水質検査

たまには海水フグ水槽

「水質検査」でもしておきましょ


水質検査1

ん~。NO2とNO3がちょっとピンクになってきている…

水質検査2

「なみちゃん」に餌をガバガバあげているしね…

少し水換え量を増やしてみよ~っと






では、また
スポンサーサイト



何か忘れていると思ったら…

先日、姫様(4歳5ヶ月)と「口論」していたら…











「生意気だ!!」と










言われてしまいました~!!
(Do-Junが言われたの!!







まさか4歳児から言われてしまうとは…

保育園に通うといろいろと覚えてきますね~











さてさて…








最近、何かを忘れていると思ったら…















「ブブちん」が我が家に来て

3周年デシタ~!!!(23日)



3周年1

↑ 3年前の写真



ヤバっ!何を勘違いしたが3周年は今週末かと思い込んでいました~

3周年2

怒っている??

スマン!! ( ̄▽ ̄;)








では、また

穴に隠れる

スジモヨウフグが…


穴に隠れる

穴に隠れちゃいました~!!


出てこれるのかな…



お掃除しようとしただけなのにねぇ~







では、また

「ブブちん」膨らむ

起きてまもなく…








「ブブちん」膨らむ…





「ブブちん」膨らむ

「ブブちん」って膨らむ時は

「朝」が多いような気がします…












ついでにお買い物の品々をば

お買い物

最近添加していなかった「ジクラウォーター(中・大型魚用)」を久々に買いました

いつの間にかパッケージが新しくなっていたのね

「ブブちん」の120センチ水槽と姫様専用金魚水槽に入れてます



それと120センチ水槽に使っているエーハイム2217の給水側の「キスゴム」

硬くなってくっ付きにくくなっているので

フィルター掃除の時にでも取り替えようと思いやす







では、また

動画です

姫様は4歳5カ月にして

保育園の同じクラスの男の子♂から


「プロポーズ」されたそうな…














「イヤだ!!」


とキッパリ断ったらしい…






なかなかやるな…。うちの娘は…







さてさて…









久々に…




でもなかったな…







「ブブちん」の動画でもご覧くださいな


[高画質で再生]

テトラオドン ムブ(60センチオーバー) [モール]

こんだけでした~







では、また

金魚さん戻しました

今日は寒いらしいっす!

最高気温は10℃までいかないかも…









さてさて…







ちょっと体調悪いかと隔離していた金魚さんを

金魚さん戻しました1

本水槽に戻しました~


やっぱ1匹でも多い方が水槽がにぎやかになります




それから…





最近、コケが酷いと思っていたらイシマキ貝が1匹しか生存していませんでした



そこで…



近所の熱帯魚屋さんでイシマキ貝5匹購入~

金魚さん戻しました2

でもね…

金魚さん戻しました3

なまら小さかったのぉ~

砂利より小さいんとちゃうの??





ちょっと頼りがいないけどお掃除よろしくねぇ~







では、また

もう1匹もお引っ越し

まだ、引っ越ししていなかったもう1匹の

もう1匹もお引っ越し1

ヤドカリさん




何日か前にシッタカ貝の殻を物色していると思っていましたが…

もう1匹もお引っ越し2

とうとう…

もう1匹もお引っ越し3

↑ 引っ越し中の模様

もう1匹もお引っ越し4

あっ!やっぱり~!!

もう1匹もお引っ越し5

お引っ越し 終了~!!

とっととお帰りになりました



早っ!!







では、また

今日はミドリフグ

北海道にもいよいよ「餃子の王将」が上陸するそうな

(北海道に以前進出した「大阪王将」じゃないよ)



餃子の王将 http://www.ohsho.co.jp/

近くにできるといいなぁ~








さてさて…







今日はミドリフグ!!


今日はミドリフグ1

このお方、ミドリフグにしては温和だと思っていたのですが…

今日はミドリフグ2

最近は自分より何倍も大きい、サザナミフグやスジモヨウフグを…

今日はミドリフグ3

時々攻撃  なまら腹減って機嫌が悪い時なんかな??

今日はミドリフグ4

水槽内で最強かと思いきや…

今日はミドリフグ5

カクレクマノミ(ちょっと大きい方)には弱いらしい…



みんなと仲良くしてねぇ~







では、また

今日はスジモヨウフグ

先週あたりから北海道内では

クマが出没しているそうです



民家のゴミ箱をあさったり、しまいには特急電車に跳ねられたりしている模様



おまけに札幌市内でも路面電車が走っている市街地にまで出没



なんでも今年はクマの餌となる物(ドングリ等)が不作だそうな

クマもくまって(困って)大変なのでしょうが

皆さん気をつけて下さいね~






さてさて…







今日はスジモヨウフグの

写真でもご覧くださいな


今日はスジモヨウフグ1
今日はスジモヨウフグ2

こっち向いて欲しいのですが…

今日はスジモヨウフグ3

カメラが嫌だそうです~

今日はスジモヨウフグ4

お~い!!

今日はスジモヨウフグ5

これが限界!?



お食事はサザナミフグの「なみちゃん」と同じく

「キャット」を主食としています



「なみちゃん」ほど大食漢ではないためか

あまり大きくなっていないような気がします






では、また

頼もしいこのお方

ネタが無い!!






そんな時には頼もしいこのお方







そうです!!











テトラオドン ムブ







「ブブちん」!!







今日は写真だけもご覧くださいな

頼もしいこのお方1
頼もしいこのお方2
頼もしいこのお方3
頼もしいこのお方4
頼もしいこのお方5
頼もしいこのお方6
頼もしいこのお方7
頼もしいこのお方8
頼もしいこのお方9

異常です~






じゃない!






以上です~








では、また

一応念のため

カクレクマノミが退院して

本来の姿になった?お道具箱(病棟水槽)

一応念のため1







だったのですが…










先日、姫様専用水槽を覗いていたら

一応念のため2

1匹だけしょっちゅう水槽の隅にいるんですよね







こんな時って…








体調悪い場合が多いような…








と、言う事で









病棟水槽、立ち上げ~

一応念のため3

1週間ほど、塩と薬を入れておきますか…




早めに対処します





風邪ひいた方も早めにね

ゲホゲホ






では、また

拝借

Do-Jun、風邪ひきました~

鼻水が止まらへん…







さてさて…









最近、すっかり元気の無くなっていた(弱っていた)

「シッタカ貝」









んっ!?復活??











すこぶる元気に動いていると思ったら…









拝借

ヤドカリだった~!!



いつの間にかシッタカ貝の殻を拝借してました~


シッタカ貝さんは天国へ召されていたようです








では、また

冬支度?

昨日の朝の手稲山

2011/10/03 手稲山

手稲山、日曜日に初冠雪だったらしいです(←気付くの遅かった

昨日の朝も寒かったので手稲山を見てみたら

ちょっとだけ白く見えました



旭川ではこの100年で最も早い積雪

中山峠でも雪積ったんですって!!







と、驚いていたら…






札幌市内でもお昼頃に…

2011/10/03札幌市内

「あられ」が降りました~

けっこう大きめ。地肌に当たると痛いの~





冬が来るのにはちょっと早過ぎだよね










でももう…







120センチの冷却装置である扇風機

冬支度?1

上部フィルターの上に設置しておりますが、最近はもう稼働する事も無く


「今シーズンはもうお役御免です



と言ってもお片付けを特別する訳でもなくただ単に

冬支度?2

上部フィルターの蓋をするだけ

の作業なんですけどね…








こんなネタだけではつまらないので

の水槽でもご覧くださいな



冬支度?3

ブランデー片手に癒されています…










あっ!違った…








ブランデーではなく「ほうじ茶」でしたわ…








では、また

ちょっと空港へ

ちょっと新千歳空港へ行ってきました~


ちょっと空港へ1

新千歳空港国内線ターミナルビル
http://new-chitose-airport-open.com/pc/index.html



いえ、別に飛行機に乗ってどこかへ行った訳ではないんですけどね…

この夏にリニューアルオープンしたのでどうなったのか見てきやした





ん~。確かにお店の数が多くなっている



お洒落なお店や子供の喜びそうなお店とか…







しかも…


ちょっと空港へ2

空港に温泉


ちょっと空港へ3

空港に映画館
(飛行機に乗り遅れへんの??



空港にゲーセン

空港に100円ショップまでもありました~






ここに無いもの以外はすべて有るみたいです~















そんな中、Do-Junの興味を引いた

オーバーフロー水槽を発見!











これから水槽を立ち上げようとお考えの方は

ぜひ参考にして下さい













それではいきますよ!!
















ちょっと空港へ4

ちょっと空港へ5

ちょっと空港へ6

なんか…

ちょっと空港へ7

ちょっと違うような気も…

ちょっと空港へ8

参考になんか…

ちょっと空港へ9

ならないってね…

「いけす」だよね。これ…




失礼しました~!!m(__)m






では、また

カクレ戻しました

いつの間にやら10月になっていた…

今年もあと3カ月やなぁ~







さてさて…









ミドリフグに尾びれを噛まれた「カクレクマノミ


カクレ戻しました1

1週間以上薬浴してもらい、その後はアクアセイフを添加した飼育水で自然治癒

尾びれが少しずつ再生してきたので、本水槽に戻します




一応、本水槽にいるもう1匹のカクレクマノミが勘違いして攻撃などせぬよう

、お部屋を消灯後に戻しました

カクレ戻しました2

「あれ~?いつの間にか戻っていたぞ~」ってな感じにね



次の朝に水槽を覗いたところ

カクレ戻しました3

特に喧嘩する事も無く仲良く泳いでおりました~



早めに治療しておいて良かったです









アクアとは関係ありませぬが…







先日、姫様(もうすぐ4歳5ヶ月)がちょっと風邪気味だったので

浅田飴 水飴

こんなの買ってきました~

Do-Junも子どもの頃、好きだったなぁ~

思わずちょっと試食しちゃいましたわ~







では、また