登別マリンパークニクスにて3

続きです~


登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3

ハリセンボン♪

登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3


登別マリンパークニクスにて3

サケの稚魚

登別マリンパークニクスにて3

いぶきエアストーンだぁ~



登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3

↑「エイ」じゃなくて「サメ」らしい



登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3

登別マリンパークニクスにて3

だんだんと…

登別マリンパークニクスにて3

不気味な写真になってきたような…

登別マリンパークニクスにて3

ギャ~




「登別マリンパークニクスにて4」へ続く





では、また
スポンサーサイト



登別マリンパークニクスにて2

前回の続きです~


登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2



登別マリンパークニクスにて2

なぜウルトラマンの絵?



登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2



登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

奥にフグが数匹いました~



登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2



登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

登別マリンパークニクスにて2

次回へ続く





では、また

登別マリンパークニクスにて1

写真、適当ですがご覧下さ~い


登別マリンパークニクスにて1

園内に入ったらちょうどペンギンたちのお散歩が見れました


登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1


登別マリンパークニクスにて1

おぉー!デバとルリの混泳ですか

登別マリンパークニクスにて1

家の水槽でもこんなのやってみたいですよね


登別マリンパークニクスにて1

シマキンチャクフグも一緒にいました~



登別マリンパークニクスにて1

エスカレーターに乗って一気に上の階へと行きます

最後に通るアクアトンネルを上から眺めています

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1




登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

なんじゃこりゃ

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

登別マリンパークニクスにて1

あれ?最後は爬虫類系の写真になってきた…



もったいぶって続きは次回に…






では、また

フリードでお出かけ

昨日の日曜日は遠距離ドライブ~


行き先は…

フリードでお出かけ

お、鬼だぁ~


登別まで高速道路を使ってひとっ走り

休日のETC割引はありがたい


フリードでお出かけ

「登別マリンパークニクス」へ行ってきました~



登別マリンパークニクス http://www.nixe.co.jp/



水族館~!!

建物はデンマークのイーエスコウ城がモデルらしいです

フリードでお出かけ

一部、改修工事中??


フリードでお出かけ

1990年に開業したそうですが、Do-Junと姫様(6歳は)初めて行きました



天気も良く、日曜日なのに意外と空いていました~

隣国の外国人観光客が多かった気がする…



建物の中にはアクアトンネルもあり、なかなか良かったですよ~

フリードでお出かけ

入場料がもうちょっとお安いと良いんだけどなぁ~



あっ!お魚の写真もたくさん撮りました

次回アップしますね




帰りにちょこっと「地獄谷」に立寄りました~

フリードでお出かけ

姫様は初の「硫黄」の臭いに参った御様子

フリードでお出かけ

落ちたら死ぬよな…


フリードでお出かけ

以上、フリードで遠距離ドライブでした~


次はどこ行こうかな…





では、また

真っ白

珍しく…


真っ白

腹部が真っ白

真っ白

腹黒い時が多いのにね





では、また

FREEDバージョンアップ3

まだまだ続くFREEDバージョンアップ



その①:「車用カーテン」を購入~


姫様(6歳)が乗車中、日の光が入って眩しい時があるらしいので…

FREEDバージョンアップ3

2列目スライドドアの窓用に購入

さっそく取り付けてみました!

FREEDバージョンアップ3

適度に透けていていい感じ~

しかもサイズぴったりで純正品みたい~

FREEDバージョンアップ3

ふだんは束ねておきます




その②:また「FREED」を購入~!?

FREEDバージョンアップ3

ダッシュボードの上にしっかりと固定

FREEDバージョンアップ3

白色だったらもっと良かったのにな…





では、また

お買い物いろいろ

お買い物いろいろ


お買い物いろいろ

バクテリアと冷凍エサ

クリーン赤虫が無かった



お買い物いろいろ

姫様専用金魚水槽のウールマットと活性炭



それだけデシタ






では、また

「桜


桜

札幌もやっといい感じになってきました~

桜

モエレ沼公園にて






では、また

朝からドタバタ

36センチ汽水水槽


朝からドタバタ

水槽の奥が散らかっているなと思っていたら…

朝からドタバタ

水温計が破壊されているし!!

ガラス片で怪我はしていないのか??


夜中とか人影を感じると、水槽内で暴れるかのように逃げ回っているので

その時に破壊したのではないかと…

朝からドタバタ

緊急 水換え & お掃除~!!

朝からドタバタ

朝からドタバタ

疲れるわ…





では、また

スジモヨウフグ2周年!!

先週(5日)のお話しですが…


スジモヨウフグ2周年!!

「スジモヨウフグ」が我が家に来て2周年デシタ~!!

スジモヨウフグ2周年!!

ブログにも滅多に登場しませんが…

スジモヨウフグ2周年!!

元気ですよ!! (^^;)


2周年か…。もっと4~5年前からいるような気が…







では、また

FREEDバージョンアップ2

またまたFREEDバージョンアップ



その①:カーゴマットを自作してみた…


びふぉ~

FREEDバージョンアップ2


あふた~

FREEDバージョンアップ2

ちょっとシワシワ??

カーゴスペースの凹凸が影響??



ホームセンターで防水マットを買ってきて

カーゴスペースの形状に合わせてカットしました

FREEDバージョンアップ2

3列目シートの固定具もこんな感じで処理しました


ちょっとぐらい汚れても、雑巾でさっと綺麗にできます






その②:マッドガードを取り付けてもらった


ふろんと

FREEDバージョンアップ2


りあ

FREEDバージョンアップ2

1カ月点検の時に着けてもらいました~






FREEDバージョンアップ2

そんな感じです~






では、また

再発3(終~了~?)

「ブブちん」の白点病治療 その後


再発3(終~了~?)

目の周りやお顔にあった白点が綺麗に消えています~

再発3(終~了~?)

一応、これで白点病治療は終了かな??

これから徐々にサーモの設定温度を下げて行きます

今回は31度まで水温を上げずに済みました~(最高29度)

再発3(終~了~?)

意外と早く終わったな…








ついでにお買い物の品をば

お買い物

はい。「ブブちん」のいつものお食事

「冷凍ボイルツブ貝」です!






では、また

「1000射」特訓日

今年のGW、天気は良くないし寒いしの札幌です


昨日は母校で毎年恒例の「1000射ち」



Do-Junは午前3時過ぎに家を出まして…

「1000射」特訓日

まだ夜中だよね…





到着後、日の出時間からしばらくして…

「1000射」特訓日

後輩達は1000射の特訓開始~

ちなみの距離は70メートル





一方でDo-Junは…





「1000射」特訓日

吉牛テイクアウトで腹ごしらえ (^^;)







寒さの中ではありますが、後輩達は頑張っておりました~!!








合間にDo-Junもちょっとだけ練習開始


今年の初射ち、しかも去年の夏以来









だが練習開始約10分後、なんと奇跡が起きた…







「1000射」特訓日




「!!」

※ズルやCG処理はしていません





あ~、これもう今シーズンの運を使い果たしてしまったかも…


案の定この後は悲惨な点数ばかりでありやしたわ…




後輩達、お疲れ~






では、また

再発2

「ブブちん」の白点病再発


再発2

一応、水温を徐々に上げておりまして現在は…

再発2

29.1度  夏だな…


若干ですが目の白点が取れています

再発2

早いうちに対処したので31度まで上げなくても大丈夫かな??

2~3日、このままの水温で様子を見てみましょうか?








そうそう!!






姫様(もうすぐ6歳)のインフルエンザに始まり

  ↓

「ブブちん」の白点病再発

  ↓

今度は奥様がインフルエンザに!  ←




我が家のGW、一家揃ってのお出かけは

どこへも行けずに終~了~しそうです~



えっ!?それよりも次はDo-Junの番だろって!? 






では、また

再発!

「ブブちん」こと テトラオドン ムブ


再発!

白点病再発!!

再発!

お顔周辺にも点々と着いています

また徐々に水温を上げて行き治療しますか…



1日1度ずつ水温を上げて、最終的には31度以上で治療しましょ






ついでに水質もチェック

再発!

ん~、pHが少し下がってきたなぁ~



水質が直接の原因かどうかはよくわかりませんが…

再発!

pH調整用のサンゴ砂を交換しましょ

とりあえず、水槽内の底砂と上部フィルターのサンゴ砂を交換

外部フィルターは次回の清掃時に交換予定



そう言えばサンゴ砂、半年以上交換していなかったな…


再発!

姫様(もうすぐ6歳)のインフルエンザがやっと終息したと思ったら

次は「ブブちん」かいな… (^^;)やれやれ






では、また