~

あっ!外部フィルターと繋がっていた
殺菌灯 止めなきゃ!!
あっ!、クーラーも止めなきゃ!!

スイッチの切れたクーラーを久々に見たなぁ~

フィルター掃除の際、新しい飼育水を冷たいまま足したので
水温は24.3℃
通常は25.1~26.3℃で管理していますが
24.3℃ならば まぁ、とりあえず許容範囲と言う事にしておこ

プリズムスキマーが稼働しているので水槽内の酸欠の心配は無し
それにスキマーのメディアバスケットには隔離水槽用にいつでも使えるようにと
リング濾材を入れてあります

濾過能力は格段に低くなりますが、とりあえず一晩我慢してもらいましょ

怖いか??
なんだかんだとやって3時間格闘…
疲れた!!もう寝る!!

次の朝、さっそく近くのペットショップへ開店早々行ってきました~



1個だけあった~!!よかった~!!

本当は海水に強い「セラミックシャフト」仕様にしたかったのですが
在庫が無く残念!!

さっさと設置し直して、お昼前には家族でお出かけ


姫様(4歳)のリクエストで大通公園の「とうきび」食べました


「ライラック」も綺麗に咲いておりました~

それから今年完成した札幌駅前通地下歩行空間を歩いて札幌駅へ

最近できたお店の「抹茶のパフェ」が食べたくて歩いていったのですが
人がなまら並んでいたのでやめました!!

そう言えば北海道新聞の5月18日の記事に札幌地下街の昔の写真


そうだそうだ!
地下街に「川」あったなぁ~!!
急に思い出しちゃったよ…

そんな週末デシタ

では、また

「シジミ」あげました
「


「硬い物でも齧りたいのかな??


「シジミ」を買ってきました~
軽く濯いで、水槽へドボン

冬の間はちっちゃなシジミしか売っていませんでしたが
最近はだいぶ大きくなってきたようでして「ブブちん」に丁度良さそうです~

久々の「シジミ」だからなのかな…


かっ、噛めん!!



しばらく格闘しておりました…

それでもDo-Junがちょっとお仕事に行っている間に
5個位たいらげたのかな??
あ~。その後も「



残骸は…

「ヤマトヌマエビ」のごちそう


アクアとは関係ありませぬが…
最近、こんなポップコーン食べていなかったなぁ~

姫様(4歳)はできる過程を見て喜んでおりました~


こんなにこんもりと…


あっ!やっぱできたてって「なまら旨いわ!


では、また

前回の続きです(^^;)
やっと20℃超えました~!(^^)!
今日も暖かいみたい

保育園の行事で姫様(4歳)は動物園

あれ!?

動物園


さてさて…

前回の続きの動画


今回は「スジモヨウフグ」と「ミドリフグ(←ちょっとだけ

それでは、どうぞ~

[高画質で再生]
サザナミフグとスジモヨウフグ [レンタルサーバー]
ついでにまたもやお買い物の品をば

120センチ金魚・ムブ水槽、冷却用の扇風機です

上部フィルターの上に設置してフィルター内で飼育水を冷却します
まだ、冷却しなくてはならないほど水温が上昇している訳ではありませんが
以前使っていた扇風機が「ころころコロコロ」異音が発生してうるさい

新しい物に買い換えました!!
今度、時間ある時に交換しておきますです~

では、また

袋の中は…

袋の中ですが…
じゃーん!!



「シッタカ貝」!!
「…。」 (^^;)
それだけだったら怒られますよね

でも、久々のシッタカ
水槽内を掃除してもらいましょ

もう一つの袋には…
じゃじゃーん!!




スジモヨウフグ~!!
全長8センチ~
「…。」 (^^;)

(自分で言うのもなんですが…)
マジで??
60センチ規格水槽に「サザナミフグ」の他に「スジモヨウフグ」まで入れちゃって…
大丈夫なん~??


ペットショップに行ったら
「連れて行ってくれ~!!」って言っている気がして…

お店の人に「この子、長いんですよ~」って言われましてね

そんなに売れ残っておったんかい!?
てな訳で連れてきちゃいました…



30%OFFだったし…

軽く水合わせをしてさっそくご入居して頂きました
当然のことながら「なまら腹減った」状態でのご入居だったのもでして…


エビさん大ピーンチ!!

なんとか逃げておりました

エビさん、この日はどこかへ隠れてしまって出てきません

でも何故か…

新入りより2倍以上も体の大きい
サザナミフグの「なみちゃん」は…


新入りが近づいてくると
ビビって避けようとしています…


怖いのか??

フグ




水槽内がにぎやかになってきました~

では、また

お弁当を持って


サッポロさとらんど
http://www.satoland.com/

お花もこんなに綺麗に咲いておりました


前の日とは打って変わって


でも、時折吹く微風はまだ冷たかったです
さっそくお弁当 食べちゃいました~


おいすぃ~い

んっ!?

こんな所に



そんなお休みデシタ

そう言えばこの時期、よく行くペットショップでは
「30%OFF」
とかやっているんですよね
あっ!!


やっちまった… (^^;) しかも2袋…
「なみちゃん」

そうでなくても狭いのにね…

では、また

抱卵

ほとんど仮眠状態に近いため、熱いシャワーで眼を覚まして
午前3時30分に一人自宅を出発





実は母校(高校)

「


先輩としてちょっと覗いてきました~ (←偉そ~

夜明け


さぁ、Do-Junは朝食朝食!


なぜか毎年この日の朝食は「吉牛」~


お天気が最悪だったんですよ!!

札幌の最高気温6.6℃。風


おまけに母校のある地域は雪



後輩たちは体が完全に冷えながらも頑張っていました

Do-Junも久々にケースから出してやっちゃたりして…

いったい何者??

もちろん ふだん練習していないので1000本は射てませんよ~(24本だけ…

さてさて、アクアなお話し…
120センチ金魚・ムブ水槽のお掃除係
「ヤマトヌマエビさん」

一番左におられるエビさんが抱卵

レッドビーシュリンプみたいに孵るとおもしろいのですが
この水槽だとまず無いよね

ついでにお買い物の品をば

いつもの「肥料」… じゃない

「バクテリア」です~
さてと。今日は天気がええみたいやし~
どこ行こうかな?

(昨日は単独行動だったので今日は家族と行かないとな…

では、また

| HOME |