ブブちんの写真

あらま!

いつの間にかアクセス数が30,000件を突破~!!

こんなにたくさんご覧いただけたとは…


毎度つまらないブログでほんま

恐縮です!!m(__)m









さてさて…







姫様が「ブブちん」の写真を撮ってくれました~


ブブちんの写真

あらま!お上手~












スイマセン!親ばかで!!

やっぱつまらんブログになってもうた…







では、また
スポンサーサイト



ウインク

「なみちゃん」の



ウインク

ウインク1






アンコールにお応えしてもう一度…


ウインク2

ウインク






「ゴミに目が入っ…」


じゃない




「目にゴミでも入った」のか??







まさかまた白点病!?

とも一瞬思ったのですが、そうでは無いようです~




やっぱ、「ゴミに目が入った」ようです~






では、また

姫様が大切に…

姫様(4歳4カ月)が大切にしている「ぬいぐるみ」を…


姫様の大切な…1








ちょっとイタズラしてみたら…







姫様の大切な…2

なまら怒られました~!!




Do-Jun的にはカワイイと思うんだけどなぁ~









お買い物の品々をば…

お買い物

姫様専用金魚水槽の上部フィルターを掃除しようと思ったら

活性炭のストックが無かったので、近くのホームセンターで買ってきました~


そしたらヒーターカバーが処分価格だったので、ついでに購入しちゃいました~







では、また

さっぽろオータムフェスト2011

ちょっと家族で大通公園へ行ってきやした

さっぽろオータムフェスト2011 1



只今、大通公園では…

さっぽろオータムフェスト2011 2

「さっぽろオータムフェスト2011」開催中~

さっぽろオータムフェスト2011 3

美味しい食べ物屋さんがいっぱい集まっています

さっぽろオータムフェスト2011 4

なまら にぎわっていました

Do-Junはいつもの「渦巻ソーセージ」を探していたのですが

さっぽろオータムフェスト2011 5

今回は発見できず残念!!。良く探せばあったかもね

さっぽろオータムフェスト2011 6

わっ!「パエリア鍋」デカッ!!



期間は9月16日(金)~10月2日(日)までだそうです

詳しくは↓公式ホームページご覧くださいな

さっぽろオータムフェスト2011
http://www.sapporo-autumnfest.jp/







では、また

お掃除部隊増員

最近、海水フグ水槽のお掃除部隊である「シッタカ貝さん」の

動きが悪くなってきたようなので…

(1匹はライブロック奥で完全に沈黙、2匹はあまり動かず…。寿命?)


お掃除部隊を増員しました~




Do-Junのお家から車で2~3分ぐらい所にある

この春にオープンしたお店に買いに行ってきました


そのお店、オープンした日は見ただけだったので初めてのお買い物です




シッタカが無いとの事だったので代わりにこの貝を…

いえ、別にコケ取り貝ならばなんでも良かったんですけどね

お掃除部隊増員1

何と言う貝なんでしょうね??



ネットで調べてみたのですが、シッタカ貝と違うと言う事は…

「コイソ貝」ってヤツですかね??





店長さんがご不在で、対応して下さったおねぇ様もよくわからなかったようでして…

(Do-Junもよくワカラン







それからこんな方々も…

お掃除部隊増員2

ヤドカリ~



で調べてみましたが

お掃除部隊増員3


「スベスベサンゴヤドカリ」かな??




貝類や甲殻類は「フグ達の大好物」であるので水槽投入時は

ライブロックの裏の方に入れておいたのですが…







「なみちゃん」が…









お掃除部隊増員4

大興奮

お掃除部隊増員5

「なみちゃん」暴走…

お掃除部隊増員6

いいかげんあきらめてくれよ~






興奮が収まるまで無事でいてくれよ!!







では、また

市内プチ観光

今日は家族で市内をプチ観光



札幌の南区にある観光果樹園に行ってきました~


佐々木果樹園 http://www.sasaki-kajuen.jp/


市内プチ観光1

園内は季節によっていろいろな「果物狩り」を楽しめるようです

市内プチ観光2

今回はリンゴ・プラム・プルーン等々


それから…

市内プチ観光3

「ピュアホワイト」と言うトウモロコシ

なんと「生」でも食べられちゃうのです。しかも甘い!!

(あれ?ここ「果樹園」のはずでは…





あらま!懐かしい~

市内プチ観光4

コクワ(サルナシの実)

かなり久々に頂きました。ん~。味はキウィフルーツそのもの



姫様は本当は「ぶどう狩り」を楽しみにしていたのですが

ちょっと時期が早かったようでできませんでした。残念!!

でも、リンゴ狩りでかなり満足していたようです~






そのまま帰ろうと思ったのですが…






豊平峡ダムの近くだったので30年振りぐらいに立ち寄ってみました~


豊平峡 http://www.houheikyou.jp/

市内プチ観光5

途中、車を駐車場に止めて「電気自動車」に乗り換えるのですが…

市内プチ観光6

Do-Junの頭の中ではてっきり↑コレに乗ると思っていたのですがね

市内プチ観光7

今はこんなハイブリッド電気バスなんですねぇ~。しかも3代目だった…

そりゃ、30年以上行かないといろいろ変わるよね

市内プチ観光8

あ~。もうダメ

Do-Jun、高い所が苦手デシタ~



お昼もとっくに過ぎていて、なまら腹減ったので「ジンギスカン」

市内プチ観光9

ファイア~!! 





そんな市内プチ観光でした






では、また

「カクレ」やられる…

昨日の札幌(夕方)

2011/9/21日の札幌の空(夕方)

「これからいったい何が起こるのでしょうか?

ってな感じのお空








そうだ!!






台風15号

みなさんお住まいの地域は大丈夫ですかぁ~?


今日はこちら北海道に来る(来ている?)みたいです~

あ~。(午前2時現在)雨けっこう降っているわ








さてさて…








「カクレクマノミ」(ちょっと小さい方)ですが…





尾ビレをちょっと…

「カクレ」やられる…1

やられちゃいました~!!


このまま水槽内に放置したら、傷口から悪い菌が感染してはイヤなので

病棟水槽立ち上げて隔離しました~

1週間ほど薬浴してもらいます





すばしっこいからフグ水槽でも大丈夫かと思っていたのですが

ちょっと考えが甘かったね…










たぶん口径からして犯人は…

「カクレ」やられる…2

君かいな??

この前はサザナミフグを齧っていたよね?





白点病治療で全員隔離した際に

パワーバランスが崩れたのかなぁ~??



比較的温和な方だったんですよ~。ミドリフグにしては…








では、また

「なみちゃん」膨らむ(動画)

サザナミフグの「なみちゃん」の動画です

[高画質で再生]

サザナミフグ [ブログ]

いきなりお尻でスイマセン!!
     (^^;)






今日は、車を車検に出さねばなりません

出費が…





では、また

UFOかと焦ります…(^^;)

UFOかと焦ります…(^^;)1

相変わらず綺麗に写真を撮れないDo-Junですが(カメラのせい?

夕方から夜にかけて上空に光る大きな物体を見ると

UFOかと一瞬焦ります…



以前、だーさんのブログでも紹介されていましたが

UFOかと焦ります…(^^;)2

最近、札幌上空には飛行船が頻繁に出現していました

夜にライトアップされると神秘的に見えてしまいます





我が家の水槽にも巨大な飛行船が…





UFOかと焦ります…(^^;)3

「神秘的…」

ではないな

模様は神秘的なのかな??




では、また

白点病その後

そう言えば白点病ですが…


白点病その後1

発病していない…

白点病その後2

よね??



前なら本水槽に戻した次の日にはすぐに再発していたのに…

白点病その後3

もう大丈夫かな??







大丈夫だよね…








祝!海水白点病克服~!!

やったね!!(^^)v

宣言するにはまだ早かったかな…







では、また

掃除中にケガ

昨夜は「十五夜」だったのに!!

天気悪かったじゃん!!


まぁ、そんな年もあるよね…









さてさて…







「ブブちん」の水槽を掃除していました



「ブブちん」の定位置は水槽の右側です


水槽左側を掃除していよいよ右側。「ブブちん」には面倒でしょうが

掃除の邪魔になるので強制的に水槽左側へ移動してもらいました





そして右側をお掃除している最中に左側から…





ドンッ!!


ガンッ!!



バシャ!!バシャッ!!






慌てて水槽右側に逃げ帰ってくる「ブブちん」

水面がかなり波打っていました




Do-Junは水槽右側のお掃除に集中していたので

一瞬何が起きたのかわからずにいました





どうやら掃除用具の柄杓が「ブブちん」の体にコツンと当たったらしく

掃除中にケガ1

「(小心者の)ブブちん」が焦ったみたいです






「ブブちん」のお顔を良く見ると「傷」が…

掃除中にケガ2

痛そー!!

鼻の部分のビラビラが赤くなっています

どこかに(よけておいた流木にかな?)かなり擦りつけてしまった模様…

鼻のビラビラもげなくて(←ちぎれなくて)よかったわ~




お掃除、もっと気をつけねば…

掃除中にケガ3

スマン!! ( ̄▽ ̄;)






では、また

あの日は…

東日本大震災から半年

9.11テロから10年



どちらもあの日は衝撃的だったなぁ~



東日本大震災ではまだ4000人以上の方が行方不明

傷痕は本当に深いですね












ちょっと重たい気持ちでブログ記事を作っていたら…










あの日は…

オイ… (-"-;)






では、また

キロロで新人戦

昨日はお仕事休んで朝早くから高速道路を飛ばして

1人でキロロリゾートへ


朝8時過ぎに到着~



キロロリゾート http://www.kiroro.co.jp/







とある競技の高校の新人戦のお手伝いに

キロロで新人戦1

昨年で競技役員を退いたつもりだったのですが…

キロロで新人戦2

みなさんいろいろ大変かと思い

ちょっとだけお手伝いに行ったつもりが…

キロロで新人戦3

いつもの定位置… ( ̄▽ ̄;)

(マイク付きの本部最前線




おまけにDo-Junの母校が今大会の「当番校」だったらしい…

お手伝いに行っていたOB・OG、お疲れ様デシタ!!m(__)m





朝9時から始まった試合。残念ながらDo-Junのタイムリミットのため

試合途中ではありましたが、夕方4時過ぎに退席させて頂きました~






いつも思うのでありますが…






この競技は何時間かかるねん!!








今日は団体戦があるそうな

キロロで新人戦4

みんな頑張ってね~






では、また

飼育設備2011

そう言えば今月でブログ始めて3周年デシタ~


よくもまぁ続けていたこと!




そこで今日は、飼育設備を改めてご紹介







毎度同じようですが全体写真はこんな感じです

飼育設備2011

上段左:60センチ海水フグ水槽

上段右:36センチトリートメント病棟水槽

下段:120センチ淡水フグ水槽

左:60センチ姫様専用金魚水槽




※一応、この1年の間に大きく変更した物は赤色表示してみやした





◎海水フグ水槽(60センチワイド水槽):ミドリフグ・サザナミフグ・スジモヨウフグ
                 カクレクマノミ2匹・餌エビ1匹

・水槽:GEX マリーナガラス水槽645

・照明:コトブキ NEWツインライト600 (コトブキ T8蛍光ランプ型LED ブルーホワイト1灯)
                + トリオ マイクロLEDアクアリウムライト ブルー(常夜灯)

・濾過器:コトブキ パワーボックスSV9000-W
    + コトブキ ボトムインフィルター(底面フィルター)1枚(ライブロックの下のみ使用)

・濾材:下から
  1段目 コトブキ SVスポンジ専用マット + ウールマット(←ちょっと強引に入れてます)
  2段目 コトブキ パワーリング(セラミックリング)(付属品そのまま サイズ大きめ)
          + 活性炭 キョーリン カーボンパック(大型水槽用)
  3段目 クリオン パワーハウス・ハードタイプMサイズ 1L + トルマリン石(少々)
          + 吸着剤 DELPHIS LIVESea PHOST Jr.パック
  4段目 クリオン パワーハウス・ハードタイプSサイズ 1L

・殺菌灯:カミハタ ターボツイスト3x 9W

・クーラー:ジェックス GXC-100 (26℃に設定) スペックオーバーです

・ヒーター:ジェックス コンパクトスリムヒーター200W

・ヒーターカバー:ジェックス セフティ共通ヒーターカバーS

・プロテインスキマー:レッドシー プリズムスキマー
  + アップグレードキット(メディアバスケットにパワーハウスCOSTOMハードタイプSサイズ)

・水温計:コトブキ デジメーター2

・底砂:シンセー コーラルサンド 中目10番(約4kg)

・ライブロック:3.5kg

・人工海水:レッドシー レッドシーソルト(比重:1.021~1.023)

・比重計:ナプコリミテッド インスタントオーシャン比重計

・添加剤:zicraウォーター 海水魚用 + レッドシーMarine Trace(海水水槽用微量元素)
      + レッドシーBuff(pH緩衝剤) + バイオ活性水"みらい"(バクテリアのもと)




◎120センチ淡水フグ水槽(120センチ水槽):テトラオドンムブ
                                      ヤマトヌマエビ多数

・水槽:コトブキ KC-1200L

・照明:コトブキ ツインライトS1200(コトブキ T8蛍光ランプ型LED ホワイト2灯)
                + トリオ マイクロLEDアクアリウムライト ブルー(常夜灯)

・濾過器:コドブキ 上部フィルター スーパーターボ1200Zプラス
      エーハイム 外部フィルター クラシック2217

・濾材:上部フィルター 左バスケット スーパーターボマット900(1200共通)
                   + シンセー コーラルサンド 粗目20番(pH調整に使用)
               中央バスケット zicra硝化菌ろ材M 1L
               右バスケット スドー 麦飯濾材 0.8L + コトブキ タブルバイオ
                    + キョーリン ブラックホール大型水槽用

    外部フィルター zicra 硝化菌ろ材M 3L + エーハイム 粗目フィルターパッド
                + シンセー コーラルサンド 粗目20番(pH調整に使用)
                + スドー ポーラスロック 500g + ウールマット

・殺菌灯:カミハタ ターボツイストZ 18W

・ヒーター:ジェックス ブラックヒーター500W
                    + ジェックス ICサーモスタットSX-K1

・ヒーターカバー:スドー ニューヒーターメイク L

・エアポンプ:水作 水心SSPP-2S

・エアストーン:いぶき セラミックエアストーン(23φ×450♯100)

・水温計:コトブキ デジメーター2

・底砂:五色石 少々

・流木:2本(アヌビアスナナを活着)

・冷却ファン:近くのホームセンターで購入のミニ扇風機2台
                    + ジェックス ファン専用サーモスタットFE-101

・添加剤:zicraウォーター 中・大型魚用 + バイオ活性水"みらい"(バクテリアのもと)
                    + テトラ アクアセイフ




◎トリートメント病棟水槽

・水槽:ニッソー カラースリーM(36センチ水槽) 
    または GEX マリーナガラス水槽L(40センチ水槽)

・濾過器:コトブキ プロフィットフィルターF2クリア  または  水作 スペースパワーフィットS

・エアポンプ:ジェックス e~AIR 1000SB

・エアストーン:totto バブルストッパーミニ または いぶき セラミックエアストーン(25φ丸♯100)

・水温計:コトブキ 水温計L

・常備薬等:日本動物薬品 グリーンFゴールド・グリーンF・エルバージュエース
       (財)塩事業センター 食塩

以下は病棟水槽にて必要に応じて使用

・照明:コトブキ フォリア9W

・ヒーター:ジェックス プチオート60W

・ヒーターカバー:ジェックス セフティ共通ヒーターカバーS

・冷却ファン:ジェックス ターボファン





◎姫様専用金魚水槽(60センチ規格水槽):和金4匹・ヤマトヌマエビ数匹

・水槽:コトブキ プログレ600

・照明:コトブキ NEWツインライト600(コトブキ 蛍光ランプ サンルック1灯)

・濾過器:コドブキ 上部フィルター トリプルボックス600(3BOX600)

・濾材:コトブキ 立体マット60・タブルバイオ + パワーハウスCOSTOMハードタイプSサイズ
                            + 活性炭 キョーリン カーボンパック


・底砂:五色石 少々

・流木:アヌビアスナナ活着済流木

・エアポンプ:ジェックス e~AIR 1000SB + アクション恐竜シリーズ ティラノサウルス

・添加剤:zicraウォーター 中・大型魚用 + バイオ活性水"みらい"(バクテリアのもと)
                    + テトラ アクアセイフ





こんな感じかな??

以上です~






では、また

「なみちゃん」やられる!!

サザナミフグの「なみちゃん」


ミドリフグに口撃(攻撃)されました~


体の大きな「なみちゃん」が体の小さなミドリフグにです!!




決定的瞬間を動画に収めましたのでご覧ください

[高画質で再生]

小さなミドリフグにやられたサザナミフグ [ドメイン]

このミドリフグ、比較的温厚なミドリフグのハズだったのですが…



「よほど気に入らない事があったのでしょうか??」




何気なくミドリフグにクリルあげてみました

そしたら爆食





腹減って機嫌が悪かったのね…

その後は平和な水槽に戻りました

いえいえ、普通に餌はあげていましたよ~







いや~、しっかし…

「なみちゃん」やられる!!1

災難だったね


「なみちゃん」やられる!!2

おふたりとも仲良くね~






では、また

本水槽に戻しました~

昨日の札幌、午前11時の気温が28℃

そして1時間後の正午には22℃

天気と気温ってこんなに急変するものなのね…






さてさて…






白点病治療のため2週間ほど隔離していた

海水フグ水槽の住人達を




本水槽に戻してあげました~


本水槽に戻しました~1

まずはこの中で一番気の弱そうな「スジモヨウフグ」から…

本水槽に戻しました~2


次は少し時間をおいてから「ミドリフグ」を…

(最近カメラのフラッシュの調子が悪く、素早いミドリフグを撮れません





その次に「カクレクマノミ2匹」を…

(最近カメラのフラッシュの調子が悪く、素早いカクレクマノミを撮れません





最後にこのお方を…

本水槽に戻しました~3

大きいから移動が大変

本水槽に戻しました~4

「サザナミフグ」と「スジモヨウフグ」はしらばく隔離しているうちに

歯が伸びているような…







今回は初日から5日間ほど「グリーンFゴールド」で薬浴してもらいまして

バケツの水をひたすら毎日全換水しました


本水槽は空回し状態にして「宿主が見つからない仔虫を死滅させる」ってやってみけど



うまくいくかなぁ~


今度こそ発病しないように!!







では、また

やっぱ飛び降りた

今日からしばらくの間、札幌は雨が続くそうです

台風12号が近付いていますからね。土日ダメじゃん


昨日はその影響なのか「真夏日」最高気温が32℃まで上がりました

風が少し強かったけどやっぱ暑いわ~







さてさて…







前々回の記事に登場した、サーフェスカップにどうやってくっ付いたのか?

いまだに謎の「シッタカ貝さん」


やっぱ飛び降りた1

とうとうお掃除する所が無くなったみたいで

サーフェスカップから飛び降りた模様です~!!

「落ちた」のかな…



お~い!!ケガ無いかぁ~!?






そうそう!







先日買ってきた「お塩」を小分けしておきました~

やっぱ飛び降りた2

今まで使っていたお塩は海水フグ水槽を大きくしたり

白点病の治療で毎日新しい海水を作ったりして

「大仏買ったからなぁ~!!」






違うっ!! ( ̄▽ ̄;)






「だいぶ使ったからなぁ~!!」

無くなるのがいつもより早かったわ









そろそろ白点病治療中の海水フグ水槽の住人達を

戻してあげないとな…







では、また