自分の金魚ちゃん

昨日の札幌

最高気温30.3℃~!!


いよいよ真夏日!!暑っ!!







さてさて…








姫様(4歳1カ月)がとうとう…








「自分の金魚ちゃん飼いたい!!」

と、言い出しました







はい。しかも「自分の水槽で…」だそうです









「これ以上、水槽を増やすな」との(暗黙の?)指令が出ていた我が家ですが

ダメもとで家族にお伺いをたてると…









あっさりOK!!









コレ、Do-Junの希望だったら速却下だよな…









もちろん姫様専用金魚水槽の立ち上げはDo-Junがやることに…



しょうがねぇ~なぁ~ (^^)v







120センチ金魚・ムブ水槽の横には

昔使っていた「2段のスチール製60センチ水槽台」が置いてありまして

上段は姫様の用品入れ、下段はゴミ箱置き場

として本来の目的とは全然違った使い方をしておりましたが


このたび、水槽台として復活することに!!(上段のみ







前に隔離水槽として使っていた「L水槽」に

ベランダに放置していた底砂を洗って入れて

外掛けフィルターを取り付けて

リング濾材と飼育水は120センチ金魚・ムブ水槽から拝借して

最後にエアレーションして…






とりあえず、そんな感じで水槽立ち上げて

飼育水をしばらくまわしておきましょ







こんな時の迅速な行動力って我ながら感心してしまうよ…







自分専用の水槽を見て姫様大喜び!!


まだ魚入っていないのにず~っと水槽を眺めておりました~

自分の金魚ちゃん

わかるぞ!その気持ち!!








では、また
スポンサーサイト



センター

アイドルのグループとかは

「誰がセンターになるのか」

とても重要な事だそうですが






我が家の海水フグ水槽でも…





センター1

はい。サザナミフグの「なみちゃん」


左に配置してあったライブロックを移動してからは

よく水槽のセンターで休んでおります

センター2

最初は「たまたまセンターにいたのかな?」と思っていましたが…

センター3

やっぱ、ここがお気に入りのようです

センター4

なんかポーズとっているようにも見えんでもない…

センター5

「エサくれ」ってか?? (^^;)







では、また

懐かすぃ~(^O^)

Do-Junが小学生の頃

大好きだった飲み物が…

ってかいつの間に無くなっていたの??








復刻!!





懐かすぃ~(^O^)

メロー イエロー


懐かすぃ~よ~ (^O^)/

「とっても訳せない味」





では、また

サボっていた…

ずーっとサボっていたな…


「水質検査」

サボっていたな…1

ん~、NO2とNO3が…


ちなみに前回計測時↓(1月…

サボっていたな…2

やっぱ、悪化しちょる…



原因1.スジモヨウフグを迎え入れた

原因2.「なみちゃん」なまらエサ食い過ぎ(与え過ぎ




「なみちゃん」は大量に「キャット」食べています

食べたら当然、お尻から大量に出します…




60センチ規格水槽の水量とやっぱ水質悪化するよなぁ~

おまけにスジモヨウフグまで迎え入れちゃっているんだから…

サボっていたな…3

換水量、増やして対処しよっと…






では、また

なっ、なみちゃん!!

なっ、なみちゃん!!
Σ(゚口゚;)//



なっ、なみちゃん!!1

ゴボォ!!

なっ、なみちゃん!!2

ゴボォゴボォ!!

なっ、なみちゃん!!3

グァバ!!

なっ、なみちゃん!!4

グァバグァバ!!

くるくる~

なっ、なみちゃん!!5

プカッ

なっ、なみちゃん!!6

プカプカッ

グルッ

なっ、なみちゃん!!7

バシャ!!

グルグルッ

なっ、なみちゃん!!8

バシャバシャ!!

なっ、なみちゃん!!9

いったい何事が起きたねん??






では、また

球切れ

昨日の札幌

最高気温29.3℃~


暑っ!!(^^;)








さてさて…




120センチ金魚ムブ・水槽に設置してある殺菌灯

「ターボツイストZ 18W」

球切れ1

あらら。球切れてまんがな…

最近、水温が思っていたより低めだなと思っていたよ…

球切れ2

半年で球切れ…

メーカーのホームページによるとUV放電管の寿命は約8,000時間

ってことは約11カ月は使えるはずだよな… (-""-;)




さっそく交換球を買ってきました~

球切れ3

あっ!それから海水フグ水槽用の添加剤「ジクラ ウォーター」も!!

球切れ4

そうだそうだ!殺菌灯を設置して1年以上経過しているので

「Oリング」もワセリンたっぷり塗って交換しておきましょ!!

球切れ5

これで安心!

1年ぐらいは球切れおこさないでほしいな

球切れ6

あっ!水温が上がってきた…







では、また

ひやひや(^^;)

かなり前に海水フグ水槽でエサになるはずだった

「エビさん」


ひやひや(^^;)1

まだ1匹だけが勇敢にも生き残っています!!

フグ達はもうエサとして認識していないみたい






でも…






大丈夫だと思っているつもりでも…

ひやひや(^^;)2

こんなの見ると↑ドキッてしてしまうんですよね

はい。もちろん脱皮した殻ですよ

ひやひや(^^;)

ひやひや(^^;)3

あっ…いや…

今日は「なみちゃん」出てこなくてええねん






では、また

減るのが早いので…(^^;)

「サザナミフグ」と「スジモヨウフグ」が

喜んで食べている?「キャット



前回は「カーニバル(浮上性)」→「キャット(沈下性)」に

チェンジするために、一番量の少なかった90グラム入りを買いましたが

減るのがあまりに早いので…

減るのが早いので…(^^;)1

たくさん入ったヤツ買ってきました~

お値段は約1.5倍ぐらいなのですが

量は約4倍の350グラム~


お買い得~!!(^^)



あっ!それからカクレクマノミのお食事「シュアー」も買ってきました~

半年に1回は新しい物にしてあげないとね…


減るのが早いので…(^^;)2

さぁ、遠慮せんで食べてや!!

遠慮などしてへんな…







では、また

シジミあげました

「ブブちん」が砂利をガリガリ

なにやら硬いものを齧りたそうだったので…


シジミあげました1

「シジミ」をあげました~

シジミあげました2

たまには「歯伸び防止」のためにも硬いものあげへんとね







「ブブちん」はカメラを向けると

なまら警戒しちゃうのですが…







シジミに夢中になっている間に

動画撮ってみました~






途中で気付かれてしまったのでちょっとだけですけどね

ご覧くださいな


[高画質で再生]

テトラオドン ムブ [SNS]




では、また

アクアクーラーのお掃除

そろそろアクアクーラーの稼働率も高くなってくるので


アクアクーラーのお掃除1

お掃除しましょ!!

丸3年、毎日のように使ったしね





ホースをはずして、水槽内のセンサーもはずして…

本体内の海水を抜いて…





めちゃめちゃ汚れた水が出てきたべさ








ここより先は「分解」になるかもと思うのでこのブログを見て

もし同じような事をされる場合は壊れてしまっても

「自己責任」でお願いしやすよ!!


メンテはメーカーさんに出すのが一番ですよ!!







それからそれから

アクアクーラーのお掃除2

ネジをはずして…

アクアクーラーのお掃除3

こっちのネジもはずして…


んん!何かが引っ掛かってなかなかカバーがはずれん!!


中には細くて非常に弱そうパイプとかあり、壊れないように注意しながら

アクアクーラーのお掃除4

なんとか外して…

アクアクーラーのお掃除5

中は埃だらけ…

でも、丸3年使った割にはキレイな方かな??

アクアクーラーのお掃除6

プロペラの前にあるラジエーターみたいな所にはけっこう埃が詰まっていたので

アクアクーラーのお掃除7

エアーコンプレッサーを使って埃を吹き飛ばしておきました~




ガスの充填とかはDo-Junにはできないので

ここまでにしておこ






これだけでも少しはメンテになったかな??

アクアクーラーのお掃除8

どうでっしゃろ??





もし壊れたらあくまでも「自己責任」だったな…



心なしか稼働時間が短縮されたような気がします…

30分ぐらい → 20分ちょっとに




それよりもクーラー稼働時のビビリ音」が消えた!!

ちょっと小細工して対策をしなければ「ビビリ音」がうるさかったのですが

そのままでも大丈夫でした。ラッキー








では、また

ちょっと富良野へ

今度は家族で

ちょっと富良野へ行ってきました~



姫様(4歳1カ月)のご要望で

目指すは子どもたちにとっての聖地?





「アンパンマンショップ ふらの店」です~

姫様にとっては今までで「一番の遠出」だな…

ちょっと富良野へ1

アンパンマンショップ ふらの店
http://furanojam.com/info_ap.html


子ども連れの多いこと!!(そりゃそうだ…




店内に入ってみたのですが…

ちょっと富良野へ2

あっちを見ても…

ちょっと富良野へ3

こっちを見ても…

ちょっと富良野へちょっと富良野へ4

どっちを見てもアンパンマングッズでいっぱ~い!!

凄っ!!



2階にはギャラリーがありまして

ちょっと富良野へ5

なかなか素敵な絵がいっぱいありました~



姫様なまら御満悦~!!





お腹が空いたのでその後は「くまげら」へ行き

ちょっと富良野へ6

くまげら http://www.furano.ne.jp/kumagera/



「山ぞく鍋」を食べてきました~

ちょっと富良野へ7

入っているお肉は「鹿・鴨・鶏」です

なまら うまかったの~





姫様はアンパンマンショップだけで既に大満足されており

「そろそろ帰りたい~」がっ!!




「姫様の好きなラベンダーを見に行こう!!」とその気にさせて、次は

ファーム富田へ


ファーム富田 http://www.farm-tomita.co.jp/

ちょっと富良野へ8

ん~。ラベンダーのいい香りが…

ちょっと富良野へ9

ラベンダーラムネ


駐車場の近くに、Do-Junにはとても気になる「メロンパン」があったのですが

次、焼きあがるまでに「15分」


ダメ!姫様もう限界!!


あきらめて帰りました…








せめて看板だけでも…




ちょっと富良野へ10

ねっ?どんなのか気になるでしょ??






では、また

ちょっとキロロへ

昨日は久々に平日に休暇を取って

ちょっと「キロロリゾート」へ行ってきました~


キロロリゾート
http://www.kiroro.co.jp/


ちょっとキロロへ1

お山の上にはまだ雪が残っています






そうそう!リゾートしに行った訳ではないんですよ





実はここで開催されていたインターハイの北海道予選に

Do-Junの後輩たちが出場していたので応援に行ってきました~






昨年の春までは「競技役員(←偉そ~)」として大会運営のお手伝いをさせて

頂いていたDo-Junですが、諸事情により今は退かせて頂いておりやして

今回はただのギャラリーです








後輩たちの結果発表~!!  ドキドキ












ちょっとキロロへ2

男子団体 優勝!!
男子個人 準優勝、3位入賞








ちょっとキロロへ3

女子団体 準優勝!!
女子個人 優勝、準優勝










男子団体と女子個人で
インターハイ出場決定!!









おめでとう~!!

やった~!!









それから、キロロの近くにある「北海道トンデンファーム」に立ち寄って…

ちょっとキロロへ4

北海道トンデンファーム
http://www.tonden.com/




買ってもうた…

ちょっとキロロへ5

これは絶対にビールだな

また肥えてまう…







では、また

ツイン扇風機稼働

このところ、札幌の最高気温は25℃を超えてきまして

とうとう120センチ金魚・ムブ水槽のツイン扇風機も

ツイン扇風機稼働1

今年 初稼働~!!

水温27.5℃で稼働して26.3℃まで下げてから止まります



昨年は「殺菌灯」を取り付けたので夏に水温が更にぐんぐん上がり

(おまけになまら暑い夏だった

ツイン扇風機だけではなかなか冷却できませんでしたが…




今年は照明を「蛍光灯」→「LED」に変更しましたので

昨年ほどの水温上昇にはならないのではないかと期待しております

蛍光灯ってけっこう熱くなりますからね…



ツイン扇風機稼働2

まだ平気かい??







では、また

噂には…

姫様(もうすぐ4歳1ヶ月)は

ゲームセンターがお気に入り





大型ショッピングモールに行くとDo-Junは姫様に手をひかれて

ゲームセンターへ連れて行かれるのですが







とうとう見つけてしまった!!








噂には聞いておりましたが…




初めて見た!






噂には…1

ミドリフグのUFOキャッチャー!

噂には…2

マジっすか!! ちょっとショック

噂には…3

このボトルで単独飼育が可能なん??

噂には…4

UFOキャッチャーでミドリフグ飼育を始められた方はけっこういらっしゃるようですが

このボトルでの飼育ってのはDo-Junは自信無いなぁ~




フグが好きな人間には

中のフグ達が不憫に思えてきたよ…




少しでも早く多くの人にゲットしてもらって

大切に育ててもらえますように!!








では、また

全員集合!!

全員集合!!


全員集合!!

「シッタカ貝」トリオが初めて集合しておりました~



はぁ

いよいよネタが無くなってきたな…









アクアとは関係ありませぬが…








最近、北海道人にはお馴染みのホームセンターに

野菜の「栽培セット」なる物が販売されておりやして

栽培セット1

気軽にできそうなので思わず買ってしまいました~

Do-Junが選んだのは「葉ねぎ」

他にもラディッシュとかパセリとか、何種類かありました

栽培セット2

プランター、受け皿、栽培用土、液肥用粉末肥料、種子、栽培説明書が

セットになっておりました~



「鰹のたたき」にでもネギいっぱいかけて食べたいな!!








では、また

カーニバル → キャット

「サザナミフグ」と「スジモヨウフグ」の

主食である「カーニバル」




「カーニバル」は浮上性の人工飼料でありやして

体が大きくなってきたサザナミフグの「なみちゃん」が食べようとすると

勢い余って、「カーニバル」逃げてしまいかなり苦労されております…






そこで…





カーニバル → キャット1

沈下性の「キャット」に変更しました~



「なみちゃん」は初日こそ抵抗があったようですが

2日目から良く食べてくれました


でも、沈下中のキャットは食べれくれますが

完全に下に落ちてしまったものは拾って食べてくれません




「スジモヨウフグ」は初日から難なく食べてくれました

でも、お食事の時間は体の大きな「サザナミフグ」が優勢でして

争いをみせるものの、9割は捕られてしまいます



そのおかげなのか、「サザナミフグ」が油断して落としてしまったキャットを

「スジモヨウフグ」は拾って食べてくれています












ちなみに「キャット」には…







カーニバル → キャット2

「海藻粉末」も入っているしね

海水魚である彼ら(彼女ら?)には良いのではないかと…






でも海水魚にはちゃんと

「海水魚用のエサ」の方が良いのかなぁ~?









アクアとは関係ありませぬが…








先日からパソコンのプリンターの調子がおかしい…




メーカーさんに問い合わせてみたのですが






もうダメらしい



プリンター1

10年以上前のプリンターなので、部品も無いらしい…





仕方が無いので…







新しいの買っちゃいました!!

プリンター3

スキャナー、コピー、プリンターの複合機!!

なんか昔のビデオデッキみたい





試しに写真を印刷してみましたが

さすが10年前のプリンターとは違いました!


なまら綺麗なの!!




あっ!今までのスキャナー、いらなくなっちゃった…







では、また

欠けた!?

ねぇ~、「なみちゃん」


欠けた!?1

あなた もしかして…

欠けた!?2

前歯欠けた!?

欠けた!?3

「シッタカの殻」って なまら硬いのね








そうそう!







レイアウトをプチ変更しやした~

欠けた!?4

一番左にあったライブロックを中央の奥へ移動しました

欠けた!?5

「なみちゃん」 体が大きくなってきたので

少しでも広くしてあげようかと思いましてね






では、また