スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
折れた~!!

吾輩は夜7時頃から海水フグ水槽

水槽をちょちょっとスポンジで綺麗にして
外部フィルターの掃除に着手した
リング濾材をちゃぽちゃぽ濯いで
ウールマットを取り替えて
インペラを洗って…
ここで問題が発生!!

インペラシャフトの先っちょ(先端)が…

錆びていて折れたぁ~!!



誤魔化しながら取り付けて始動してみるも
やっぱダメ!!

しゃ~ないから、フィルターを外してお風呂場に持って行き
バクテリアが酸欠しないようにブクブク(エアー)入れておきました~

あっ!外部フィルターと繋がっていた
殺菌灯 止めなきゃ!!
あっ!、クーラーも止めなきゃ!!

スイッチの切れたクーラーを久々に見たなぁ~

フィルター掃除の際、新しい飼育水を冷たいまま足したので
水温は24.3℃
通常は25.1~26.3℃で管理していますが
24.3℃ならば まぁ、とりあえず許容範囲と言う事にしておこ

プリズムスキマーが稼働しているので水槽内の酸欠の心配は無し
それにスキマーのメディアバスケットには隔離水槽用にいつでも使えるようにと
リング濾材を入れてあります

濾過能力は格段に低くなりますが、とりあえず一晩我慢してもらいましょ

怖いか??
なんだかんだとやって3時間格闘…
疲れた!!もう寝る!!

次の朝、さっそく近くのペットショップへ開店早々行ってきました~



1個だけあった~!!よかった~!!

本当は海水に強い「セラミックシャフト」仕様にしたかったのですが
在庫が無く残念!!

さっさと設置し直して、お昼前には家族でお出かけ


姫様(4歳)のリクエストで大通公園の「とうきび」食べました


「ライラック」も綺麗に咲いておりました~

それから今年完成した札幌駅前通地下歩行空間を歩いて札幌駅へ

最近できたお店の「抹茶のパフェ」が食べたくて歩いていったのですが
人がなまら並んでいたのでやめました!!

そう言えば北海道新聞の5月18日の記事に札幌地下街の昔の写真


そうだそうだ!
地下街に「川」あったなぁ~!!
急に思い出しちゃったよ…

そんな週末デシタ

では、また

No title
Re:だーさん
と言う事は30年前には既に無くなっていたのかも…

全然気にしていませんでした…

No title
まるで東電の復旧作業みたいですね。
Re:とんばさん

「想定外」デシタ…

« デキモノ l Home l 「シジミ」あげました »
何せ子供らが中学生以来、街中には行く事が有りませんので・・・。でも懐かしいですね、高校生時代は怖い物無しでこの辺は歩いていましたけどね。