動画です

寒い日が続きますね~

今週は更に強い寒気が入ってくるそうな




あっ!実は姫様(4歳8カ月)は先週、ず~っと保育園を休んでおりました

気管支肺炎??だとかで

咳とか熱とかかなり辛かったのであります

ようやく昨日から元気に保育園復帰しましたけどね



世間ではインフルエンザとかも流行しています

みなさんも気をつけて下さいね~







さてさて…






アクアなネタは特に無いので…


「ブブちん」こと テトラオドン ムブの動画でもご覧くださいな

[高画質で再生]

テトラオドン ムブ(60センチオーバー) [専用サーバー]






そうそう。日曜日に家族で久々にお気に入りの洋食屋さんのランチに行ってきました~

ビーフシチュー

ビーフシチュー!!

なまら旨いっす!!!




グリル ラパン
(食べログ)http://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1002009/







では、また
スポンサーサイト



お肉

「なみちゃん」こと サザナミフグの…


お肉1

お肉!!

お肉2

なまら ムチムチ!!





たまりまへんなぁ~ デヘヘッ!! (←単なる変態






では、また

またもや避難中…

ちょっと水槽に手をぶつけてしまっただけで…


またもや避難中…

金魚さんたち、慌てて避難




スマン!! ( ̄▽ ̄;)






では、また

セッティング

お買い物の品々を汽水水槽にセッティングしましょ


セッティング1

濾過装置とエアー入れただけだしね




まずは外部フィルターを強化

セッティング2

リング濾材を入れました~



セッティング3

後はヒーターとサンゴ砂少々を入れました






完成!!(^^;)

後は1ヶ月ぐらいこのまま回しておきましょ




一応、アンモニアが必要かと思い

海水フグ水槽のスキマーの汚水を少々添加しておきました(←いいのかなぁ~?

もちろんバクテリアの素もね




セッティング4

ん~。なまら殺風景…

まぁ、小さな水槽なので遊泳スペースをなるべく広くしておきましょ






では、また

お買い物

お買い物の品々をば

(今回もちょっと遠くのショップまで行けないので通販を利用



お買い物

 ・活性炭(120センチ水槽用)
 ・荒目サンゴ砂(120センチ水槽pH調整用)
 ・外掛けフィルター用リング濾材
 ・オートヒーター
 ・ヒーターカバー


Do-Junの悪い心:「リング濾材、ヒーター、カバーはもちろん汽水水槽用
          ついでに荒目サンゴ砂も少し拝借して入れておくべ





では、また

どうしたことか…

どうしたことか急に…



病棟水槽(トリートメント水槽)を利用して

どうしたことか…

汽水水槽を立ち上げてしまった…


比重1.006ぐらいかな?





Do-Jun:「いったいどうする気だ?」

Do-Junの悪い心:「ミドリフグを汽水で飼育してみたい…」

Do-Jun:「はい!?うちにミドリフグいるじゃん!海水から汽水に戻すのは
      リスクあるんとちゃうの?」


Do-Junの悪い心:「だから新しくお迎えするの」

Do-Jun:「まぢぃ~!?

Do-Junの悪い心:「家のミドリフグ、早いうちから海水にしちゃったし…
            だからあまり大きくならないのとちゃうのか?
            余分な塩分を排出するのにエネルギー使うだろうし…
            それなら本来あるべき汽水で飼育したらどうなるのか?
            やってみたいのぉ~。もち単独飼育だよ~」

Do-Jun:「病気の魚が出てきたら、どこで治療するんだよ~」

Do-Junの悪い心:「風呂場でバケツ治療すればいいじゃん」

Do-Jun:「そもそもミドリフグはうちにいるし、気が荒いからやめようよ~」

Do-Junの悪い心:「だってカワイイんだもの~。しかも近縁種のサヴァヘンシスがいい!」

Do-Jun:「サヴァだって!?ミドリフグの中に混ざって売っている時があるらしいけど
     滅多にお目にかかれないんじゃないの?」


Do-Junの悪い心:「だから今のうちに汽水水槽立ち上げておくのさ~
            どこかのお店にいたら連れて来れるようにね」

Do-Jun:「家族の同意は?」

Do-Junの悪い心:「そんなのある訳ないべ!!。いつもの様に事後報告だよ!
            事後報告!!決まっているだろ?ワッハッハ!」

Do-Jun:「サヴァ見つからなかったらどうするの??」

Do-Junの悪い心:「そんなら止めるわ」

Do-Jun:「…。



※サヴァヘンシス

ミドリフグに似ているが、成長するとヒレがオレンジ色になること、吻の先まで黒い
スポット模様が入らないこと、体型がミドリフグよりやや平べったいことなどで判別
が可能。飼育方法はミドリフグに準じ、性格もほぼ同じである

マリン企画「フグの飼い方」より






まぁ、見つからなければ撤収するでしょう







では、また

避難中?

いつも水槽内を忙しなく泳いでいる

「スジモヨウフグ」


避難中?1


水換え直後だったためか珍しく

底砂の上で待機中(避難中?)







あっ…







避難中?2

「なみちゃん」もかいな??






では、また

喧嘩したのか??

あ~。なまら寒いっす!!!



水換え用の飼育水を作ったのですが…

水道水の温度

水道水の温度は4.4℃~


人工海水のお塩や添加剤を混ぜる時に

手が冷たいどころか痛いのよ~



嗚呼。春が待ち遠しいわ~(←これからが冬本番だっちゅ~の








さてさて…








突然、海水フグ水槽から

「バチャバチャ」と音がしましてね




振り返ると…

喧嘩したのか??1

ミドリフグとサザナミフグがお互いに目を合わせずにいる…

喧嘩したのか??2

何やら張り詰めた空気…

いや、張り詰めた飼育水

喧嘩したのか??3

ミドリフグは黒のドットが薄くなっているし…

喧嘩したのか??4

互いに背を向けたまましばらくこう着状態…


喧嘩したのか??


仲良くしてな






では、また

ボイルツブ貝 その後

う~。連日なまら寒い札幌です(マイナス10℃だって!

週間天気予報を見てもしばらくシバレル日が続くそうです

みなさん風邪をひかぬよう気をつけて下さいね~







さてさて…








「ボイルツブ貝」ですが…


ボイルツブ貝 その後

「ブブちん」連日食べてくれています!!



外食産業向業務用食材のお店の冷凍食品ならば

1年中安定供給できるでことでしょう!!



やったね







それに前々から頑固で黒髭みたいな苔が水槽のあちこちに生えていたんですよね

生タイプの餌だと水が汚れやすくそうなるとか…



ボイルタイプは生タイプほど水を汚さないと思うので

少しはマシになるかな??




近いうちにもう一袋買ってきておこ~っと







では、また

ボイルツブ貝

「ブブちん」こと テトラオドン ムブの

メインのお食事「ツブ貝




外食産業向業務用食材のお店で

ボイルツブ貝1

「冷凍ボイルツブ貝」を発見!!

1キログラム入り





お刺身用の生タイプではありませんが…

ボイルツブ貝2

食べてくれるかなぁ~??



これを食べてくれるなら1年中、安定供給できると思うのだが…


「お刺身用のムキツブ貝」だと生鮮スーパーに置いて無い時期があるしね

それにボイルタイプの方が水の汚れ方も生タイプよりは汚れにくいですし…





もともと「ブブちん」が家に来た頃にあげた「ツブ貝」は

冷凍庫に残されていた「ボイルツブ貝」だったんですよね



ボイルツブ貝が無くなってしまって生鮮スーパーの「お刺身用ムキツブ貝」に代わりやして

今に至るわけでございます




一度お刺身用で舌が肥えてしまうと
今さらボイルなんて食べるかな?






では、また

カレンダー

新年も1週間が過ぎましたが…

先日買った雑誌「アクアライフ」に付いてきた

「カレンダー」を…


カレンダー1

貼ってみた


ん~。うちはビーシュリンプいないけど…

カレンダー2

ええ感じ~ (単なる自己満足






では、また

お買い物

消耗品類を買いました~


お買い物

・シュアー(カクレクマノミ用)
・金魚の餌

 人工飼料は半年に1度は新しい物にするようにしています

・一体型ヒーター(トリートメント水槽用。前に使っていたのが壊れた
・殺菌灯交換球(120センチ淡水フグ水槽用)
・外部フィルター用Oリング(海水フグ水槽用)
・マリンサクセス 海水魚用サプリメントセット
・活性炭(姫様専用金魚水槽用)
・カルキ抜き



今回はちょっと離れたショップまで行く元気が無く

通販を利用したのですが…

おまけ

おまけが3パック付いてきた。ラッキー









アクアとは関係ありませぬが…










皆さんはパンツ喰った事ありますか??







「…。」






違うっ!!! ( ̄▽ ̄;)






皆さんはパン作った事ありますか??

えらいこっちゃ えらいこっちゃ ( ̄▽ ̄;)







先日、テレビを見ていてたら「パン」の作り方を放送しておりましてね

ただなんとなく見ていたのですが…






パン作り」おもしろそー!!!

って急に思ってしまいましてね (←結構単純です)

パンの教科書

パン作りの本を買ってきてしまいましたわ~ (←行動は迅速です)


まぁ、今は仕事が忙しい時期なので

暇な時期になったら挑戦してみようかなぁ~







では、また

苔取り部隊の大活躍

姫様(もうすぐ4歳8カ月)専用金魚水槽にいる

「恐竜さん」(エアーストーン代わりのヤツね)




ヤマトヌマエビやイシマキガイの苔取り部隊のおかげで

体は綺麗なのですが、稼働する頭部は苔だらけ…




水換えついでにエアポンプ止めて

イシマキガイさんに頭の上に乗ってもらいました~

苔取り部隊の大活躍1

苔掃除ヨロシク!!
(水換え後、添加剤入れたので水がなまら濁っています)

苔取り部隊の大活躍2

ヤマトヌマエビさんも途中から参戦






1日後…


苔取り部隊の大活躍3

あらま!!なまら綺麗!!

こんなに綺麗になるものなのね






2日後…


苔取り部隊の大活躍4

更に綺麗になった~!!



ありがとう!!苔取り部隊!!



2日間、エアポンプ止めていたけど上部フィルター使用しているせいか

全然、酸欠とか問題ないものなのね







大晦日前から御馳走を食べ続けていたDo-Jun

連休最後の昨日はホテルでバイキング

バイキング

かなり肥えてもうた…






では、また

謹賀新年

謹賀新年です!!

本年もよろしくお願い致しますです!!







今日は予定通り元旦早々…





謹賀新年1

120センチ水槽の水換えしました!!









新春ですので…








「ブブちん」こと テトラオドン ムブを…








持ち上げてみた…






謹賀新年2

デカッ!!! ( ̄▽ ̄;)







では、また