良いお年を!!(^O^)/

誠に恐縮です!m(__)m

みなさんの2012年はどんな年でしたか??

Do-Junは本厄の厄払いに行った時には既に遅しで
「




さてさて…

~2012年の水換え~
・60センチ海水フグ水槽 44回 1,112リットル
・120センチ淡水フグ水槽 59回 4,468リットル
・36センチ汽水フグ水槽 45回 372リットル(1月中旬に水槽立ち上げ)
・姫様専用金魚水槽 20回 587リットル
・奥様専用海水水槽 22回 97リットル(7月下旬に水槽立ち上げ)
今年も水換え頑張りましたよ!!

姫様専用金魚水槽は月1回。その他は週1回の水換えペースでしたが
60センチ海水フグ水槽

1回あたりの水換え量を増やしました
(水槽が増えてキツイのもあるし…

今日はやっと…

以前に購入しておいた海水フグ水槽

一応、水漏れが止まっていたようなので今日まで延ばし延ばししてしまいました

でもやっぱり…


あ~、所々でちょっと漏れて塩ダレが発生していましたねぇ~

事が大きくなる前に取り替えないとね

みんな~、新しいのに取り替えたよ。これで安心やで~


さぁ~、「おせち」食べるぞ!!


Wikipediaより(一部抜粋)
~いつ食べるのか~
御節料理は元来は大晦日から元旦にかけての年越しにおいて食べる物であったとされる
北海道・東北など一部の地方では歳迎えの儀として大晦日に食べる風習が残っている
それではみなさん
良いお年を迎えて下さいね~ (^O^)/
では、また

サンタさんが来てくれた!(のかな?(^^))

ちなみに北海道内一番冷えたのは士別市でマイナス28.7度


まぁ、札幌は士別よりかなり暖かいのでしょうね






一方でこちらはと言うと…

25.7度です。もちろんプラスの25.7度です


そうそう!



まぁ、Do-Junのお年頃になると


姫様(5歳7カ月)にとっては
大変に待ち遠しい日だったようであります!!

はい。



朝起きると袋にたくさんの



ちなみに姫様が

「


そんな夢を見てしまったそうです…


Do-Junはお仕事が多忙な時期なので



昨日食べちゃいました~
とりあえず、昨日の


「とりあえず第1弾」って…ね (^^;)
今年もかいな

では、また

お食事の時間

「鼻炎と蓄膿」、お薬飲んでちょっとずつ改善されている気がしますです
はぁ~。完全にお薬漬けなDo-Jun

↓ 9年程前から処方されているお薬
・アレルギー性疾患の治療薬(朝1錠・夕1錠)
・痛風、高尿酸血症の治療薬(夕1錠)
・コレステロールの合成を抑える薬(夕1錠)
・血圧を下げる薬(夕1錠)
最初はアレルギー(埃とか雑草とかに反応するみたい)のお薬だけだったのですが
いつの間にか増えていたし…

更に


・細菌による感染症の治療薬(朝1錠)
・痰の切れを良くする・でにくい鼻汁の排出を促す薬(朝1錠・昼1錠・夕1錠)
・痰の切れを良くする・鼻粘膜の炎症を抑える薬(朝1錠・昼1錠・夕1錠)
全7種類 (朝4錠・昼2錠・夕6錠)
1日12錠ですかっ~!?

Do-Junって不健康だったのねぇ~

↑ 他人には健康優良児に見えるらしい…

さてさて…

今日は海水フグ水槽




2種類あります!!
まずは「


ちなみにエサは「シュアーSサイズ」です
[高画質で再生]
お食事の時間(カクレクマノミ) [ショッピングカート]
続いて「ミドリフグ」のお食事シーン
エサは「冷凍ホワイトシュリンプ」です

[高画質で再生]
お食事の時間(ミドリフグ) [無料ホームページ]
スジモヨウフグさんに横取りされちゃったな…

おっーと!
今日は

必ず行かねば!!

では、また

お買い物

最近けっこう

平年値(16センチ)の約4倍ですって~

おまけに昨日の最低気温はマイナス7.6度

今年の冬は厳しくなるのかな??

この時期、日照時間も短いですしね。姫様(5歳7カ月)を保育園にお迎えに行く時間なんて

もう既に暗いしっ!!





冬至まで後1週間。その後は少しずつまた日が長くなるんだよね~

さてさて…
今日はお買い物の品々

海水水槽用の「お塩」がもうじき無くなりそうなので買いました
お塩バケツ1個で約半年分かな~
あと、「ブブちん」の


これからDo-Junが猛烈な多忙期なので、その前に買っておきました~
アクアなお話しはこれだけです~

では、また

動画です

あまりに治らないので、仕事の合間を見て姫様(5歳7カ月)がお世話になっていた


すると…

「鼻炎と蓄膿の治療をします!」
ですって!!


あ~。ど~りで風邪薬で治らないと思ったら…

そう言えば厄年のDo-Junでした

さてさて…

今日は「奥様専用海水水槽」の動画


いつもですと近づくだけで「エサくれ~」って感じで集まってきますが
最初は撮影の為か緊張気味でした

新入りの


どうぞご覧下さ~い

[高画質で再生]
デバスズメとスカンクシュリンプ(給餌時) [VPS]
あっ、Do-Junも


では、また

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2012
「ミュンヘン・


今年も行ってきました~

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2012
公式サイト http://www.sapporo-christmas.com/





美味しいお店もけっこうありましたよ~




↓ホットワインで体を温めます(



せっかくですから



そんでもって姫様(5歳7カ月)に ↓ 今年はこれを買わされてしまいました~


これだけでも組み合わせると結構いいお値段になったのよ。 トホホ…

12月24日のクリスマス・イヴまでの開催だそうです~

では、また

「ブブちん」のお食事シーン(動画)

体が大きくなってからはお食事の時間に

動画撮影がなかなかできませんでしたが
今回カメラを給餌寸前まで隠して撮影に成功しました


※音声ありません
(カメラ新しくなってからパソコンで編集すると音声がなぜか消える

※いつもと同じ位の時間での給餌ですが、夜明け

(朝7時ぐらい。夏だととっくに明るい時間なのになぁ~)
※撮影時に食い付きが良いようにするため、前日にエサ与えておりません

それではご覧くださ~い

[高画質で再生]
テトラオドン ムブ [方法]
お食事はいつものボイルツブ貝


今日も元気な「ブブちん」です~

では、また

| HOME |