奇跡!?

噛まれた怪我はまだ完治しておりません

(Do-Junの(勝手な)見解では50%程回復かな?)
その「ミドリフグ」
飼育を始めてから約5年8カ月になりますが今まで人工飼料は
ぜ~ったいに食べなかったのに

カーニバルを食べた~!!



たまたまかと思いましたが
2日連続 お腹いっぱい食べてくれています~!!

同居するサザナミフグやスジモヨウフグ用に「ビックキャット

スジモヨウフグは浮上性の標準サイズのカーニバルの方が食べやすそうなので
最近はカーニバルも投入していたんですよね
まさかうちのミドリフグが食べてくれるとは驚きですわ~

このまま継続して食べてくれるといいな

では、また

あれ!?
このところ寒くなってきましたからね。当然水温も下がります
常温にしておいた新しい飼育水を水槽へ入れても直後には


あれ!?


一応水温を確認(←前に破壊されたので常設の水温計は設置していません)

23.4度ならば作動する筈ですよね…

新しいヒーターに交換しましょ!!

お道具箱から予備品を出してきました~
L水槽に拡大したので、本来ならばもうちょっとW数が大きい方が良いのでしょうが
とりあえず同じ物に交換しておきましょ
一応交換前に…

念のため通電ランプの点灯を確認!!

交換作業をするために古い方のヒーターの
差込プラグを抜こうとしたのですが…
あれ!? どこだ?プラグ

あちゃ~!やっちまいました~

コンセントに差さっていなかったじゃん!!


コンセントに差し込むと…

ちゃんと通電していました~



そう言えば先月でしたか、電源タップを増設したのですが
その際に差し込み忘れていた様です~


今まで飼育水が冷たい時もあっただろうに…


スマン!!! ( ̄▽ ̄;)

では、また

FREEDバージョンアップ7
いよいよ



前愛車のスタッドレスタイヤ、一回り大きいサイズですが
ナットの穴がたくさん開いているタイプだったので
前愛車5つ穴 → フリード4つ穴でもそのままで大丈夫だろうと思っていたのですが
装着できへん!!!

なんとか安く済ませるために、ホイールだけ換えようとしたのですが
伺った3店舗のお店の方々から「標準サイズのタイヤにした方が良いよ」と言われ

出費


前愛車と同じ銘柄。ブリザック REVO GZ
今年から新型の「VRX」と言うのが発売されていますが予算の関係でこれにしました
(アルミホイールとセットで諭吉さん8人とお別れ

それでも他のメーカーさんのスタッドレスよりいいお値段するんだよね~


ん~、



ホイールの銘柄は特にこだわっていなかったのですが…

こんな感じのアルミホイールがきました~

我が家のフリード、夏仕様(鉄チンホイール+カバー)より
冬仕様の方がカッコよくなってしもうた!!
www
あっ!冬用ワイパー買い忘れた…

では、また

噛まれた~!!
昨日、保育園で姫様(6歳5カ月)は



焼き芋を焼いて食べたそうな
聞くだけで美味しそうだな

さてさて…
海水フグ水槽


お尻より下、噛まれた~!!




噛み痕クッキリ

なまら痛そうです~

とりあえず胸ビレだけをパタパタ動かしています
他のヒレは動かす事ができない状態?

泳ぐ時はフラフラです


上から密と「S」字型に体が変形しているような…(腫れているのか?)
この口径からするとサザナミフグの「なみちゃん」ではないかと…

そう言えば、噛んだ直後だったのかな??
「なみちゃん」が水面を激しく「バシバシ」ってしていました
たぶんミドリフグが「なみちゃん」の口元に来てしまい
「なみちゃん」が条件反射?で噛んでしまい
なぜか噛んだ当人の「なみちゃん」が驚いて…
ってな感じでしょうか?


オイ!知らんぷりするなよ~ (-"-;)
とりあえずしばらく様子みますです~

では、また

| HOME |