プチ観光

遠方より大切な友人が来ていたので

プチ観光してきました



まずは小樽に行ってきましてね

プチ観光

小腹が空いたので腹ごしらえ

かま栄の「パンロール」 http://www.kamaei.co.jp/?page_id=24

これ旨いんだよなぁ~



オルゴール堂や北一ガラスなど、おなじみの観光コースを散策

プチ観光

↑ こちらは小樽運河




暑かったので毎度おなじみDo-Junの大好きな

プチ観光

山中牧場のソフトクリーム

山中牧場 http://www9.ocn.ne.jp/~yamafarm/
 「パンロール」食べたお店でも売っていたの




それから札幌市内に戻りましてね


プチ観光

大倉山のスキージャンプ台を観に行きました


札幌大倉山展望台 http://okura.sapporo-dc.co.jp/



リフトに乗って展望台へ

プチ観光

市内を一望できます

プチ観光

しっかし昨日は暑い日だった。札幌この夏最高の29.6℃

プチ観光


スキーのジャンプって…

プチ観光

こんなに高かったのね… (*0*;)☆


それから札幌ドームの横を通って

プチ観光

羊ヶ丘展望台へ


さっぽろ羊ヶ丘展望台 http://www.hitsujigaoka.jp/

プチ観光

山の上でもないのに市内がよく見渡せます



後は支笏湖へ行って(飛行機の時間が迫っていたので通過しただけ新千歳空港へ



一日けっこう走ったな…。250キロぐらい…




そんなプチ観光でした~






では、また
スポンサーサイト



ツイン扇風機 稼働

この2~3日 夏日の札幌


北海道人にとっては真夏日だよね





60センチ海水水槽のアクアクーラーも徐々に稼働回数が増えています





アクアクーラーの無い120センチ水槽の水温も当然上がってきておりまして…

IMG_4200_convert_20120628141338.jpg

ツイン扇風機、とうとう稼働しました~

ツイン扇風機 稼働

上部フィルター内で飼育水を冷却しています



中央アフリカご出身のフグではありますが…

ツイン扇風機 稼働

暑いか??まだこのくらいはへっちゃら??





ちなみに圧倒的に水量が少ない汽水水槽には…

ツイン扇風機 稼働

冷却装置は何もありません

しかも水槽の左にある、海水水槽用のクーラーの排熱を浴びています


あまりに水温が高くなるようなら、対策せんとアカンね








アクアとは関係ありませぬが…






昨日、札幌上空に飛行船が出没していました

飛行船

そう言えば、昨年も見たなぁ~


飛行船…、乗ってみたいな

あ~、なんだかフグに見えんでもないな…






では、また

お土産

先日、お土産を頂いたのですが…


お土産

「ふくカレー」と「ふくの骨せんべい」








Do-Junに「フグ喰え」って!?






そんな恐ろしいことができるわけないじゃ~ん






と、言う事でせっかく頂いた物ではありますが家族にあげました






お土産

こちらはありがたく頂きましょ







では、また

洞爺湖ドライブ

日曜日の朝8:00に自宅を出発


IMG_4033_convert_20120625151328.jpg

久々に中山峠へ

そう言えばGW期間中に土砂崩れが発生してしばらくの間、通行止めとなっていたっけなぁ


中山峠と言えばやはり…

洞爺湖ドライブ

「揚げいも」っすよね






でも、まだお腹空いていなかったのでパス






そのままドライブを続けて…







洞爺湖へ行ってきました~

洞爺湖ドライブ

誰かが球体の浮き玉?の中に入ってもがいているよ…。大丈夫か??






実は家族がとある映画のロケ地に行きたいと言っていましてね

洞爺湖ドライブ

まずは ↑ ここ

はて?わかる人にはわかるのでしょうね

Do-Junはその映画を見ていないので何の事やらさっぱり…


本当は石窯パンとカフェギャラリーのお店なのですが、窯の工事とかやらで只今パンはお休み

で、お店の棚に販売用に置いてあった木彫りの人形を買っておりました





それから国道に戻り、こちらの素敵なお店へ…

洞爺湖ドライブ

「レークヒル・ファーム」へジェラート食べに行きました

Do-Junが柄にもなく「ジェラート」だって! アイスです! ア・イ・ス!!(^^;)

レークヒル・ファーム http://www.lake-hill.com/



お~っと、その前にDo-Junの大好物があったんだなぁ!!

洞爺湖ドライブ

渦巻ソーセージ~!!

洞爺湖ドライブ

冷たい物と熱い物…

「お腹こわすぞ!!」ってね…

洞爺湖ドライブ

雲に隠れて見えませんが蝦夷富士と言われる「羊蹄山」が見渡せます



それからまた移動してロケ地巡り第2段

洞爺湖ドライブ

洞爺湖を見渡せる高台にあるカフェ

ゴーシュ http://isrm.co.jp/gauche/


ここが一番その映画を見た人にはたまらない場所であるらしい…

駐車場がいっぱいだったので中までは入りませんでしたけどね



あとは洞爺湖でお城みたいな遊覧船に乗ったりして…

洞爺湖ドライブ


昭和新山を見て…

洞爺湖ドライブ

火山科学館を見てお家に帰りました~




で、買った木彫りの人形と言うのがこちら ↓

洞爺湖ドライブ

なんと言うか…。のんびりとした感じで…。癒されますね…




そんな洞爺湖ドライブでした~。疲れたわ~!!







では、また

水鉄砲

水換え時に上から「なみちゃん」を撮影しました


水鉄砲1

水鉄砲2

水鉄砲3



最後にこの写真

水鉄砲4

口から水鉄砲みたい水を吐き出しています

最近Do-Jun方を向いてこうやって「餌くれ!」ってアピールする時があるのですが…


「水換え早く終わらせろっ!!」って抗議なんかいな??






では、また

焼き鳥

家族で「焼き鳥屋さん」へ行ってきました~


焼き鳥1

焼き鳥2

焼き鳥3

ん~至福のひととき





では、また

噛まれた

海水フグ水槽の「ミドリフグ」


噛まれた1

このところ、体の黒いドットがやや銀色っぽくなり

それに「何か食欲無いなぁ~」と思っていたら…

噛まれた2

背中に大きな「噛み痕」が…




そして近くで挙動不審なフグを発見 

噛まれた3

ムムッ(-"-;) 「噛み痕」と「口の大きさ」が合っているような…


噛まれた4

こうなると4~5日は餌食べないだろうな (←過去の経験より)

噛まれた5

おふたりとも仲良くねぇ~





では、また

お買い物

海水フグ達の冷凍エサが無くなてきたので

買ってきました~


お買い物


他には…

 ・ウールマット
 ・海水水槽用の添加剤各種
 ・ガラス水槽用クリーナー

(添加剤とクリーナーは買う予定は無かったのですが処分特価だったもので…




それだけでした~





では、また

札幌まつり

6月14日~16日は「北海道神宮例祭 札幌まつり」



北海道神宮 札幌まつり
http://www.hokkaidojingu.or.jp/festival/index.html





昨日、中島公園に行ってきました

さっぽろまつり

・人・人・人!!


姫様(5歳1ヶ月)のリクエストで綿あめ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい

あと何かよくわからんブヨブヨしたゼリーみたいな球すくいしてきました

さっぽろまつり2

↑ これなんですけどね。ほんまに正体がわからん

なんじゃろ?? 臭いも無いので芳香剤とも違うようだし…


はて。どのように使って良い物やら…







「買う前に聞けよ」ってね (^^;)







では、また

ますます…

先週、姫様(5歳1ヶ月)の歯に

色の怪しい歯があったので歯医者さんへ行ってきました



「虫歯」ですって!!  しかも1本や2本じゃなかったぁ~





夜寝る前には必ず歯を磨いていたんですよ。仕上げはDo-Junね

Do-Junの磨き方が足りないんだろうなぁ…。反省




「近いうち歯医者行こう」って言った日は、姫様が涙しておりましたが

いざ行ってみるとと全然泣かずに先生に褒められておりました




まぁ歯医者がトラウマにならぬように先生が

痛くならない虫歯初期の歯から治療してくれたんですけどね




で、昨日も行ってきまして、いよいよ一番ひどい虫歯、麻酔かけて治療しましたが




けっこう痛かったようです!!

そりゃそうだよね~





でも、泣かなかった

Do-Junが言うのもなんですが、偉いなぁ~




来週もう1度行って治療しなくてはいけない事もありまして

帰りにご褒美におもちゃ買ってあげちゃいましたわ








さてさて…










サザナミフグの「なみちゃん」


ますます…1

幼魚の頃は信じられないくらいの食欲でしたが、ある程度大きくなり

半年くらい前からはだいぶ食欲が落ち着いてきたかなと思っていたのですが…





最近、更に食欲旺盛になってきちゃいました

ほんまよく食べます 暖かくなってきたから??

ますます…2

↑ この写真、空腹時なんですよね

以前よりかなりのメタボ

ますます…3

しかも、この週末あたりに主食であるノーマルサイズのキャットの在庫が無くなりそうなので

以前購入しておいたビックキャットに変更する予定です!!

ますます…4

ますます食欲旺盛になってしまった「なみちゃん」

まだまだ育ちそうです~







では、また

出ていませんが…

最近、ブログにあまり出ていませんが…


出ていませんが…1

「ブブちん」元気ですよ



あまりに平凡な毎日なもので…(←それが一番良いことだよね







まぁ、あえて変わった事と言えば

出ていませんが…2

水温が25℃台から26℃台に変わった事ぐらいかな


今年の夏はどのくらい暑くなるのかぁ~








では、また

ザクとうふ

噂には聞いておりましたが…


ザクとうふ1

ザクとうふ」

ザクとうふ2

近くのスーパーにあった…




中はこんな感じ

ザクとうふ3

微妙に崩れてしまいましたが、薄い緑色のお豆腐



あっ!おいしいかも…



MS-06ザクとうふ http://sagamiya-kk.co.jp/zaku/







では、また

お掃除ヨロシク

姫様専用金魚水槽のエアポンプを止めておくので


お掃除ヨロシク

お掃除よろしくねぇ~




しかし、ヤマトヌマエビとイシマキガイは

いい仕事してますねぇ~






本当は「ブブちん」の水槽にもイシマキガイ入れたいのですが

すぐに餌食になってしまいますからね…



ちなみにヤマトヌマエビはすばしっこいので

「ブブちん」の餌にはならないみたいです~







では、また

上から撮ってみやした

最近、姫様(もうすぐ5歳1カ月)は先日ラジオで流れた

とある曲がお気に入り




♪♪ダダダダッダッダ ダダダダッダッダ

ダダダダッダッダ ダダッダダダダダ~♪



「アンタ あの娘の何なのさ!」



♪♪港のヨ~コ ヨコハマ ヨコスカぁ~




↑平成19年 生まれの女の子が

なまら楽しそうに繰り返し大声で歌っていますわ…



時々「♪♪港のヨ~コ ヨコヨコ ヨコスカぁ~♪」になっています…









さてさて…






36センチ汽水水槽のお住まいの「ミドリフグ」



外掛けフィルターの濾過槽のお掃除をしました

立ち上げてから一度も掃除していなかった…(^^;)




掃除ついでに上から写真撮ってみやしたのでご覧くださ~い


上から撮ってみやした1

上から撮ってみやした2

上から撮ってみやした3

上から撮ってみやした4

上から撮ってみやした5

やっぱ「サヴァヘンシス」ですよね~

上から撮ってみやした6

上から撮ってみやした7

上から撮ってみやした8

上から撮ってみやした9

上から撮ってみやした10

なまら めんこいっす!!





そう言えば4日夜の月食、がんばって写真撮ってみたのですが…

2012/6/4 月食

うちのカメラじゃ これが限界だな…








では、また

旭山動物園

昨日の日曜日は家族そろって


旭山動物園

朝早くから高速道路を飛ばして旭川へ


旭山動物園2

7年振りに旭山動物園に行ってきました~


旭川市 旭山動物園
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/


旭山動物園3

お天気なまら良かったっす!!


旭山動物園4

カピバラネズミの一種らしい。へぇ~)


旭山動物園5

いろいろな動物たちの行動や生活が見れるよう

旭山動物園6

さまざまな工夫で有名になった

旭山動物園7

旭山動物園

旭山動物園8

水中トンネルとかもありましてね

旭山動物園9

なかなか面白かったっす

旭山動物園10




でもDo-Junは…





ちょっと片隅にあった水槽に目が釘付けに

旭山動物園11

はっはっは…

旭山動物園12



しかも…

旭山動物園13

フグいたーー!!!

フグ見ただけで大満足のDo-Junデシタ





あ~、久々のロングドライブ。疲れた~

20歳台の頃は平気で片道500キロは走れたのになぁ~ (←どこ走っていたねん






では、また

器用?

水槽を覗いていて時々思うのでありますが…


器用?

苔取り貝

何気なくアヌビアスナナの葉っぱに乗っているように見えますが

ここにたどり着く為には複雑に絡み合った

葉っぱの手前の細い茎だって登ってこなければなりません



そう言えば海水水槽のシッタカ貝がヒーターのコードを綱渡りしているようにも見えた…

(↑薄暗かったので確証が無い





苔取り貝ってけっこう器用な奴なのかなぁ~

Do-Junは不器用です








では、また