冷たい…
水換えを週にそれぞれ1回やるようにしています
(土曜日の夜:60センチ海水水槽、日曜日:120センチ水槽)
エサをたくさん食べるフグは水を汚しやすいですからね…

だいたい前日には新しい飼育水をバケツに作っておくのですが…

水道水は最近で、こんな感じの7.6℃です~
カルキ抜きやら添加剤を混ぜる時、手がめちゃめちゃ
しゃっこ~く(冷た~く)なります

当然、このまま水槽に入れたら水槽の水温が急激に下がってしまうので
水換え前にお風呂に少しお湯を張り、バケツごと湯煎して温度調整しておきますよ
そう言えば25~26℃の水温って夏は冷たく、冬は暖かく感じません??



アクアとは関係ありませぬが…

先日、近くの大型スーパーに今年もこの方々が…

Do-Junは姫様(4歳6カ月)約18キロを肩車したまま
40分間耐えていました~!!
あ~。しんど~


では、また

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2011

「

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2011
公式サイト http://www.sapporo-christmas.com/
今年もかわいらしい素敵な小物がいっぱい









車で行かなければ、



姫様(4歳6ヶ月)が少々お腹が空いてきたとおっしゃるので
暖かいココアと何やらドーナツみたいのを買いました

姫様 御満悦~

そんでもって ↓ これを買わされてしまいました

意外といいお値段だったのよ。 トホホ…

今年は12月24日のクリスマス・イヴまで開催しているそうで~す

では、また

アサリあげました(動画)
海水フグ水槽

動画

ちょっと解説
・ヤドカリが真っ先に向かいますが、すぐにサザナミフグに盗られちゃいます
・動画20秒ぐらいでミドリフグがやって来ます
・動画23秒でサザナミフグがミドリフグを追い払います
(いつもは小さなミドリフグにやられているサザナミフグなのに

・貝殻を開いてあるにもかかわらず、一生懸命に開こうとしているのかな?
なぜか悪戦苦闘しています

・あまりに長いので一時カメラを止めたら、身を食べました
(肝心なシーンを撮れませんでした~


・実はサザナミフグには初めてアサリでした
では、ご覧くださいな

[高画質で再生]
サザナミフグに初めてアサリをあげてみた [無料ライブチャット]
結局大半を食べてしまったのはサザナミフグの「なみちゃん」

普段は人工飼料がメインだから、生餌の喰いつきは なまら良かったです

急に



明日からまた人工飼料に戻さないとね

では、また

昨日の札幌


道路とかには雪積もっていませんでしたが…

ご近所の屋根にはうっすらと

もう少し積もるのかと思っていたのですが
こちらはこんな感じで全然デシタ
11月に入っても平年より気温が高かったため
昨日の寒さは体もまだ慣れておらず
寒いっ!!

でも、お部屋は朝に

お昼には日光が入り
リビングにある水槽の温度はちょうど良いようです

25.1℃
水槽のヒーターもクーラーも稼働していません

今日はこんなネタしかないので…

久々にDo-Junの手料理なんかでも…

Do-Jun特製「牛スジカレー」

実はかなり「玉ねぎ」たっぷり!
&
Do-Jun特製「ネギチャーシュー」

もちろんチャーシューも自分で作りましたよ
口の中がネギ臭くなりますがこれがまたいいんだよな!!


世のお父さんに受けが良さそうなものばかりだな…

では、また

やっちまった~!!

「


89年ぶりの遅さ。観測史上は3番目。戦後最も遅い記録ですって!
(↑見るソースによって違うような…

さてさて…
姫様(4歳6ヶ月)専用金魚水槽の
水換え&お掃除していたのですが…

バケツに水槽のお水を入れて
お風呂場の排水溝へ捨てたのですが
誤って…
ヤマトヌマエビ1匹を
流してしまった~!!


あれよあれよと言う間に排水口へ一直線!!!

やっちまった~!!!



あ~あ~
姫様には内緒よ!!


ついでにお買い物の品をば

カルキ抜きとウールマット
あと、「ブブちん」の主食であるツブ貝

「なみちゃん」と「スジモヨウフグ」の主食のキャット

限定品のメタル缶とセットでした~


今回はキャットを買うつもりは無かったのですが
「限定品」に弱いDo-Junでした…

では、また

円山動物園

姫様のリクエストで円山動物園へ行ってきました~



札幌市円山動物園 http://www.city.sapporo.jp/zoo/

ほとんどの動物たちを見てから、春にオープンした「は虫類・両生類館」へ行ってみました
春にも行ったのですが施設ができたばかりでなまら混んでいたので
よく見ていなかったんですよね…


カメ



枯れ葉


目つきの悪いカエル



更に


あっ!カエルばかりになってもうた…


もっと






そんな中、この館のバックステージの中に…

アクアショップで良く見る物が…

こっちの方をしげしげと見てしまいましたわ~

帰りに久々にアクアショップへ行ってお買い物

バクテリアと冷凍エサです~
では、また

| HOME |